THE秘境探検隊 「その時、探検隊が見た物は!」

2009年02月20日 19時49分09秒 | ▼ビデオゲーム
(「ネギま!」25巻感想は、別エントリ)
(前の「探検隊」記事へ)

「THE秘境探検隊」、楽しく続けております、隊長のren.です。
現在は6話を終わらせたところです。
確認したUMAは21体。

このゲーム、気にしている方はいらっしゃるようで、昨日は訪問数が増えてた(w
ググると、1ページ目に表示されてますしね。
「単調でツマンネ」という意見もありますが、それは仕方がない。
作中でも「地道な調査が大切なのだ」と言ってるでしょ。

実際、4話あたりからマップも広く、登場UMAも増えるため、結構プレイ時間がかかりますね。
マップ自体はそう広くないのですが、区切りごとに危険生物が復活してしまうので、お使いもなかなか大変になってきます。
どうしても作業要素が強くなってしまうのは、ADVゲームの仕方がないところでもありますが。

私の楽しみ方としては、隊員を待機させ、小型危険生物をダッシュで駆逐。
露払いが終わったら隊員を呼び寄せ、大型危険生物をうまく誘導しながらパス。
このゲームは"探検隊"であって、"駆除業者"ではないのですから、無駄な戦闘はしないこと。
それでも出くわしてしまったら仕方がない……といったスタンスで。

UMA撮影は、ファインダーに捕らえたらすぐにシャッターを切るのではなく、ズームを上げてしばらく追跡していると、しっかりと姿を現す瞬間があるので、そこを激写するとランクが高いようです。
それに気づいたのは、ついさっきなんだけど(w
再チャレンジには、これでAランクを狙うことにしましょう。

一通りクリアしたら、攻略記事も書いてみたいと思ってますが、未定(w

(次の「探検隊」記事へ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 25巻

2009年02月20日 19時43分24秒 | └ネギま!
ちょっと風邪気味のren.です。
今年の冬はあったかいと思えば、ぐっと冷え込んだり、変な気候。


 ● 「魔法先生ネギま! 25巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/06789e61c255e0fffadf268b4ae38b6d.jpg
Yea! 小太郎がど真ん中だぜ!
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/5e892441a9c2f015955b2dfbf390f5a6.jpg
          で か く 拡 大 !!

…………以上(を

いや、ちゃんと中身でも小太郎は活躍してますけどね。
おいしいところは持っていけたようで、よかったよかった(w
久々に黒狗も見れたし。
正直、メンバーがこうも強くなってしまうと、今後、活躍できるのか心配です。

話は……この巻でも大して進んでおりませんな。
見所は多い割りに、なんとなく牛歩戦術。
ザクザク進むのが好みな私には、ここ数巻はちょっと退屈。

語彙集では、まさかこんなところで時空関数が説明されるとは思わなかった。
SFではお約束な話題なんですけれどね。
こうした裏づけが屁理屈ででもされてると、なんとなくだまされちゃいますよね(w
なんというか気合だけで、事象の地平線を超えられるって、魔法は便利だね。

カバー裏で、カードによる念話ができない理由が説明されてます。
私も何度か突っ込みいれようかと思った箇所でしたが、無粋かなと思ってました。
一応、21巻で「簡単に妨害される」と説明もされてますしね。
しかし、この世界でこうも役に立たない機能が、何で付与されてるんだろう。
カードは元々、こっちの技術じゃないの?
結局、今の展開で使われると困るという大人の事情なのでしょうけれど。
なので、これに関しては疑問も解説も無粋かなと(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする