札幌は32度でした。ren.です。
さらに、私のPCはトリニトロンモニターなので、熱がひどい。ちょっとした電気ストーブですね。
さて、連日お伝えしてきた「THEメイド服と機関銃」。
すでにダラダラとやりこむだけになりましたし、攻略や雑記もお伝えしましたので、昨日のエントリで打ち止めです。
どうやらどちらかでリンクしていただいたのか、この2日間ほど、普段見たことのないようなpv数を確認しました。ありがとうございます。
自分が好きなゲームが、少しでも他の人にも印象がよくなれば……と、思います。
最後にちょっとだけ小ネタを。
刀攻撃の駆けあがりから「斬撃衝!」(?)。
斬り下ろしたあと、○ボタンを押し続けると、そのまま「ダッシュ突き」を溜めることが出来ます。
そのまま対象を斬るもよし、ロックオン対象を変えて、そっちに向かうもよし。ボスの周りのザコを使えば、緊急退避にもなって見目よろしいです。
戦闘ポッドはロックオンから「大型銃攻撃」が、一番安定。SPゲージ使っちゃうけれど、ステージ2なんかではボスもいないので安心して使えます。
ジャンプしたり、高いところから飛び降りて銃攻撃をすると、メリー・ポピンズ気分(w
ステージ1の町からの階段で、ヘリのいる広場へ向かう長階段の前の日の当たる道に、ごくたまにチビメイド人形などが出現します。敵の配置バリエーションのレアかな?
ステージ2のSランクの取得ですが、やはり滝側よりも山道の広場の方が、メイドスタイルを取るのに適しています。
ただ、ここでもB評価がせいぜいですので、他のカテゴリーでSランクを取って、補うようにしましょう。
ステージ3の狙撃ポイントは、左側を優先的に。道が短いので、すぐ通過してしまいます。右側は丘越えのショットは難しいので、ゴール直前で撃つことに集中した方がいいです。
ステージ4のエントランスホール下にいるパワーローダーは、その上のテラスで「斬撃衝」すると、ダメージが入ります。
同じくステージ4のラウラ戦。ラウラにロックオンしてバク転回避で画面外に逃げると、比較的安定してメイドスタイルが出来ます。ただし、一応△ボタンは連打しておきましょうね。
ステージ5の水上通路のあたりで、マサキが引っかかって進めなくなることが。そのまま画面外に出そうになると「ユウキさ~ん」と呼ばれ、無視して進むとゲームオーバーに(w
ステージ7のアッザム戦で出てくるチビメイド人形は、1グループ3体のうち必ず1体がアイテムを持っています。うまくエネルギーボトルが多く出れば、アッザムを倒すまでにバズーカ1、2発分くらい溜められます。
ステージ8の第2戦(ラウラ戦)で、ラウラの360度乱射のときに△ボタンを連打すると面白い。それだけ(w
では、これをもって「目標ぉ、ク~リア~♪」
さらに、私のPCはトリニトロンモニターなので、熱がひどい。ちょっとした電気ストーブですね。
さて、連日お伝えしてきた「THEメイド服と機関銃」。
すでにダラダラとやりこむだけになりましたし、攻略や雑記もお伝えしましたので、昨日のエントリで打ち止めです。
どうやらどちらかでリンクしていただいたのか、この2日間ほど、普段見たことのないようなpv数を確認しました。ありがとうございます。
自分が好きなゲームが、少しでも他の人にも印象がよくなれば……と、思います。
最後にちょっとだけ小ネタを。
刀攻撃の駆けあがりから「斬撃衝!」(?)。
斬り下ろしたあと、○ボタンを押し続けると、そのまま「ダッシュ突き」を溜めることが出来ます。
そのまま対象を斬るもよし、ロックオン対象を変えて、そっちに向かうもよし。ボスの周りのザコを使えば、緊急退避にもなって見目よろしいです。
戦闘ポッドはロックオンから「大型銃攻撃」が、一番安定。SPゲージ使っちゃうけれど、ステージ2なんかではボスもいないので安心して使えます。
ジャンプしたり、高いところから飛び降りて銃攻撃をすると、メリー・ポピンズ気分(w
ステージ1の町からの階段で、ヘリのいる広場へ向かう長階段の前の日の当たる道に、ごくたまにチビメイド人形などが出現します。敵の配置バリエーションのレアかな?
ステージ2のSランクの取得ですが、やはり滝側よりも山道の広場の方が、メイドスタイルを取るのに適しています。
ただ、ここでもB評価がせいぜいですので、他のカテゴリーでSランクを取って、補うようにしましょう。
ステージ3の狙撃ポイントは、左側を優先的に。道が短いので、すぐ通過してしまいます。右側は丘越えのショットは難しいので、ゴール直前で撃つことに集中した方がいいです。
ステージ4のエントランスホール下にいるパワーローダーは、その上のテラスで「斬撃衝」すると、ダメージが入ります。
同じくステージ4のラウラ戦。ラウラにロックオンしてバク転回避で画面外に逃げると、比較的安定してメイドスタイルが出来ます。ただし、一応△ボタンは連打しておきましょうね。
ステージ5の水上通路のあたりで、マサキが引っかかって進めなくなることが。そのまま画面外に出そうになると「ユウキさ~ん」と呼ばれ、無視して進むとゲームオーバーに(w
ステージ7のアッザム戦で出てくるチビメイド人形は、1グループ3体のうち必ず1体がアイテムを持っています。うまくエネルギーボトルが多く出れば、アッザムを倒すまでにバズーカ1、2発分くらい溜められます。
ステージ8の第2戦(ラウラ戦)で、ラウラの360度乱射のときに△ボタンを連打すると面白い。それだけ(w
では、これをもって「目標ぉ、ク~リア~♪」