Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

散歩道の花たち

2016-03-02 13:38:17 | 散歩道のお花たち

散歩道で咲いていた花たちです
パープル系が多いです

ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


 南ヨーロッパから北アフリカにかけて分布するつる性の多年草



繁殖力旺盛ですので 旬の時期には 敬遠されるお花ですが
今の季節は 花壇を美しく彩っています



斑入り


カリフォルニア・ライラック:クロウメモドキ科


北アメリカ西部~中央アメリカ原産


甘い蜜があるようですね~

カンザキアヤメ


ネメシア:ゴマノハグサ科

南アフリカ原産

フッキソウ:ツゲ科


蕾が出来ていました
日本から中国北西部に分布
常緑性の多年草

果実

白い果実が生りますが あまり沢山付いたのは見たことがありません

キルタンサス

ピンクの花が多い中で 黄色い花も咲いていました
白花もある様です

カワラヒワ

この鳥を初めて見た時は 黄色いスズメだと思ってしまいました(笑)
一昨日 何処からともなく飛んできて 枯れた木に止まりました
必死で撮った一枚です
ピンクの口ばしの愛らしい鳥です

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする