今日のかいものざっき

2010年03月05日 18時00分48秒 | ▼ビデオゲーム
夜が明けたら再び冬だった札幌から、ren.です。
昨日までの陽気で、かなり融けていたのに……。
まあ、まだ3月にはいったばかり。
そうは問屋が卸しません罠。


さて、最近の作業のお供は再び「A列車で行こうDS」。
フリーモードでのんびり遊んでいます。
ある程度の黒字路線を確定して、資材ローテーションも決まれば、後は3Dモード。
スタンドに立てて環境映像代わりにしておいてます。

ところが、どうもボタンの調子がおかしい。
XとLとRのレスポンスがイマイチ。
まあ、中古で買ったのが2年前。
その段階でかなりジャンクに近い状態でしたし、その後遊び倒してますからねぇ。
上の液晶画面も暗くなってきたし。

……
……
……
……
……

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/99c135612f7ac5a2b5804c4a5c666732.jpg
  

か……買っちゃった。

いや、中古相場で17000円程度らしいのですが、近所のゲームショップでポイントやらなんやらを使うと15000円で買えてしまったもので……。

てへっ

ぶっちゃけ、今の財政状況ではきつい買い物でしたが、後悔は無し。
だって、欲しかったんだもん(w
これも運命の出会いさ。

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/da161c8cff208d9d0872d1e015c3b280.jpg
なにせそんな初代DSから一気にDSiLLに進歩したものですから、とにかく見易い。
斜めから覗いても、ちゃんと見えることに感動(w
人に覗かせながら遊ぶのにもいいですね。

輝度だけでなく、コントラストも違うようで、目も疲れませんね。
まあ、初代だとつい、画面に目が近づいてしまう性もありますが。
もちろん下画面も大きいので、タッチがしやすい。
「シムシティDS」はかなり細かいタッチを要求されますから、遊びやすそう。

ごらんの大型タッチペンはwacomのタブレットペンとほぼ同じ。
実はいままで、そのペンを使って遊んでいたんですけれど(w
収納されているタッチペンも、もちろん大型化して爪楊枝よりでかい。
ボタンの大きさと押し心地は、今までと大して変わらないかな。

持って遊んでも、そんなに重たいという気はしませんね。
というか、初代DSより重たいのね(DS;275g、DSiLL;314g)。
アクションゲームとかを遊んだり、寝転がってだと、多少負担が多きそうかな。

カメラ機能やSDカード、内蔵ゲームはまだ使ってないので、まあ、そのうち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする