![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/1ce806d02e719473b73543259e42ebae.jpg)
横浜のヨネヤマプランテーションで、「クリスマスローズフェア」が開催されるということで、初日の17日、本店(新羽)に出かけてきました。
自宅近くには「ホームセンター」はあるものの「ガーデンセンター」はありません。あたりまえですが、ガーデンセンターとは"植物がらみ"の専門店でございます(^^)いいですね~。
休眠期のバラたちの代わりに我が家を賑やかにしてくれているクリスマスローズ。いつもはネットで小さな苗で購入し、大きく育てているのですが、今回は「値段によっては開花株(赤い花希望)を買おう」と決め、いざ出陣。
午前10時(開店は9:30)には結構多くの愛好者が展示周りに集まっていて、買い物カゴが既にいっぱいの方もおられます。
懐かしいな~、こういう風景。大昔、毎年のように東京ドーム蘭展に行って展示や買い物を楽しんでいた頃の自分を思い出します。
それにしても、クリスマスローズってこんなにお高いんだ~。蘭なら分かるけど…
こちらの皆さまは、5,000円~7,000円台の方々(大奥風に言うと「御目見得以上」ってところでしょうか(^_^;))。ダブル株中心に撮っています(お店の許可はもらっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/d7cfc62016599affd91e1255842f2e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/dda897eb83f88bd309070673badae59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/800d4dda91cf586b5cdc4555e335b59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/e98153ed2599012dd6f4c13d5463ca7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/513f16c67ad8a94635a01e6b0653a616.jpg)
こりゃハマると幾らでも欲しくなる沼だわ。。(^_^;)
そして、展示品の中にはこんな株も!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/e6ed6326c15ba1ce5ec7673b05e75377.jpg)
に、23,800円!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/4ad51f01f699d219de569c0986e14f9a.jpg)
覆輪部分が、緑でも黄色でもなく、「ゴールド?!!!」(@_@)
島根県の曽田園芸さんのオリジナル品種なんだとか
「利休」って超ブランド品のようですよ。
さてさて、ワタクシが購入したのはセレクトダブルワゴンのセール品1,500円の子と、お立ち台に置かれていた2,980円の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/cc9f7fb8ccf39bf60caddc38c583be9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/2e844915a99d4bf338369b3fc1278717.jpg)
ワゴンの子は明る目の赤い花の背の高い子でほぼ希望通り。このお値段なら納得。オリエンタリス、としか書かれていないので「のっぽのサリー」とでも命名しましょうかね(^^)
お立ち台の子は超小型で覆輪くっきり、濁りのない白花。フェアの訪問記念として購入。
広瀬園芸 dd ホワイトピコティ オチビはまだ咲き初めで眠そう。。。
いや~、楽しかった~♪ 植物抱えて電車に乗って帰る「楽しいルンルン感」にも久しぶりに浸れて、もうご機嫌度100パーセントでございました(^^)b
---------------------------------
ところで話は変わりますが、新羽には茅葺屋根と蝋梅で有名な西方寺があるとかで立ち寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/eb566939217c327809009928f9ea3476.jpg)
参道脇は黄色彼岸花と桜(かな?)
山門の木鼻彫刻は獅子と獏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/f717bcd654a60f9237461d6349087f05.jpg)
蟇股は、孔雀?鳳凰?と牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/70629195cf40334be760b26d21617943.jpg)
本堂左脇には蝋梅の大木。境内がいい香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/94b966e62c6be44609785f5d4ac1283f.jpg)
----------------------------------
花のお寺のお向かいがガーデンセンターって、新羽にお住まいの方は幸せだな~(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
自宅近くには「ホームセンター」はあるものの「ガーデンセンター」はありません。あたりまえですが、ガーデンセンターとは"植物がらみ"の専門店でございます(^^)いいですね~。
休眠期のバラたちの代わりに我が家を賑やかにしてくれているクリスマスローズ。いつもはネットで小さな苗で購入し、大きく育てているのですが、今回は「値段によっては開花株(赤い花希望)を買おう」と決め、いざ出陣。
午前10時(開店は9:30)には結構多くの愛好者が展示周りに集まっていて、買い物カゴが既にいっぱいの方もおられます。
懐かしいな~、こういう風景。大昔、毎年のように東京ドーム蘭展に行って展示や買い物を楽しんでいた頃の自分を思い出します。
それにしても、クリスマスローズってこんなにお高いんだ~。蘭なら分かるけど…
こちらの皆さまは、5,000円~7,000円台の方々(大奥風に言うと「御目見得以上」ってところでしょうか(^_^;))。ダブル株中心に撮っています(お店の許可はもらっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/d7cfc62016599affd91e1255842f2e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/dda897eb83f88bd309070673badae59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/800d4dda91cf586b5cdc4555e335b59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/e98153ed2599012dd6f4c13d5463ca7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/513f16c67ad8a94635a01e6b0653a616.jpg)
こりゃハマると幾らでも欲しくなる沼だわ。。(^_^;)
そして、展示品の中にはこんな株も!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/e6ed6326c15ba1ce5ec7673b05e75377.jpg)
に、23,800円!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/4ad51f01f699d219de569c0986e14f9a.jpg)
覆輪部分が、緑でも黄色でもなく、「ゴールド?!!!」(@_@)
島根県の曽田園芸さんのオリジナル品種なんだとか
「利休」って超ブランド品のようですよ。
さてさて、ワタクシが購入したのはセレクトダブルワゴンのセール品1,500円の子と、お立ち台に置かれていた2,980円の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/cc9f7fb8ccf39bf60caddc38c583be9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/2e844915a99d4bf338369b3fc1278717.jpg)
ワゴンの子は明る目の赤い花の背の高い子でほぼ希望通り。このお値段なら納得。オリエンタリス、としか書かれていないので「のっぽのサリー」とでも命名しましょうかね(^^)
お立ち台の子は超小型で覆輪くっきり、濁りのない白花。フェアの訪問記念として購入。
広瀬園芸 dd ホワイトピコティ オチビはまだ咲き初めで眠そう。。。
いや~、楽しかった~♪ 植物抱えて電車に乗って帰る「楽しいルンルン感」にも久しぶりに浸れて、もうご機嫌度100パーセントでございました(^^)b
---------------------------------
ところで話は変わりますが、新羽には茅葺屋根と蝋梅で有名な西方寺があるとかで立ち寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/eb566939217c327809009928f9ea3476.jpg)
参道脇は黄色彼岸花と桜(かな?)
山門の木鼻彫刻は獅子と獏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/f717bcd654a60f9237461d6349087f05.jpg)
蟇股は、孔雀?鳳凰?と牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/70629195cf40334be760b26d21617943.jpg)
本堂左脇には蝋梅の大木。境内がいい香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/94b966e62c6be44609785f5d4ac1283f.jpg)
----------------------------------
花のお寺のお向かいがガーデンセンターって、新羽にお住まいの方は幸せだな~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます