カワラケツメイ(河原決明) にアシグロツユムシの幼虫でしょうか
「野鳥撮影の合間に虫探し」のつもりが
最近では虫が主流になっています
やはり夏は昆虫の季節
いろいろな虫が次々と見つかります
連写に優れたミラーレス機を持っているので 蝶の飛翔撮影にも挑戦!
あえなくピンボケ写真を量産 なんとか載せられるのは2枚だけでした
「野鳥撮影の合間に虫探し」のつもりが
最近では虫が主流になっています
やはり夏は昆虫の季節
いろいろな虫が次々と見つかります
連写に優れたミラーレス機を持っているので 蝶の飛翔撮影にも挑戦!
あえなくピンボケ写真を量産 なんとか載せられるのは2枚だけでした
ハラアカヤドリハキリバチ(腹赤宿葉切蜂)
ルリモンハナバチと同じく労働寄生するそうです
キマダラセセリ
数多く見られたセセリチョウの中に一割ほど混じっていました
イチモンジセセリ
チャバネセセリ
ツマグロヒョウモン ♀
ふわっと飛び立って同じ花に止まりました
モンキチョウ
キタキチョウ
翅を開いた姿を撮ろうと飛翔撮影に挑戦しましたが 難しい!
カマキリ
胴の細いカマキリ 鎌を下ろして休憩中?
キマダラヒカゲとヒメジャノメ
この木の瘤を争うように飛び交っていました
舞う二頭とも写っていたのは奇跡的
キマダラヒカゲ
ヒメウラナミジャノメ
キキョウ
ナンバンギセル(南蛮煙管)
葉緑素が無く イネ科の植物の根に寄生するそうです
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
冒頭のツユムシの幼虫、私は去年初めて見つけて、これは何の虫だろうと思っていました。まさか幼虫とは思わず、1年以上放置していましたら、先日、たまたま検索にヒットして、ようやくツユムシの幼虫とわかりました。成虫はよくわかっていても、幼虫だとわからない虫ってたまにありますね。さすがロメオさん、ご存じだったのですね。
ジャノメチョウとヒカゲチョウは似た感じですね。少し前まで、同じ種類だと思い込んでいました。一見似てますよね。よく見ると面白い模様ですね。
南蛮煙管って、本当にキセルのようですね。名前は聞いたいましたが、初めて見ました。そちらには普通に自生しているのでしょうか?
こんばんは(ノ^^)ノ
蝶の飛翔写真を撮影するなんて、
かなりの高度テクニックですね!
さすがです(ノ^^)ノ
ぼくも前にトライしたけど、本当に難しくていい写真すら撮れませんでしたよ(ノД`)
蝶がたくさん撮れましたね。
キマダラセセリは、昨年こちらでも見かけましたが、数が少ない蝶のように思います。
キマダラヒカゲとヒメジャノメのツーショット。一瞬を逃さず見事に撮影成功ですね。
形からキリギリスの一種だと思ったので、検索してツユムシと知りました。
植物や昆虫など図鑑風に公開しているHPは本当にありがたいです。
ナンバンギセル、里山の自然を復元する公園に咲いていました。
おそらく植えたようですが、昔は自生していたのでしょうね。
連写してかなりの枚数を撮ったのに、使えるのは二枚だけでした^^;
蝶の飛翔は鳥とは違った難しさがありますね。
蜂はホバリングしているので狙いやすかったです。
最近雨が多いですが、花や昆虫はうれしそうに活気あふれて見えました。
キマダラセセリは山間部の公園に多いようです。
ほんの少し翅に黄色が入っただけでもハイカラに見えますね。
出掛けた先でい見かけたことがある蝶や花など名前が分からずでした。それが解決できました。有難うございます。
楽しませてもらいました(^^)
目当ての鳥を撮る合間に昆虫探しを楽しんでいます。
ほとんど名前がわからず、ネットで調べる日々です。
花でも虫でも その場で名前がわかったらもっと楽しいのでしょうね(^^)