Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ラナンキュラス

2010-05-13 16:32:08 | 植物画(ボタニカルアート)

ラナンキュラス:キンポウゲ科
先月の教室モデルです

キンポウゲ科の球根植物のラナンキュラス
春、4月から5月にペーパークラフトのような美しい花を咲かせてくれます
八重の花と一重の花がありましたので、私は描きやすいように
花びらの少ない方を選んで描きました

ラナンキュラスはひとつの株から沢山花茎を伸ばしてその花茎に蕾が
何個もつきますので咲かせる蕾を制限すると大輪の花が咲くそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フトイ&コデマリ

2010-05-12 10:14:02 | 植物画(ボタニカルアート)

フトイ:カヤツリグサ科
先月の教室モデルです

フトイ???私は初めて見る植物でした
別に太くもないのにフトイ???      
日本では時に庭園の池などで観賞用に栽培されているとの事
フトイの変種であるシマフトイは花茎に横縞や縦縞模様があり
観賞価値が高いそうです
そういえば以前に縞模様の入ったフトイ・・・何処かで見たことがありました
何処で見たのかな~(*_*; 思い出せません

フトイは生け花の材料として使われるそうですので・・・
コデマリを加えて生け花風(reihana流)に描いてみました
小さな花なので大きめにアップしました

今日は五月とは思えないほど肌寒さを感じる朝でした
晴れたと思ったら曇ってしまい・・・安定しないお天気です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花

2010-05-11 11:15:15 | 植物画(ボタニカルアート)

アケビ(木通)アケビ科
先月の教室モデルです

2種類のアケビの花を描いてみました
普通の「アケビ」と「ミツバアケビ」です
どちらも花の大きい方が雌花で花の小さい方が雄花です

・・・アケビの仲間には・・・
アケビ・ミツバアケビ・ゴヨウアケビの3種類があり葉で見分けられます
アケビは小葉5枚からなる掌状複葉で、小葉は楕円形で鋸歯がありません
ミツバアケビは小葉が3枚で縁に波状の大きな鋸歯があります
ゴヨウアケビは小葉は5枚ですが・・・
縁に鋸歯があり「アケビ」と「ミツバアケビ」の雑種と思われているそうです

他に・・・「むべ」(トキワアケビ)や「白アケビ」園芸用の種類もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑の学習園にて

2010-05-10 11:11:56 | 果実

昨日は公園でさくらんぼの写真を撮っていたら・・・
公園を管理されている方が近寄って来て、
「試食して下さい」と言って下さいました

大勢の方が試食された後なのであまり赤い実はなかったので
描きたいので一枝頂いていいですか?って聞いてみましたら
快くOK して下さいました~ありがとう~(^^♪



この公園には3本のさくらんぼの木があり毎年沢山の実を付けます
手の届かない所には赤い実がいっぱいなっていて鳥達が
美味しそうについばんでいます。昨日は鳥がうらやましかったです

主人が何時も観ているテレビ番組「世界の果てまでイッテQ


世界一綺麗な星空が・・・あまりの美しさにデジカメでパチリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジイチゴの花

2010-05-09 10:34:13 | 実がなる植物の絵

カジイチゴ(梶苺)バラ科

近所の藪の中に群生してますので一枝描いてみました
葉は3~7裂し鋸歯があり棘は全くありません
今は実が色づいてきています
花瓶に挿しているカジイチゴが今、イクラ色になっています
この絵は画用紙の片隅に描きましたので・・・
後日、色づいた実を描き足す予定です(予定は未定で終わるかも・・・

今の時期、花の傷みが早いですね~
バラもアッという間に全開状態(~_~メ)
雑用が多くてあまり描けません。アヤメは一日花ですね
気ばかり焦って花はどんどん萎れていきます(^^ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤブソテツ(鬼藪蘇鉄)

2010-05-08 12:56:37 | 植物画(ボタニカルアート)

オニヤブソテツ(鬼藪蘇鉄)オシダ科:ヤブソテツ属
先月の教室モデルです

オニヤブソテツ」は海岸の崖地などを生育地としていて潮風や乾燥などの
厳しい環境下に置かれても青々とした葉を見せてくれる丈夫な植物だそうです
別名:オニシダ

無人の直売所の野菜です

今朝、主人が散歩のお土産に野菜を買ってきてくれました
家の近所に無人の野菜の直売所が出来ました
ほうれん草が50円・ブロッコリーが100円・苺が100円です
合計250円なり~ 安いでしょう?(^^ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2010-05-07 18:24:08 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

❀❀・・・本日のモデル花たちです・・・❀❀



今日はお土産花が多いので沢山のお花たちです
アヤメ・シラン・カジイチゴ・フロックス、ピロサ・モッコウバラ・
コクティル・ワラビ・タツナミソウ・チャルメルソウ
等など、まだ他にもあるんですよ
さて、次の教室までに幾つ描けるのでしょうね???

私が今日持参したお土産です


カジイチゴは先生も自宅のお庭のを持って来てくださいましたので・・・
だぶってしまいました
カジイチゴは少しだけ色づいてきました

クサイチゴにも似ていますが、葉の形が違うのと、鋭い棘がありません
実の色はイクラに良く似た黄色とオレンジ色になります
左の金平糖のような実の植物は名前が解りませんが
田んぼのあぜに咲いていました

いつも蕗の薹を持って来て下さる方が今日は蕗を沢山持って来てくださいました
葉はつくだ煮にしようと思います
去年も作りましたが、とっても美味しく出来たので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭が咲きました

2010-05-06 11:07:06 | 我が家の花

我が家で3年目になる胡蝶蘭が咲きました
支柱を立てた時にポキンと茎を折ってしまいショックでした
苦肉の策でセロテープでグルグル巻いて固定し祈る思いで見守りました
私の祈りは通じて花数は少ないけれども綺麗に咲いてくれました~

下から見上げて撮ってみました


何だか面白いポーズですね・・・笑っているような(^O^)・・・アクビをしている様な

ピンクの胡蝶蘭は途中で茎が2本に分かれました


ハイビスカス


綺麗なピンクになって喜んでいたのもつかの間・・・
ベランダに出したら又、ドギツイ色になってしまいました(ToT)
株の根元に咲いた花は4枚花でした

ウツボカズラです


今年で2年目のウツボカズラです
グロテスクな食虫植物ですが、いつも我が家に居る植物です
先代は7年目で枯れてしまいました
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のお花たち

2010-05-05 16:06:58 | 公園にて

お花が全部、青空を見上げて咲いている満開のピンクのハナミズキです

タニウツギ(谷空木)


ウツギの季節ですね。まだ蕾が多かったです

カナメモチ


蕾がいっぱい付いてます。お花が咲いたら綺麗でしょうね~

セイヨウサンザシ(西洋山査子)&ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)


セイヨウサンザシ:バラ科
小さくてバラにそっくりなお花です
この花は赤いので「アカバナサンザシ」といいます

ツキヌキニンドウ:スイカズラ科
茎が葉を突き抜けた様に見える事からこの名が付いたそうです

今、公園ではニシキギのグリーンのお花が満開です
ピラカンサも小さな蕾をビッシリと付けていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道のお花たち

2010-05-04 08:40:59 | 遊歩道にて

今年の春は寒い日が続いたのでツツジの開花が遅かったですね
この辺では今の時期に綺麗に咲いています

ツツジ&クサイチゴ


ツツジに混じって花の終わったクサイチゴが群生しています
赤い実のなる日が楽しみです

ヤマブキ&タニウツギ


 花が終わってガクの部分の八重のヤマブキです
花が咲いているようにも見えますね
タニウツギの色も様々ですね。淡いピンクから真っ赤なベニウツギまであります

レンゲ&ネギボウズ


畑のネギ坊主達です・この中に黒い小さな種が出来ます
我が家のベランダにもこのネギ坊主がいますよ(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆の花(ツタンカーメン)

2010-05-03 09:16:28 | 植物画(ボタニカルアート)

ツタンカーメン:マメ科

えんどう豆の原種でサヤの色が濃い紫色になるのが特徴です
お散歩中に川沿いの土手に生えていたので採取しました
私の住んでいるところでは今、土手にツルニチソウが群生していて綺麗ですよ

ツタンカーメンのえんどう豆は1922年の古代エジブトのツタンカーメンの
お墓から出てきた副葬品の中から見つかったそうです
この豆がイギリスに持ち帰られ発芽、アメリカを経て日本に入って来たそうです
何千年もの時を経て今、世界中に広がっているのですね
食用でご飯と一緒に炊くとお赤飯のような色になるそうです
又、実が若いときに味噌汁に入れると美味しいんですって(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーポーの木&花水木

2010-05-02 12:04:40 | 遊歩道にて

皆さんは「ポーポーの木」ってご存知ですか?

昨日、ポーポーの木に花が咲いていました
緑色の蕾が濃い紫色に変わります
秋にはアケビのような実を付けます
果実は大小不揃いですが、小さくても完熟します
完熟すると自然に木から落ちるそうです
私は食べた事がありませんが、その時が食べ頃とか・・・?

黄色か薄いオレンジ色でねっとりとした食感で甘くて香りが強いそうです
この強い芳香のため人によって好き嫌いに分かれるそうです
秋に実がなったら再びアップしますね

ハナミズキです


可愛い姿でしょう?お花が開く前のハナミズキです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へ行ってきました

2010-05-01 14:25:51 | 旅行

今日から新緑薫る5月ですね
昨日は伊勢志摩へ行って来ました
美味しい海の幸と温泉が目的です

道中に屋根が金ぴかの派手なお城が・・・?

安土桃山城

ホテルに着くなりカメラを向けられて下を向いてしまいました
ここは鳥羽ビューホテル
花真珠です

後に謎が解けました(^^♪
私の顔が一億円札になっていました


宝くじ一枚が付いて千円だそうです。こんな事だったら上を向いておけば良かったわ~

伊勢神宮・内宮です


宇治橋は昨年に架け替えられて新しい木の香りがしていました

内宮の林の中に鶏が放し飼いされていました


おかげ横丁の入り口です


・・・おかげ横丁とは・・・
江戸、明治期の伊勢路の町並みを再現した観光地です
ここでお土産を買いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする