精神的に不安定なためか、すぐ泣けてくるren.です。
今日は、ミク歌の「ストラトスフィア」(ニコ)を聞いていたら涙が。
ニコニコ動画でのコメントが、なんかツボにはまっちゃったらしくて。
いやま、元々涙腺は弱いのですが(w
あと、「永遠に続く五線譜」(ニコ)も、いい歌ですな。
本当に、最近のミク歌には、いい曲が多い。
私も幼少の頃、エレクトーンを習っていたものですから、作曲ツールには魅力を感じるんですよね。
まあ、「デザエモン」の音楽ツールくらいしかいじれませんけど(w
そんな泣き癖の付いた私も、「かわいい!ジェニー」では大笑い。
ニコニコ動画で大掃除があったらしく、観直せなくなってた……。
まあ、DVD発売も近いですからねぇ。
今日はAパートが浦沢御大、Bパートは弟子の下山さん。
Aパートの「ゴミモンスター」は、最終回5部作の第1話。
いきなりの「合体!」「気持ちいい!」には突っ伏させていただきました。
そういえば、ハリー先輩のcv.、寺島拓篤さんはアポロの声だっけ。
そしてBパート「なでしこ姫様」は、ジェニーのカオス記録更新。
もう、アキラのマグロ解体ショー以降、どこから突っ込めばいいのやら(w
久々に呼吸困難に陥るほど、笑えましたね。
ちなみに、我が家のジェニーはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/eaf6f8a06c796c9e922437382b091fe8.jpg)
今回作中で使われていた「カレンダーガール・赤穂浪士」と同じシリーズで、こちらはご覧の通り、ダンダラ羽織の「カレンダーガール・新撰組」。
なお、Yaho!動画では、ジェニー達とMr.クラウンの間に決定的な軋轢が発生した第13話、ジェニーvsシスターB……というより、野川さくらvs桃井はるこな第14話が公開中。
ぜひ、あなたも伝説を目にしよう!
それともう一つ。
バンダイチャンネルで無料公開中の「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」を視聴しました。
ちなみに、Yahoo!動画だと有料です。
元々は子供向けカードダスによるデジタルカードゲーム。
「甲虫王者ムシキング」なんかと同じようなゲームですね。
それを題材とした、円谷公式のウルトラマンスピンアウト作品。
円谷の怪獣特撮は、怪獣プロレスといわれる殺陣が特徴的。
それが、この番組では存分に楽しめます。
というか、むしろプロレス風味が強すぎかも(w
ゴモラの"あびせ尻尾"はかっこよすぎだ!
その昔、「ウルトラファイト」というシュールな番組があったのですが、それをもっと整合性をつけて、ゲームのプロモーション要素も足し、それでいて十分満足な視聴感想を持てるように出来ています。
OPに登場しているので、まさかと思ったら、次回は「ウルトラQ 第1話 ゴメスを倒せ!」のリトラこと、原始怪鳥リトラリアが登場!
私が好きな怪獣の一つなので、これはぜひ次回も観たいっ。
あと、久々にコニタン(小西博之さん)を見ました。
欽ちゃんバンドの頃から、あまり変わってないなぁ(w
ここ最近は、本当に実写作品が元気。
今期でアニメ作品で観ているのは、「ガンダム00」だけ。
次期も、アニメではロボットモノは「マクロスF」だけですし、あと興味があるのは「ヤッターマン」のリメイクくらいかな。
今日は、ミク歌の「ストラトスフィア」(ニコ)を聞いていたら涙が。
ニコニコ動画でのコメントが、なんかツボにはまっちゃったらしくて。
いやま、元々涙腺は弱いのですが(w
あと、「永遠に続く五線譜」(ニコ)も、いい歌ですな。
本当に、最近のミク歌には、いい曲が多い。
私も幼少の頃、エレクトーンを習っていたものですから、作曲ツールには魅力を感じるんですよね。
まあ、「デザエモン」の音楽ツールくらいしかいじれませんけど(w
そんな泣き癖の付いた私も、「かわいい!ジェニー」では大笑い。
ニコニコ動画で大掃除があったらしく、観直せなくなってた……。
まあ、DVD発売も近いですからねぇ。
今日はAパートが浦沢御大、Bパートは弟子の下山さん。
Aパートの「ゴミモンスター」は、最終回5部作の第1話。
いきなりの「合体!」「気持ちいい!」には突っ伏させていただきました。
そういえば、ハリー先輩のcv.、寺島拓篤さんはアポロの声だっけ。
そしてBパート「なでしこ姫様」は、ジェニーのカオス記録更新。
もう、アキラのマグロ解体ショー以降、どこから突っ込めばいいのやら(w
久々に呼吸困難に陥るほど、笑えましたね。
ちなみに、我が家のジェニーはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/eaf6f8a06c796c9e922437382b091fe8.jpg)
今回作中で使われていた「カレンダーガール・赤穂浪士」と同じシリーズで、こちらはご覧の通り、ダンダラ羽織の「カレンダーガール・新撰組」。
なお、Yaho!動画では、ジェニー達とMr.クラウンの間に決定的な軋轢が発生した第13話、ジェニーvsシスターB……というより、野川さくらvs桃井はるこな第14話が公開中。
ぜひ、あなたも伝説を目にしよう!
それともう一つ。
バンダイチャンネルで無料公開中の「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」を視聴しました。
ちなみに、Yahoo!動画だと有料です。
元々は子供向けカードダスによるデジタルカードゲーム。
「甲虫王者ムシキング」なんかと同じようなゲームですね。
それを題材とした、円谷公式のウルトラマンスピンアウト作品。
円谷の怪獣特撮は、怪獣プロレスといわれる殺陣が特徴的。
それが、この番組では存分に楽しめます。
というか、むしろプロレス風味が強すぎかも(w
ゴモラの"あびせ尻尾"はかっこよすぎだ!
その昔、「ウルトラファイト」というシュールな番組があったのですが、それをもっと整合性をつけて、ゲームのプロモーション要素も足し、それでいて十分満足な視聴感想を持てるように出来ています。
OPに登場しているので、まさかと思ったら、次回は「ウルトラQ 第1話 ゴメスを倒せ!」のリトラこと、原始怪鳥リトラリアが登場!
私が好きな怪獣の一つなので、これはぜひ次回も観たいっ。
あと、久々にコニタン(小西博之さん)を見ました。
欽ちゃんバンドの頃から、あまり変わってないなぁ(w
ここ最近は、本当に実写作品が元気。
今期でアニメ作品で観ているのは、「ガンダム00」だけ。
次期も、アニメではロボットモノは「マクロスF」だけですし、あと興味があるのは「ヤッターマン」のリメイクくらいかな。