今日はボタニカルアートの教室がありました


・・・モデル花は・・・



ガーデンシクラメンです

教室モデルは鉢植えのガーデンシクラメンです
私はピンクを選びました(鉢植えなので ゆっくり描けて嬉しいです)
レモンマリーゴールド:キク科

普通のマリーゴールドと比べると花も葉も小さくて 葉に強いレモンの芳香があります

料理に使われたり ハーブティーに利用されます
根から分泌する分泌液がネマトーダやナメクジを寄せ付けない働きもあります
先生宅の庭で咲いていた香り高い「レモンマリーゴールド」です
綿:アオイ科
ラディッシュ:アブラナ科

綿&ラディッシュは絵の仲間のお土産です
綿は来年種を蒔いて 花も描くつもりです
ラディッシュは沢山頂きましたのでサラダや漬物にします
以下は持参したモデルです
ジュズダマ&ヒヨドリジョウゴ


昨日 近所の藪の中で採取して持参しました
ヒヨドリジョウゴは画面で見るよりもずっと 透明感がある美しい果実です
まだ青い実が多かったのですが・・・
美しい果実に感動して 先生もお持ち帰りして下さいました
青い実が入っていた方が描くのにはいいと言ってとても喜んでいました
藪の中は 私にとっては「宝の宝庫」です(笑)







ガーデンシクラメンです

教室モデルは鉢植えのガーデンシクラメンです
私はピンクを選びました(鉢植えなので ゆっくり描けて嬉しいです)
レモンマリーゴールド:キク科

普通のマリーゴールドと比べると花も葉も小さくて 葉に強いレモンの芳香があります

料理に使われたり ハーブティーに利用されます
根から分泌する分泌液がネマトーダやナメクジを寄せ付けない働きもあります
先生宅の庭で咲いていた香り高い「レモンマリーゴールド」です
綿:アオイ科

ラディッシュ:アブラナ科

綿&ラディッシュは絵の仲間のお土産です
綿は来年種を蒔いて 花も描くつもりです
ラディッシュは沢山頂きましたのでサラダや漬物にします
以下は持参したモデルです
ジュズダマ&ヒヨドリジョウゴ


昨日 近所の藪の中で採取して持参しました
ヒヨドリジョウゴは画面で見るよりもずっと 透明感がある美しい果実です
まだ青い実が多かったのですが・・・
美しい果実に感動して 先生もお持ち帰りして下さいました
青い実が入っていた方が描くのにはいいと言ってとても喜んでいました
藪の中は 私にとっては「宝の宝庫」です(笑)
最近は少なくなりましたね。
ヒヨドリジョウゴ、本当にかわいい実なのですね。
みなさんで、こうしていろいろ持ち寄ってのお教室、楽しそうですねー。
冬の香りです。
歌でイメージができ、有名になりましたね。
ジュズダマは鳥が種を運んだのでしょうね~
雑草だらけの空き地の中に ポツリポツリと生えていました
川沿いにも沢山のジュズダマがあるのですが・・・
今年は台風が2度もやって来たので増水してなぎ倒されてしまいました
ヒヨドリジョウゴは名前だけは知っていたのですが 見たことがなかったのです
所が・・・我が家の直ぐ近くの池の周りのうっそうと茂った藪の中に沢山の赤い実を見つけて感激しました
今日は雨ですね~そして妙に暖かいですね
布施明さんの「シクラメンの香り」という曲がありますが・・・
バドさん シクラメンには香りはないそうです(笑)
でも冬を彩るシクラメンの花は 何ヶ月も花を楽しむ事の出来る
大好きなお花です
レモンマリーゴールドも華やかですね。
数珠玉 子供のころネックレスとかつくりました・・
お部屋の中にシクラメンがあると 華やかになりますね
チューリップは一度咲いたら終わりですが・・・
シクラメンは次々と蕾が上がってきて秋から初夏くらいまで咲き続けてくれますね
レモンマリーゴールドは良い香りがして綺麗ですよ
AMIさんもジュズダマで遊んだのですね~♪
また消えていました^^;
なんか最近調子悪いですね。
確認をしない私が駄目ですね。
今日の教室の画はアップしないんですか?
楽しみにまってまーす。
そういえばラディッシュ。
どうなったかな・・・。すっかり忘れていました。
カラフルファイブ コーナンにありましたか?
コメント 時々変なときがありますね
入れたつもりなのに入ってなかったり
入らないので何度も同じことしてたら 同じコメントを5回も入れてしまった事もあります
カラーフファイブ 欲しいですが・・・
近所にコーナンがありません
手に入るまで気長に待ちます
私が植えているラディッシュは赤と白のツートンカラーの種類で これもけっこう可愛いですよ