Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

モミジアオイ

2015-10-15 16:37:46 | 植物画(ボタニカルアート)

モミジアオイ:アオイ科
数年前に 種を蒔いて 育てたモミジアオイです
種をまいた年には 花は咲かずに 2年目から 毎年咲いてくれています
今年も次々と咲かせてくれました
花後には 必ず果実が生ります
今年も可愛い果実が出来ました
4年前に描いたモミジアオイに 今年の果実を描き加えて再びのアップです
毎年 必ず花を咲かせてくれます
2年前には 初めて 美しい「キメラ咲き」しました


丸い枠で飾ってみました
アオイ科の花は 殆んどが 儚い一日花で 描いている段階で 花の形が変わって来ます
何時も花を急いで描いて 着色してから 葉を描きます

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴに子株がぶら下がりました

2015-10-14 16:33:04 | 我が家の花

四季生りイチゴに 可愛い子株が 沢山付きました

四季生りイチゴ:バラ科



子沢山で 嬉しい悲鳴を上げてます
10株以上あります

ローゼル:アオイ科


今年の春に種をまいたローゼルに やっと蕾が出来ました
中々咲かなくて 待ちぼうけです

盆栽仕立て


成長が止まってしまっていた苗にも 蕾が出来ました


初挑戦の ローゼル盆栽です
背丈は13センチほどです
背丈に合わせて 小さな花が咲くのでしょうね

モミジアオイの果実(種子):アオイ科

今年最後の花の果実です
最初の果実は もう茶色くなっています

果物時計草


今年最後の花は 実を結ぶことなく枯れました



コモチレンゲ:ベンケイソウ科

ランナーを伸ばして沢山の苗を付ける事より、この名前が付けられました
多肉植物は 子沢山が多いです
可愛らしい花が咲きました

ポーチュラカ:スベリヒユ科


ブラジル原産
可愛い キメラ咲きしました
 強健な草花で 強い日照りにも耐えて
 次々と一日花を咲かせます


真っ赤な色も混じって咲いています
僅か3センチ位千切って 土に乗せていたら 見る見る繁殖して 鉢いっぱいに広がりました
恐るべき繁殖力で スベリヒユと全く同じでした
今朝 根だけ残して切り取って処分しました
可愛いお花ですが 堅強すぎて参りました

ワイルドグッピーの雄

今年の異常な猛暑で 大きく成長した 雌が沢山死んでしまい
雄ばかりが 残ってしまいました
 2日続けて 水が白く濁り 大量死してしまったので
エアーポンプを入れてあげました
それ以来 一匹も死ぬことなく 元気になりました(ホッ)
今は 僅かなメスを 団体で雄が追いかけまわしています
雌はモテモテです
その結果
雌が稚魚を産み 喜んでいたら 日毎に稚魚の姿が消えて行きました
稚魚は 6匹だけになってしまいましたが これ以上 被害にあわない様に別の容器に入れました
食力旺盛で 茹でたホウレンソウが大好物です

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園散策

2015-10-13 15:30:38 | 野原&田園にて

スイレンの花の時期はとても長いですね
ハスの花よりも かなり早い時期から咲いていて つい こないだまで 花数を減らしながらも
咲き続けていました
ついに 花は咲き終わりましたが 紅葉が とても美しいです
時折 この場所で生まれた ユニークな カイツブリが 見事な潜水を見せてくれています
カイツブリは カモの様に人になれていないので 撮るのが難しいですね
頑張りましたが 直ぐに潜ってしまい 撮れませんでした

スイレン:スイレン科

今年の夏は この葉の上を 生まれたばかりのミドリガメがお散歩していました
春に芽を出し、開花
寒くなると葉が無くなり 休眠状態に入ります
花後の美しい 季節限定の 水の中の紅葉です


ススキに似た イネ科の植物です
川沿いに群生して生えています

オオイヌタデ:タデ科


湿り気のある荒地や 田の畦などに群生する多年草


白い花が 群生して咲いています
・・・追記・・・
オオイヌタデと記入してしまいましたが 実際は
シロバナサクラタデです
毎年 この花で シクジッテいます
とんちゃん 今年もありがとうございました

キカラスウリ:ウリ科


残念なことになっていました
草刈りされてしまい 折角 沢山生ったのに 果実が 高い木の上で シワシワになっていました


真ん丸の 可愛い果実が見たかったのに
とても悲しかったです



刈られた後に咲いた花の様です
そろそろ終盤ですね

菜園にて

稲刈りが済んで コスモスが畔に綺麗に咲いています
この場所の コスモスは 冬まで咲き続けます
今年のお正月にも咲いていましたよ

頭を垂れた稲穂


収穫間近ですね~





オカワカメ(ヌルッパ):ツルムラサキ科



南アメリカの熱帯地域が原産
アカザカズラや雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)とも呼ばれ
非常に栄養成分に富んだ食材で知られているそうです



可愛いムカゴの様な赤ちゃんが出来ていました


普通のムカゴには葉が付いていませんが
ヌルッパの赤ちゃんには てっぺんに葉が出ていました~とても可愛いです
ハート形の可愛い葉は食用に 降りそそぐような美しい花も観賞出来て
花後のムカゴも可愛いです
このムカゴを土に植えたら根付くそうです
緑のカーテンにしても 素敵な野菜です

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイが咲きました

2015-10-12 15:29:04 | 散歩道のお花たち

他の方のブログでは もう 随分前に 金木犀のアップがありましたが
明石でも やっと咲きました
散歩道では キンモクセイの香りが 何処からともなく 漂って来ます
キンモクセイは 明石市の木でもあります

キンモクセイ:モクセイ科

中国原産の常緑性樹



春は沈丁花の香りで季節を感じ・・・
秋はキンモクセイですね



トイレの芳香剤といえば、キンモクセイの香りが当たり前だった時代があります
汲み取り式のトイレがほとんどで、戸を開けたら倒れそうな悪臭を放つトイレというのも多かったそうです
そのニオイを消すためには  トイレの近くに キンモクセイを植えていたそうです


今ではキンモクセイの芳香剤は 殆んど消えてしまい
ラベンダーや柑橘系のお洒落な芳香剤に変わりましたね

ウスギモクセイ(薄黄木犀):モクセイ科

ウスギモクセイは 花が咲くのが早かったようで もう咲き終わっていました
探して 数輪の花を見つけて撮りました
ウスギモクセイには 花後に果実が生ります
昨年と 一昨年に生った果実を貼りました

ヒヨドリバナ?


葉が三枚じゃないので フジバカマではないと思うのですが・・・



ルリマツリ:イソマツ科

南アフリカ原産


結構 花期が長いです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウなど

2015-10-11 15:45:43 | 仕分けした花

花後に 実が出来て 熟すと中から種が付いた綿毛が飛び出す
ユニークな 3種類の植物たちです

キョウチクトウ:キョウチクトウ科

インド原産
夏の花ですが まだ咲いています



果実

細長い果実も 沢山出来ています
計ったら13センチありました
手の届かない所には  もっと長いのもあります


まだ熟してないので 綿毛は僅かですが やがて トウワタの様に
沢山の綿毛が飛び出します
綿毛が飛び出すのは 真冬になります

トウワタ:キョウチクトウ科

コンクリートの隙間からも花を咲かせていました

黄花


果実


今の季節は 沢山の果実が見られます



綿毛


果実が熟すと 綿毛の付いた種が飛び出します


果皮の中では 綺麗に並んでいて  順番に飛び出して行きます



フウセントウワタ:ガガイモ科(キョウチクトウ科)

 南アフリカ原産の多年草
生け花の世界でも活躍している ユニークな果実を楽しむ植物です


絵のモデルの フウセントウワタが 知らない間に割れて 黒い種が現われていました


3種類並べて撮りました
キョウチクトウは 果実が若いので 綿毛は マダマダ先の様です
フウセントウワタは 物凄い勢いで 周りに飛び散りました

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度咲きの花&キノコ

2015-10-10 17:01:59 | 樹木・木の花・果樹など

ガマズミ:スイカズラ科


本来なら果実の季節なのに・・・


まだ花も咲いています



涼しくなるので 果実までは生らないと思いますが
蕾も沢山付いています

ムシカリ(オオカメノキ):スイカズラ科


虫が好むというのでムシカリ「虫狩」が正式名ですが
亀の甲羅のような形をしたちりめん状の葉から
オオカメノキ「大亀の木」と別名が付いたそうです


赤い果実が生るそうですが 一度も生っているのを見たことが ありません
毎年 凍傷にあわない限り 咲き続けます
何年も名前が分からない植物でしたが昨年 とんちゃんが教えて下さり
やっと分かった 山野草です
「この花の名は?」にも載せましたが 正確な回答がなかったです

ムクゲ:アオイ科


咲き終わったのに
再び 華やかに咲きだしました


川沿いに2本の木がありますが どちらも満開です

バイカウツギ:ユキノシタ科


毎年この時期に咲いています


ウツギって 結構季節に関係なく咲いていますね
ハコネウツギも タニウツギも 未だに綺麗に咲き続けています

キノコ


切り株に シックな色のキノコが
ビッシリと付いていました
検索して名前を調べたら「カワラタケ・瓦茸」ではないかと思います
良く見たら 瓦の様に見えますね



今年は 雨が多かったからかしら


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショー・4

2015-10-09 15:00:24 | 明石公園にて

 寄せ植えのコーナーは特に 日射しがきついので殆んどが 白飛びしてしまいました

寄せ植え




ノリウツギ ピラミッド???

ほんのりピンクに染まっていました



コスモス

淡いピンクのコスモスも色飛びしてしまいました
こんな状態ですので 今年は撮るのを諦めました(@_@)

額縁プランター

大きなコリウスの葉が秋色に染まり 素敵な作品でした
この日は 明石公園で 大勢の方たちが 額縁プランターを手作りして
ニスをスプレーして仕上げていました
今 額縁プランターは ブームに乗っている様に思いました





使われていた ゲンペイボクの花が とても綺麗でした

ゲンペイボク:クマツヅラ科

別名:ゲンペイカズラ(源平葛)・ゲンペイクサギ(源平臭木)
「ゲンペイ」は、源平の白旗と平家の赤旗が名前の由来だそうです
赤い部分が花弁で 白い部分はガクです
毎年 ガーデンショーには 必ず使われている花でもあります
クサギのお仲間でもありますね



この枠は何でしょう?

何かのリサイクルの様に思います




赤い実何だろう?
大量のお花で 額縁が スッポリと隠れてしまいましたね



ユウゼンギク&ユーパトリウム&シーマニアなど

リンドウの白寿も使われていました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショー・3

2015-10-08 16:51:17 | 明石公園にて

美しい ハンキング仕立てです
 ハンキングとは コンテナを吊るしたり壁に掛けたりして
植物を上や横の目線から観賞するガーデニングの手法です
ハンギングバスケットや吊り鉢、ウオールポットなどを使います

リンドウ(白寿):リンドウ科

日本原産
甘木りんどう 心美シリーズ 白寿
福岡県甘木で作られたりんどうです
白寿はブルーと白のストライプがとてもきれいな花色のりんどうです
ガーデンショーでは 必ずこのリンドウが使われています


ツル植物で 手作りされた様ですね
素朴な味わいのある作品です


モミジバゼラニウムなど 葉の美しい植物を 主体にした作品です


シックな色合いの中に咲く ピンクの日日草が愛らしいですね


スプレー菊に ジニア&アルテルナンテラかしら?


パープル&ピンク&白い花で 素敵な作品ですね
美しい ユウゼンギクも使われていました


一目見て 素敵~と思ったら何と・・・
知事賞を頂いていましたヽ(^o^)丿
遠くからでも 目立っていましたよ


ザルの周りにツル植物を絡ませて
可愛い松ぼっくりも参加していました


大きめで 豪華な作品でした

ユウゼンギク


ユウゼンギク
が一際美しく咲いていました


美しさに ウットリ~

シュウメイギク

シュウメイギクは 可愛いお花ですね

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25周年を迎えた近所の公園

2015-10-07 16:01:09 | 公園にて

何時もお世話になっている 私の大好きな公園が
今年で25周年を迎えました
春夏秋冬 お花が咲いている 素敵な 公園です
明石公園の ガーデンショーも もう少し残っていますが お目出度いので
割り込みしました(*^^*)

花と緑の 学習園

多肉植物で 素敵に可愛く アレンジ

何の花かな~?






この木は 多分 ドングリの木かも・・・
ドングリの花って こんなに大きかったかしら~ヽ(^o^)丿


サクランボの生る セイヨウミザクラの木には 赤い花が咲いていました

この花は???

蜂の巣の花も咲いてましたよ~

花壇

色とりどりのコリウスが綺麗ね


多肉植物です



トケイソウ




ワタ

フワフワの綿が 沢山出来ていました

ドングリタコ


昨日お会いした 職員の方が作られた ドングリのタコです
以前は可愛いトトロがいっぱいいましたが
何時しか 明石のタコに変わりましたヽ(^o^)丿
ドングリからタコを作ってしまうなんて 凄いですね~



ヘビウリ

心無い方がいるものですね
右側の トグロを巻いた ヘビ瓜を 台ごと 持ち帰った方がいるそうです
時々 花の盗難もあるとお聞きしていましたが ヘビ瓜まで 盗むなんて・・・
 職員の方からお聞きして ショックでした
こんなのを持ち帰って 一体どうされるのか不思議です
ヘビだけに 睨まれて 日々魘されているのではないでしょうか

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショー・2

2015-10-06 17:41:30 | 明石公園にて

ひょうごまちなみガーデンショーは 明石公園などをメイン会場として
明石のまちなかも舞台とする地元と一体となったイベントです

デモンストレーションガーデン


限られたスペースに工夫を凝らしたガーデンを作ります



純和風の 落ち着いた雰囲気ですね









栗や松ぼっくりで 秋を演出



高校生の作品


県内の農業系高校11校が展示する「アグリハイスクールガーデン」など
多彩な作品が展示していました




ハロウィンが近いので 可愛いカボチャのお化けも(笑)






液晶画面が見えにくくて 高校名が撮れていなかったのが多くなってしまいました(汗)

ローゼル

大好きなローゼルも参加していました

リンドウ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショー

2015-10-05 17:06:15 | 明石公園にて

昨日でガーデンショーは終わってしまいましたが 撮って来た花たちです
日射しがきつくて 綺麗に撮れませんでしたが。。。



軽トラの荷台に作られた作品です

これなら 持ち運びに便利ですね
造園屋さんの作品です



デモンストレーションガーデン
優秀な装飾技術を持った園芸や 造園関係の企業や 団体などによる ガーデンの展示です
色んな作品がありましたが 私は アットホームなこの作品に
目が釘付けになってしまいました
特に 手作りの人形の可愛らしい事(*^^*)



鉤針編みの帽子に 毛糸の髪の毛



人形たちの表情も素敵!



ガーデンだけでも 作り上げるまで大変な工程があるのに
人形がプラスされて アットホームな素晴らしいガーデンに目が釘付けでした



洋服の生地も 其々異なっていますし 生地集めも 大変だったのではないでしょうか^^;


フラワーハウス 素敵ね~




お父さんが登る梯子を 小さな子供が 倒れない様に 持っている姿も愛らしいですね


私の大好きな 可愛い 沖縄スズメ瓜も・・・

オキナワスズメウリ

公園では 赤くなったのが沢山 生っていました

サザンカ

毎年9月から咲きだすサザンカです


今年も咲いていました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園

2015-10-04 14:54:13 | 明石公園にて

昨日は 明石公園に 毎年恒例のガーデンショーを観に行って来ました
9月26日から開催された ひょうご まちなみガーデンショーも
今日が最後の日になりました

伝統芸能・明石薪能
10月4日(日)17時30分開演

昨日は 能舞台の準備も進んでいました
西芝生広場に建てられた能舞台は多くの人の目を惹き
本格的な能舞台の幻想の世界へと引きこまれます

コスモスの花筏


秋のイベントの時は 毎年お堀に コスモスの花筏が浮かびます



棲みついている白鳥のカップルが 餌を食べにやって来ました



いつも一緒にいる 仲良しカップルです





バケツの中の餌を食べ始めました
白鳥は 餌を一度口に入れたら 水の中で 吐き出して 再び食べます


これを狙って 亀や鯉が近づいてきます

その時 鳩も飛んできました


餌場を覗きこんで まだかな~と首をかしげています



どうやら 白鳥が食べ終わるのを待っていたようですね


嬉しそうに 餌場に飛び降りた 綺麗な模様の鳩さんです
白鳥の餌は 鳩たちも 群がって食べています
生き物たちの行動は 何時まで見ていても 見飽きません
昨日は カンカン照りで 暑くて 花たちも綺麗に撮れませんでした
液晶画面がハッキリ見えなくて苦戦しました
青空は綺麗ですが 花を撮るのに カンカン照りは 苦手です

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草色々

2015-10-03 18:00:57 | 仕分けした花

時計草は 一度花が終わっても 再び咲く時があります
二度咲きした 時計草たちです
果物時計草(パッションフルーツ):トケイソウ科



花は次々と咲いていますが 果実は 全く生っていませんでした


この種類の花に 果実が生っているのを 未だに見たことがありません

我が家の果実

今年に入り 2度目の収穫が出来て 嬉しいです
この花の果物時計草には 果実が沢山生る様な気がします
植物園でもこの花に 沢山の果実が生っていましたので

トケイソウ(パッションフラワー)


普段 良く見かける種類です



果実


この果実は 食べられません


中は ほぼ空洞です

白花







この種類は 寒さにも強く 冬まで咲き続けます

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2015-10-02 17:29:33 | 日記

今日は絵の教室がありました

・・・モデル花・・・
スズバラの果実


花よりも 実を楽しむ品種です
ローズヒップという名前でお茶などにもなっているそうです
 実がなるバラのなかでもスズバラの実は特別美しいです





蒔いたら花が咲くかしら~!(^^)!


スズバラは 数年前にも絵のモデルになり 描いた事があります
以前のは まだ若い果実で オレンジ色でした
今回は 真っ赤に熟した大きな果実です
以前に描いたのに 描き加えることにしました

フウセントウワタ


柔らかな毛が生えています






小さな愛らしい花です


本日の教室モデルは スズバラの果実と フウセントウワタです

ジュズダマ


青空の中の教室です


このビルの5階に 絵の教室があります
右手は 明石海峡大橋です
今日は暑かったです
冷房をつけました


穏やかな海でした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の木の実たち

2015-10-01 15:03:43 | 木の実&木の葉の絵

トチノミ&クリ
強風の後の散歩道で トチノミが1個落ちていました
拾って来て 描いていたら 何時しか果皮が割れて 栗の様な果実が出て来ました
クリの実はもっと栗の入ったのが欲しかったですが
皆に拾われて しまい やっと見つけた小さなイガグリを描くことが出来ました

ギンナン

ギンナンも綺麗に色づき 今の季節は 沢山落ちている事と思います
黄葉した葉も描きたかったのですが まだ色づいていませんでした

秋は色んな木の実の落ちる季節でもありますね
落ち葉拾い&木の実拾いが楽しい季節でもあります

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする