Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

教室作品展

2015-05-24 21:11:41 | 神戸にて

今日はKCC神戸4会場の
合同教室作品展の最終日でした
 出展した作品の 搬出に行って来ました
早目に行って 他の教室の作品も見て来ました
広い会場には 沢山の展示物で 力作ばかりが 並んでいました
そんな中で 一際目を奪われたのが 彫刻の小物です





グラスアート


此方は グラスの彫刻の様ですね




ガラスですので 周りが写り込んでしまい 綺麗に撮れませんでしたが
実際に見たら 息をのむ美しさです

似顔絵講座


特徴をつかんで素敵に描いていますね


絵画でも 色んな種類がありますね
ユニークですので撮ってみました

生け花


刺繍

絵画の様に 美しいバラの刺繍です


刺繍の入った 素敵な衝立に 小物入れ

リボン刺繍&リボンワーク


立体的な作品です


とっても美しい額縁仕立てに ウットリ
リボンのバラが沢山 咲いていました

他の作品は 此方で見てね


向かい側は 王子動物園です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花たち

2015-05-24 00:00:00 | 散歩道のお花たち

葉の美しいヒューケラ
今は小さなお花の咲く季節でもあります
ヒューケラ:ユキノシタ科

北アメリカ原産
和名:ツボサンゴ
花は春から夏に咲きます
耐寒性は強いですが暑さにはやや弱いので、夏の暑い地方では
半日陰の 涼しいところに植えると良いそうです
季節によって 葉の色の変化も楽しめます

ウメモドキ:モチノキ科

中国と日本の本州、四国、九州の落葉広葉樹林内に分布



葉や枝ぶりが梅に似ていて 果実のつき方も
小さな梅の実のように見えることから 「梅もどき」になった様です


晩秋から初冬にかけて赤い実をつけます

シナノキ:シナノキ科

花は両性花
葉腋から散房状の花序を下向きに出し 淡黄色の花を咲かせます
花は香りがよく、良質の蜜源に。。。
 花序の柄には、葉状の苞が1つ付きます
この苞は シナノキ属の特徴で ボダイジュにも 付きます

マユミ:ニシキギ科

花から果実へと変わりました

ツルウメモドキ

山地に生える つる性の植物です
秋にできる実がオレンジ色で
 とても美しいので 生花にもよく使われます
ドライフラワーにもなりますので リースにも合います

クロガネモチ:モチノキ科



可愛い果実になりつつあります



小さな果実が生る様な気がしますが。。。
特別に 小さな小さなお花です
・・・追記・・・
見たことがあるのに 思い出せずにいました
ソヨゴ:モチノキ科でした
雑草さん ありがとうございました

ボダイジュ:シナノキ科
小さな蕾が出来ました

シナノキ:シナノキ科
今年は 沢山の花が咲きそうです


我が家で飼っている ワイルドグッピー&小さなエビの好物の水草を採りに
グッピーのいる 小川に行って来ました
水草(セキショウモ)を 小さな網ですくって採取したら 生まれたばかりの グッピーの赤ちゃんや
赤ちゃんエビも入っていました
その中に エビなのか ザリガニの赤ちゃんなのか 訳の分からない
生き物も 2匹入っていました

小さすぎるので 大きな水槽に入れないで 大きくなるまで 小さな器で育てます



我が家で飼っているエビの大きさは 普通で2.5cmくらいですが これは4センチはあります


これは エビでしょうか?
それともザリガニですか
グッピーの餌を与えたら 両手で 器用に食べていました
パンも与えたら お腹がいっぱいになったのか 両手で抱いて 横向きに寝ていました
死んでしまったのかと思って突いたら生きていてホッ
もう一匹のも  同じように水草の上で 横になって
人間の様に寝ていました(笑)

今朝 水を替えたので 比較写真を撮ってみました

こんなに大きさが違います

・・・追記・・・
エビではなくて ザリガニの赤ちゃんでした
AMIさん まっころさん ありがとう~
スッキリしました


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする