とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

御主人様へ

2008年06月21日 | Weblog
不妊治療を頑張っていらっしゃる奥様を支える御主人様、是非共、奥様への精神的な支えの部分でご協力下さい。
御主人様のご協力のもと頑張っていらしゃる奥様と、そうでない奥様とでは、抱え込むストレスの差に大きなものを感じます。
「あなたの奥様が、あなたの子供を産もうとして必死に頑張っている事」をもっと深く理解して協力してさしあげて欲しいと存じます。

今の女性は、キャリア志向です。時代そのものがその傾向にあるのだと思います。
一段落して「そろそろ子供を・・・」と思う頃には、外見年齢と卵巣年齢に大きなギャップが出てくる頃です。
今の女性は30代後半でも40代前半でも、とても若くて綺麗です。
ですが、「細胞である卵巣」は着実に年をとっています。
勿論、個人差はあります。
40代はじめでも30代半ばの卵巣年齢の方もいらっしゃいますし、30代はじめでも40代半ばに相当する卵巣年齢の方もいらっしゃいます。
卵巣が年をとるという事は、卵子が年をとる・受精しづらくなる・妊娠が難しくなる・・・という事です。
お肌のお手入れのように、お手入れする事で多少でも若返ることが出来るというわけには参りません。
目に見えない細胞ゆえに判断が難しいものです。
ですが、ホルモン検査の結果や、卵巣年齢をみる超音波検査の結果などで、方向性が示されます。
その卵巣年齢を考えて、タイミング指導から早めにステップアップしていかないといけない場合もあります。
その場合、よく「私は早く子供が欲しいのだけど、夫がまだまだ自然でいいというので・・・」「夫が人工授精を嫌がるので・・・」と仰る患者さんがいらっしゃいます。
自然で授からないから、、、授かる為にステップアップするわけです。
不妊治療も大変ですが、その後に控えている出産・子育ては更に大変な作業です。
ましてや、30代後半や40代の出産はリスクも高いのです。
奥様はそれを覚悟で、「今、頑張らないと。。。」と頑張っていらっしゃるのです。
ですからまだまだ先で良いと、ずるずる先延ばしする事が賢明とは思えない状況があります。
愛する妻を思えばこそ、、、です。

不妊治療は、御夫婦でより良い計画をたてて、二人三脚で協力して、集中的に前向きに取り組んでいかれて欲しいと存じます。
結果を求めてのぞむものですので、どうしても結果は気になります。
ですが、結果ばかりを気にすると、辛さが大きくなりますし、それがストレスに繋がります。
ストレスは不妊治療の足引っ張りにつながります。
勿論、結果も大切ですが、結果をのぞむ為に夫婦で手を取り合って頑張るという”過程”が何よりも大切です。

御主人様、どうか奥様を心から労わってあげて下さい。
奥様を大切にするという事は、奥様が頑張っている”今”を応援し協力してさしあげる事です。
御夫婦仲良くいつまでも!!
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が美しい季節となりました・・・

2008年06月13日 | Weblog
長らくブログを書けておりませんでした。
忙しい日々でした。

ですが、、、それは言い訳ですね・・・。
忙しくても何でも出来る人がいる、
さほど忙しくなくとも、忙しいような気分になってしまう人がいる、
人間としての”器”からくるものです。
言い訳しないような生き方をしていかなくては!!!と思います。

今年の梅雨は、’暑くなってみたり’’寒くなってみたり’、’真夏か?と思うような晴天になってみたり’’寒さが身にしみる冷たい雨降りになってみたり’、、、覚悟が出来ないようなお天気が続いております。
皆様、どうか体調を崩されないようにお過ごしになられて下さいませ。

言い訳をしないような生き方・・・
社会が悪い、親が悪い、夫(妻)=配偶者が悪い、会社が悪い、学校が悪い、恋人が悪い、友達が悪い、、、などと、他者のせいにしてしまうような生き方はいけませんね。
どのような情勢の中に身をおいても、どのような環境の中に身をおいても、どのような人種の中に身をおいても、、、、、結局、自分を大切に出来るのは自分しかありません。
自分自身を愛して、自分自身を大切にしてあげて下さい。
自分自身を愛して、自分自身を大切に出来る人こそが、
社会を許し、親を許し、配偶者を許し、会社を許し、学校を許し、恋人を許し、友達を許せるのだと思います。
自分が自分自身を認めて愛してあげて、自分自身こそが大切な存在なのだと認識出来れば、どんな世の中でも前向きに乗り切っていけると思います。
これから子育てをするというママ・パパは、それを念頭において子育てして下さい。
愛する我が子を心から認めてあげる・愛するわが子を心から誉めてあげる・愛するわが子を損得感情なく大切にしてあげる・・・それが素晴らしい親の愛だと実感しております。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする