希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

ねんどタイムス

2009年02月21日 20時49分12秒 | ▼玩具
風邪薬の所為か、異常に眠たいren.です。
昨夜から台風並みの嵐に見舞われてますので、その低気圧の所為もあるのかな。
頭も痛いし、けだるい。
よほど気象台の天気予報より当たるかもしれない(w

「THE探検隊」は、何をやってもエリアから出られなくなる現象が起こり、"リトルグレイ"をやり直してます。
再現性のある現象なのか、検証して報告しますね。


さて、今日はほとんど寝てたので、今週中に作った粘土人形でもネタにしましょうか。

★ アニメ「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」より ポポ
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/80487af4933e4870c6dfc35d2c397355.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/741fb89e55af1c7afb21cccf0009f0d0.jpg
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/170201348e19d99830e1a7220f413525.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/6ef9c44337b0c331096e742fb637e792.jpg
あ、大きさ比較用の写真撮るの忘れてた。
身長14cmほどです。
イメージ的には実寸の身長っぽいけど、カブトムシの方が大きいんだよね(w
当時、関連商品はムシキングのカードしか無くて、ポポ君ファンはキャラクターグッズが欲しくて涙したものです。

今回はミニ小太郎と違い、頭身大フィギュアを作ってみてわかったのは、最初からがっちり形を作るより、ある程度形を作ってから乾燥させ、カッターで削って整えた方が面倒がないということ。

カッターで面取りした上から水に溶いた紙粘土を塗って、表面を整えたり、細かい部分(この例だと、腰のベルトとか)を成型していった方が簡単でしたし、綺麗に出来上がります。

あと、内部の補強や、接合部分の支持には、ゼムクリップよりも、削った爪楊枝の方がしっかりとしているし、水分でサビが浮いてくる心配もありませんね。

守護者の証は、紙粘土+ビーズ+革ベルト。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/273881a69355fa39f55835f881d1a35e.jpg
全て、廃品利用のエコロジー仕様(w
頭部接着の際に首にかけておき、胸に接着してあります。

その頭部はこんな感じ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/5f2ca35063a1c3272dea753da239e22b.jpg
微妙に瞳の位置が斜めったorz
髪の塗りは、個人的には満足。

服の緑色以外はリキテックスで塗りました。
こっちの方がガッシュよりべたつかず、乾燥も速いですね。
必ず2色以上を混ぜないと斑ができるので、注意。
もっと綺麗に発色させるなら、下地剤(ジェッソ)を塗ってもいいみたい。

瞳の墨入れはミリペン。
帽子の葉脈はコピックで直接、簡単お手軽に描きました。
そう悪くないでしょ?


あとから反省点はあったものの、個人的には満足な出来。
次は頭身大の小太郎を作りましょうか。
ま、そのうちね(w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする