MAGI×US マギウス亭の少年少女

2011年09月09日 20時31分52秒 | └MAGIUS

また雨が残っているためか、微妙に頭の痛いren.です。
頭痛薬でごまかせるレベルだけど。
というわけで、一日特に話せるようなこともせずすごしていました。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/dbd7ea7ae6e7dd244a62f441d85172b5.jpg?random=a8bdca15c1df60bbc37f56594ef7460f

       「ブレバレ」製作記 第15

今日は、以前のエントリについて、少し修正と補足という名の、覚書。

 

アビリティ・兵装編では、5つの回避用アビリティがあげられています。
これにひとつ追加します。

・アドリブ回避
    デフォルトの回避アビリティ。
    とりあえず遠距離ならば弾幕は回避(能力値判定)できる。
    近距離では回避が不可能。

上記にあるように、有利な距離だと技能判定(能力値判定)が使え、不利な距離だと能力値判定(判定不可)になるというのが、「ブレバレ」での行為判定の基礎になることになりました。
能力値B・M・Tに、どう攻撃・回避・その他を当てはめるかは、まだ確定していません。
一応まだ、自由裁量の余地も残しています。

 

道中における戦闘の修正値について。
攻撃・回避用のアビリティの各種に、バーストによるパワーアップをさせるか検討中です。
そうすれば、1つのアビリティで2以上の修正値を認めることができるので。
それに、そのほうがバレットの使用用途が増えて楽しいかな、と。

なお、キャラクターメイクで個人が所持できるアビリティは、6種程度になる予定。
この所持数の中で、攻撃、回避、戦術、その他といったアビリティを組み合わせるのです。
「通常ショット」「バレットサプライ」「アドリブ回避」は、デフォルトアビリティとしてその数に含みません。

 

あと「セブンフォートレス」についてですが、最初の発刊は1996年で、「番長」「天羅」より早く「熱血」と同時期でした。
思わず、RPGマガジンのバックナンバー(スクラップ済み)をひっくり返しちゃったぜ。
きくたけ先生、勘違いしててごめんなさい(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする