岩屋港の岩屋商店街の並びには、前回書いた「観音寺」の他に「円徳寺」というお寺もあり訪問してきたのですが、そこの「踊るチワワ」がもう最高で(^^)♪
水引虹梁の蟇股彫刻は龍
(鼻先になにやら金具?が巻き付いていてちと残念。
白いのは眼ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/075d23664aae8fa8b52196aaaebb76ce.jpg)
はじめは鳳凰?と思っていたのですが、玄武がいる、ということは、これ「方位を示してるのかも」とふと思ったのです。境内は東向きだから水引虹梁に龍(青竜)、その奥中央ということは西だから白虎、その右だから北で玄武、その左だから南で朱雀なのか?。。にわかだから(^_^;)間違っていたらお許しを。
向拝奥の欄間彫刻、これからは気を付けて観ていきましょうか。
さて、そんなことには(おそらく)全く関係ない我らが「踊るチワワ」でございますが。
もうねぇ、可愛いのなんのって(^o^)
職人さん、出て来いっ! って心の中で叫びましたですよ。
にわかなりにいろんなチワワを見てきたけど、私が好むのはこういうテイストの作品なんだな~、って改めて感じた次第です。
ちなみに淡路島には猫(地域猫)が多いエリアもあるんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/ed9cb0e209e20ed61a215ed010635a56.jpg)
焼き魚のいい匂いを嗅いでいる地域猫の男の子
お魚貰えるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/4f767cd8eeaf5db19b9b33d946dfc88b.jpg)
観音寺 港から見えた立像は観音様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/ddbb98f2207a7f7294d5741d058c2816.jpg)
ワタクシ的には、こちらの角度がよろしいかと(^^)
淡路島、またね~。
今度は「あわじ道の駅」まで(2キロほどとか)歩いてみようかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
円徳寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/a51359956037903583264d9cf03f204c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/a51359956037903583264d9cf03f204c.jpg)
水引虹梁の蟇股彫刻は龍
(鼻先になにやら金具?が巻き付いていてちと残念。
白いのは眼ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/075d23664aae8fa8b52196aaaebb76ce.jpg)
木鼻は象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/d762bcb4f58f6e304ef6f145fa968061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/d762bcb4f58f6e304ef6f145fa968061.jpg)
向拝奥の欄間彫刻 中央の虎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/63666f33e39b106355fd5969ddefb4a6.jpg)
右側には玄武
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/843ce3f2e3809df66c5e144b2a99a34b.jpg)
左側には朱雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/9cae9d1ae5b5a12a6c7abedcf64e0710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/63666f33e39b106355fd5969ddefb4a6.jpg)
右側には玄武
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/843ce3f2e3809df66c5e144b2a99a34b.jpg)
左側には朱雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/9cae9d1ae5b5a12a6c7abedcf64e0710.jpg)
はじめは鳳凰?と思っていたのですが、玄武がいる、ということは、これ「方位を示してるのかも」とふと思ったのです。境内は東向きだから水引虹梁に龍(青竜)、その奥中央ということは西だから白虎、その右だから北で玄武、その左だから南で朱雀なのか?。。にわかだから(^_^;)間違っていたらお許しを。
向拝奥の欄間彫刻、これからは気を付けて観ていきましょうか。
さて、そんなことには(おそらく)全く関係ない我らが「踊るチワワ」でございますが。
もうねぇ、獅子というより猫か!? と(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/02b72ae1a067d88c3f7a295937fe8b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/02b72ae1a067d88c3f7a295937fe8b58.jpg)
阿形の猛猫 毛穴がチャームポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/5a6c751938f143d792c406b974a8957c.jpg)
吽形の猛猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/0eea9a2944929ba8786173f852beb68c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/5a6c751938f143d792c406b974a8957c.jpg)
吽形の猛猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/0eea9a2944929ba8786173f852beb68c.jpg)
もうねぇ、可愛いのなんのって(^o^)
職人さん、出て来いっ! って心の中で叫びましたですよ。
にわかなりにいろんなチワワを見てきたけど、私が好むのはこういうテイストの作品なんだな~、って改めて感じた次第です。
ちなみに淡路島には猫(地域猫)が多いエリアもあるんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/ed9cb0e209e20ed61a215ed010635a56.jpg)
焼き魚のいい匂いを嗅いでいる地域猫の男の子
お魚貰えるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/4f767cd8eeaf5db19b9b33d946dfc88b.jpg)
観音寺 港から見えた立像は観音様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/ddbb98f2207a7f7294d5741d058c2816.jpg)
ワタクシ的には、こちらの角度がよろしいかと(^^)
淡路島、またね~。
今度は「あわじ道の駅」まで(2キロほどとか)歩いてみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)