ポルトガルを出て4日め、パンプローナのキャンプサイトは町外れでフランスへの道筋にあたる。本当はピレネー山脈の国境あたりで数日過ごしてみたいと思っていたがエンジンがこの調子ではいつまた問題が起きるか判らない。一番無難なスペイン・イルン(Irun)の海岸線へ出てフランスへ北上することに決めた。海岸線へ出るまでの道路はトンネルが多く山頂は何処も霧か雲に覆われていた。
フランスへ入った頃から青空が張り出し、この日以来帰国するまで晴天が続いた。この日はバージョラックまでの300km.カーナビは近道をセットしているわけでは無いがどんな狭い道でも近道を行こうとする。賑やかな町の中の交通量の激しい通りを指示しまた郊外に出てメイン道路を走ったりで、亭主は怒り心頭。
キャンプサイトは昨年行ったオランダ人経営のキャンプサイトの近くだったが、オランダ人のサイトはまだ閉まっていた。このサイトはきれいな湖のほとりで周りにシャレーが並んでいて夏のウイークエンドは素敵なキャンプが出来るだろう。トイレやシャワー、キチンの設備があまり良くなく長期滞在には向かないが一晩だけなら我慢できる。サイトのオフィスにWIFIがありここで帰国のカレー・ドバー間のフェリーを予約した。スペインフランスはポルトガルよりも1時間の時差があるため、この夜は9時過ぎて夕闇が迫ってきた。そして辺りが暗くなるまで遠く・近くでカッコーが鳴いていた。
翌朝は素晴らしく澄み切った空で気温も10度に届かない。朝食前に湖の傍まで行って写真を写しまくった。対岸には男性2人が魚釣をしている。
キャンプサイトを出発してはじめにたどり着いた大きな町ペリギュ(Perigueux)に素晴らしい建物を見つけて停車してもらった。
まだ寒いのに半袖ショーツでカメラを抱えて素晴らしい大聖堂の周りを走り回った。入り口に物乞いが2人屯していたがカメラ以外持っていない。急いで中に入り写真を撮してまた半周、その間5分以内だっただろう。亭主は町中の駐車が不便だから極端にいやがるがこの街では大聖堂の近くの川縁に無料の駐車場があった。
このサン・フロン・ペリギュ大聖堂(Saint Front In Periguex)は6世紀からあった教会が1120年に焼失後何世紀にもわたって大聖堂が形作られて行ったものだとのこと。この記事が書けるのも走っている途中の歩道に落ちていた英語の説明書で、靴跡が付いているがこれぞ神の助け。何しろフランス語では名前も読めない。
大聖堂の近くに立っていたこの変わった建物は倉庫か穀物庫のようなものではないだろうか。足元が高く細いところを見るとネズミよけのためでは無いかと思われる。
この町からルアール側沿いのキャンプサイトまで380km、道路は田舎道ながら綺麗で直線道路が多く、フランスがローマ人によって開発されたことが実際目に見えてうなずける。こんなかわいいシャトーが途中の道路脇にあった。
4月半ばのロワール川のキャンプ場はほとんど開業していて、今夜のサイトは川縁の小さな村外れ平野の真ん中に作られた真新しいサイトだった。子供たちがサイトの庭のプールで大騒ぎをしていた。
村の果樹園で見かけたこの梨畑、枝が上手に手入れされて編み込まれ前後から収穫されるようになっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます