そういえば、ベスト16にはオーストラリア、日本、韓国、と3つのアジアの国が進んでいるんですよね~。記録的にどうなのかはちょっとわかりませんが、ドイツ、スペイン、ウルグアイ、メキシコ、といった上位常連国と入れ替わるようにアジアのチームが入ってきているのも今大会の特徴かもしれません。
そんなアジア勢の試合はオーストリアからです。同じアジア、ということで、今回はオージーを応援します。
オーストラリアは最初からかなり慎重な動き。守りもしっかり固めておりますよ。アルゼンチンはいつものように、ゆっくりゆっくり相手陣地に進んでは仕掛けるを繰り返します。でもやっぱり仕掛ける回数が多い方が得点に結び付くもの。35分過ぎにはメッシが豪快なシュート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/808f61864e44a2e5881ddd23aad17cff.jpg)
なにしろ「神の子」(^_^;) ボールが寄って来るって感じでございます
そんなメッシも今大会が代表最後だそうで、今後期待される若手が、9番アルバレス選手、22歳。子供のころからメッシの大ファンだったとかで、そのアルバレス選手、メッシのサポートで後半早々に2点目をゴール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/be6b1ead4bafebdbb7765d53ec0d0cda.jpg)
このゴール、きっと忘れられないだろうなぁ。
ところがその後、アルバレス選手がベンチに入ってからオージーの反撃がスタート。30分あたりに1点を返してから最後まで攻撃は止まりませんでした。アディショナルタイムは7分。メッシは何回もドリブルでボールを前線に送るものの、最後のシュートがなかなか決まらない。
アルバレス選手を早く引っ込めすぎましたかね~(^_^;)オージー舐めんな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/169040d215a55dd190453056934aeb22.jpg)
いいかげん、誰か、決めろや
結果はアルゼンチンの粘り勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/985f448fd708c7bd77d774dfff470a05.jpg)
アルバレス選手が引っ込んでから点を取られ、その後動きが鈍くなっちゃった感のあるアルゼンチン(素人の感想です)、次の相手はオランダだし、苦労するかもね~。
-------------------------------------
そのオランダの試合(0:00キックオフ、相手はアメリカ)も観たのですが、オランダの攻めはむちゃくちゃ速く、速さに追い付けないアメリカは、力を全く発揮できないまま試合終了という結果でございました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/e62800b25e0e2ced9397e73a42d50129.jpg)
やっぱり、「若さ」や「勢い」だけでW杯は勝ち抜けない、ってことなんですね。オランダは20代30代の選手が混ざった、攻守ともにバランスのいいチームって感じでした(グループリーグ観てなかったなぁ)。これは、ひょっとするかも?
そして、更に注目なのが25番シモンズ選手、19歳(後半40分から出場)でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/6e4d1ac186ecfed1c87c5374d9cdc136.jpg)
(失礼ながら)なに、この可愛い感じは(^_^;)
オランダ国内では、超期待の若手だそうですよ。シモンズ選手、覚えておきましょう。
アルゼンチン戦に出るといいな~。おばさん、ワクワクだよ(^^)♪
みんながんばれ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
そんなアジア勢の試合はオーストリアからです。同じアジア、ということで、今回はオージーを応援します。
オーストラリアは最初からかなり慎重な動き。守りもしっかり固めておりますよ。アルゼンチンはいつものように、ゆっくりゆっくり相手陣地に進んでは仕掛けるを繰り返します。でもやっぱり仕掛ける回数が多い方が得点に結び付くもの。35分過ぎにはメッシが豪快なシュート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/808f61864e44a2e5881ddd23aad17cff.jpg)
なにしろ「神の子」(^_^;) ボールが寄って来るって感じでございます
そんなメッシも今大会が代表最後だそうで、今後期待される若手が、9番アルバレス選手、22歳。子供のころからメッシの大ファンだったとかで、そのアルバレス選手、メッシのサポートで後半早々に2点目をゴール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/be6b1ead4bafebdbb7765d53ec0d0cda.jpg)
このゴール、きっと忘れられないだろうなぁ。
ところがその後、アルバレス選手がベンチに入ってからオージーの反撃がスタート。30分あたりに1点を返してから最後まで攻撃は止まりませんでした。アディショナルタイムは7分。メッシは何回もドリブルでボールを前線に送るものの、最後のシュートがなかなか決まらない。
アルバレス選手を早く引っ込めすぎましたかね~(^_^;)オージー舐めんな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/169040d215a55dd190453056934aeb22.jpg)
いいかげん、誰か、決めろや
結果はアルゼンチンの粘り勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/985f448fd708c7bd77d774dfff470a05.jpg)
アルバレス選手が引っ込んでから点を取られ、その後動きが鈍くなっちゃった感のあるアルゼンチン(素人の感想です)、次の相手はオランダだし、苦労するかもね~。
-------------------------------------
そのオランダの試合(0:00キックオフ、相手はアメリカ)も観たのですが、オランダの攻めはむちゃくちゃ速く、速さに追い付けないアメリカは、力を全く発揮できないまま試合終了という結果でございました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/e62800b25e0e2ced9397e73a42d50129.jpg)
やっぱり、「若さ」や「勢い」だけでW杯は勝ち抜けない、ってことなんですね。オランダは20代30代の選手が混ざった、攻守ともにバランスのいいチームって感じでした(グループリーグ観てなかったなぁ)。これは、ひょっとするかも?
そして、更に注目なのが25番シモンズ選手、19歳(後半40分から出場)でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/6e4d1ac186ecfed1c87c5374d9cdc136.jpg)
(失礼ながら)なに、この可愛い感じは(^_^;)
オランダ国内では、超期待の若手だそうですよ。シモンズ選手、覚えておきましょう。
アルゼンチン戦に出るといいな~。おばさん、ワクワクだよ(^^)♪
みんながんばれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)