ドラマ版 魔法先生 ネギま! 第9話

2007年12月04日 21時03分48秒 | └ドラマ ネギま!
年に何度か鬱期に入っているren.です。
最近、ちょっと精神的ショックの強いことが続きすぎたようです。
落ち込むわぁ。


第9話 バ・カ・レンジャー
一見、ZENピクチャーズかと思うようなトンデモな話に見えて、実際は特撮スタッフによるセルフパロディ、といった趣の一本。

戦隊ヒーローの撮影ではおなじみの砕石所ロケ
OPではセメント発破カラー発破の2連発。
ナパーム発破がなかったのが残念。
で、あの怪人達は何か設定はあるんでしょうか(w

バカレンジャー5人の見得切りのキレも抜群でした。
ビシッと動きが止まる見得は、ヒーロー役者が最初に苦労するところ。
「仮面ライダークウガ」のオダギリジョーも、当初は変身ポーズの大特訓を受けていましたっけ。

でもま、本編では特にヒーローらしいところはまったくなく。
最後にゴレンジャーストームのパロディはありましたけどね。
つか、あれは本当にしずな先生の下着なのか(w


脚本の完成度の高さもあって、今回はどこでも絶賛されているようです。
確かに、今までの回と違って原作を生かしつつ、実写特撮の持ち味も十分に発揮するという、実写化のお手本のような出来映えでした。

明日菜の「集中力が切れた」と、ネギ部屋捜索ドタバタでみられた繰り返しギャグも、インパクトがそこそこありながらもしつこくもない、アメリカンコメディドラマの雰囲気を感じました。

それにしても、今回登場のバカ5人(失礼)は、本当に演技が達者。
みんなかわいいですしねぇ。
実は、思わず誰が何回「バカ」と言っているか、カウントしようかと思ったのですが、途中で数え飽きました(w


ちなみに、夕映が言っていたカレー好きなイエローとは、「秘密戦隊ゴレンジャー」の1代目キレンジャー(2代目は甘味好き)と、「太陽戦隊サンバルカン」のバルパンサーです。
「ジャッカー電撃隊」のジョーカーって、カレーが好きだったっけか。炊事係の玉三郎がカレーを作っていたのは覚えているけれど。
まあ、夕映が言っているんだから、そうなんでしょう(w

あと、なぜ「ウォン・フェイフォン」が黄色なのかは、漢字で「飛鴻」と書くから。
リー・リンチェイ(ジェット・リー)がその役を演じたのは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズで、その他にジャッキーチェンも「酔拳」シリーズで、サモ・ハン・キンポーは「燃えよデブゴン7」で演じています。


スモークと逆光の効果を見ると、リドリー・スコット的と思ってしまうのは、私の悪い癖。……早くブレランFC観たいなぁ。

なお、「かわいいジェニー」は、まだニコニコしてないので、明日以降に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする