テレビミルド物語 200311

2020年03月11日 21時22分19秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
友人が3DS「カルドセプト」を始めたというので、一度ストーリーをクリアしただけで積んであったものを引っ張り出しました。
ほとんどカード集めてないからね。

しかし、久しぶりに3DSを起動したら、充電池が劣化して15分しか電力が保たなくなってる(w
まあ、電源ケーブルを繋げばいいだけなんだけれど、これでもう、携帯はできんな。

あと、ついでにeShopを覗いたら、スプリングセールやってるのね。
ついに「アフターバーナーII」が値引きされたか!
明日、歯医者に出かけるから、ポイント買ってこよう。

昨夜の番組四方山。

「ゆる△」、相変わらず大垣は大垣だなぁ。
つか、第4の壁を突破してないか(w

ワンコ寺こと光前寺。
本物の早太郎みくじは初めて見た。
このかわいさで500円なら、まあ、いいんじゃないか。
早太郎縁起が大垣と犬子のプロレスなのはともかく、なぜ武藤vs長州に(w
夢の中の早太郎は、まるでぬいぐるみじゃないか。

ほうとうシーンになでしこ母&父が初登場。
また、ぴったりの役者を見つけてきたものだなぁ。

マンガの実写化では近年、本当にそのままの印象の役者さんが起用されることが多くなりましたよね。
まあ、有名役者やイケメン役者を前面に出している場合は、その限りではないけれど(w
これは2.5次元舞台の影響があるんじゃないかなぁ。
どれだけ製作者・役者が、視聴者と同じ作品イメージを共有できているか、というところが大事なんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする