とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

プラスに出るかマイナスに出るか・・・

2009年02月23日 | Weblog

人生には、本当に様々な’困難’があります。

人生とは、
’楽’よりも’困難’な事の方が多いように思います。

その’困難’を大した’困難’だと思わずに楽々乗り越えてしまう人もいれば、
大した’困難’でもないのに大騒ぎして、
簡単に疲れてしまい乗り越える事が出来ない人もいる・・・。

生まれ持った気質からくるのでしょうか?
育った環境からくるのでしょうか?
おそらく・・・その両方が合わさっての方向性なのだと思います。

出来る事ならば・・・、
’困難’に押しつぶされてしまう人になるのではなく、
’困難’を乗り越えていける人となって欲しいと思います。

それだけで終わらず、
その’困難’をバネにして飛躍出来てしまう人になって欲しいものです。

「もうダメだ」と簡単に投げ出してしまう無責任な人となるのか、
「くじけないぞ」と自分の気力を奪い立たせる力を持てる責任のある人となるのか、
その取っ掛かりの違いはとても小さいようですが、
先の結果においてはとても大きいものになります。

プラスに出るかマイナスに出るかは、
その人がプラスに転ずる事の出来る人なのか、
マイナスに転じてしまう程度の人なのか・・・の差だと思います。

その差の積み重ねは、
先々において、
どんどん大きな違いとなっていくものです。

弱さを売りにして生きている貴方、
生き抜く強さ(ずるさではありません、あくまで正々堂々と裏表なく生きていく強さです)を身につけて下さい。

自覚をして生きていきたいものと思います。


先日、
その正々堂々と裏表なく真っ直ぐに、
そしていつも力強く生き抜いている素敵な同期と会って、
しみじみと実感した次第です。


ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイリー・ブラントンの名言 その4

2009年02月22日 | Weblog
本日は、アメリカの精神科医:スマイリー・ブラントンの名言 ーその4- です。


・失った富は勤勉で、忘れた知識は勉強で、失った健康は節制と薬で取り戻せるが、失った時間は永遠に戻らない。

・成功の秘訣は目的の一定不変なるにあり。

・やることを誰よりもたくさん抱えていて、働く気のある人が、最もたくさんの時間を見出すことになる。

・人の品性は、その読む書物によって判ずることができる。

・物事にはしかるべき場所があり、それぞれそこにおさまっているものだ。


一気に冷え込んだ数日でしたが、また暖かくなりましたね。

2月も残すところあとわずかとなりました。
いよいよ春ですね。。。。。

ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイリー・ブラントンの名言 その3

2009年02月21日 | Weblog
本日は、アメリカの精神科医:スマイリー・ブラントンの名言 ーその3- です。


・人間は揺るぎない忍耐力と積極的な心構えで勤勉に働くことができれば、自分を取り巻く障害を乗り越え、何でも心に決めたことを実現できる。

・模範は、それが言葉なしで教えるにもかかわらず、教育者のうちの最も力強いものの一つである。

・学問をすると言う事は、人格を磨くためにしているのである。

・ 習慣は木の皮に文字を刻むようなもので、その木の長ずるにつれて文字を拡大する。

・何であれ、受動的な物体が創造的な宇宙を導くことは決してないのである。


なかなか深いお言葉ばかりです。頭に入れておきたいものと思います。


本日土曜日、通常の診療後に、当院のスタッフと共に『接遇マナーセミナー』を受講致しました。

講師の先生は、”未来塾の上野博美先生”です。
毎日、お忙しく御活躍のところを何とかお願いして実現した次第です。それだけ著名な先生です。
”未来塾の上野博美先生”は、航空会社・一流ホテルに就職したいという学生講習、高校・短大・大学での就職マナー&面接セミナー、企業・店舗・医療関係等でのマナー&サービス接遇セミナーなど、幅広くご活躍されていらっしゃいます。

”形”から入る表面だけの礼儀=マナーというものではなく、”心”から入る奥深い礼儀=マナーというものをしっかりとご教示頂けたと存じます。
何よりも”心”というものが大切なのだと実感致します。
院長・事務長も参加させて頂きました。とても良い勉強をさせて頂きました。

また、このような講習というものは、講習を受ける側の性格も垣間みられてしまうものだと実感致しました。
上野先生は、何が大切なのかという根本に通じる基本から教えて下さっているのですが、教わる側に’自分のやり方’=’自分流’というものの固執があると、教えて頂いている基本=大切なポイントが伝わりません。
基本というものを教わる時には、まず’自分のやり方’=’自分流’という限定された範囲内に通じるものを払拭した上で臨まないといけません。
大切な基本(根本にある”心”)をしっかりと理解して何度も練習した上で、臨機応変なやり方=現場で通用するやり方に移行出来るという訳です。
ですので、大切な基本を教わる時には、素直に、大切な基本そのものを学んで欲しいものと感じました。
それが、教えて下さる先生への礼儀でもあると感じます。

何はともあれ・・・若い方々は、これからが日々勉強です。
私のような年寄り組も、まだまだこれからも日々勉強です。
それは、本日書かせて頂きましたスマイリー・ブラントンの名言と一致する内容だと思います。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイリー・ブラントンの名言 その2

2009年02月20日 | Weblog
本日は、アメリカの精神科医:スマイリー・ブラントンの名言 ーその2- です。


・何かに打ち込むことこそ、人生の幸福である。

・「ノー」と言うべき時に言えない人は自分を不幸にする。

・ごく小さな穴から日光を見ることができるように、小さな事柄が人の性格を浮き彫りにする。

・私たちは、しばしばできないことを見つけることによって、できることを発見する。

・もし好機が到来しなかったならば、自ら好機を作り出せ。


格言から、話は変わり・・・
本日の添付写真は、小泉元首相のお饅頭の包み紙です。
麻生首相が「そもそも郵政民営化には反対だったんですよ」なんて仰るものですから、それに対抗して「そもそも低額所得給付金には反対なんですよ」という本音を呈されました。
政治というものは、本当に難しいものです。
敵だらけの戦いです、まさに戦国武将物語です。
ですが、スマイリー・ブラントンの名言・・・
「ノー」と言うべき時ーーー  /  ごく小さな穴からーーー  という名言に通じる何かを感じますね。
さすが、名言は名言だ!!と実感致します。


またまた、話は変わり・・・・・
今年度の”日本アカデミー賞”、、、
最優秀作品賞    ー ”おくりびと”
最優秀監督賞    ー ”おくりびと”の滝田洋二郎氏
最優秀主演男優賞  - ”おくりびと”の本木雅弘氏
最優秀助演女優賞  - ”おくりびと”の余貴美子さん
・・・・・・・ ”おくりびと”が殆どをしめておりました。

私も観ました。心にズシンとくるとても良い作品です。
私も、昨年の9月15日のブログにて、”おくりびと”の感想を書かせて頂いております。
この世を生きる我々は、「おくりびと」を経験しますし、「おくられびと」にもなります。
そこにおいて、「大切な何かはこれなんだ!!」という事を教えてくれます。
辛いけれど、、、悲しいけれど、、、「大切な何か」を教えてくれる映画です。
まだご覧になられていらっしゃらない皆様、是非ご覧になられてみて下さい。

最優秀主演男優賞を贈られた本木雅弘さん~とある場所でよくお見かけ致します。
実物も、本当に美形の男優さんです、絵画のような綺麗さです。
御家庭も大切にされていらっしゃるし、仕事も大切にされていらっしゃるし、これから益々ご活躍されますように祈っております。

追伸 ー バレンタインデーが過ぎてしまいましたので、壁紙をバレンタインデー仕様から春仕様へと変更致しました。

ーby事務長ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイリー・ブラントンの名言

2009年02月13日 | Weblog
本日は、アメリカの精神科医:スマイリー・ブラントンの名言です。

スマイリー・ブラントン氏も、数多くの素晴らしい名言を沢山残されていらっしゃいます。
私は、スマイリー・ブラントンの名言も大好きです。
どれもこれもが、成る程!!確かに!!!と思います。

皆様の人生構築の参考にされて下さいませ。


・幸せになりたいならば、「あの時ああしていれば」と言う代わりに、「この次はこうしよう」と言うことだ。

・私たちは成功よりも失敗から、より多くの知恵を学ぶ。

・困難は良き師・友であり、社会は学校である。

・ひとつのことに秀でようとするならば、朝も昼も夜も、やる気になろうがなるまいが、一心不乱に打ち込み、工夫すべきだ。それは楽しみではなく、苦行なのだ。

・困難や災禍ほど人を鍛えてくれる。富貴、福運は、はじめ味方のようだが、いつか最大の敵となる。


成る程!!確かに!!としみじみ思います。

たった一度しかない人生ですから、お気楽に浅く生きるよりも、あれこれと悩み考えながら確実に深く一歩一歩を歩んで参りたいものですね。

今日は『春一番』が吹きました。
本当に、春もすぐそこまでやってきております。

・・・にもかかわらず、時期外れの添付写真をお許し下さい。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カール・ヒルティの名言 その2

2009年02月12日 | Weblog
本日は、カール・ヒルティの名言の続きです。

皆様、心を強く持つ事が大切です!!
御参考にされて下さいませ。


・十字架は重い。しかし不思議なことに、それは汝を担うが、汝はそれをほとんど担ったことがない。

・人生においては最も耐え難いことは、世の経験をつんだ多くの人々の言によると、悪天候が続くことではなく、雲ひとつない日が続くことである。

・多すぎる休息は、少なすぎる休息と同じく疲労させる。

・悩みのみが正しい意味で、人を謙遜にする。

・われわれが人生で当面する憎しみの大半は、単に嫉妬か、あるいは辱められた愛にほかならない。

本日、我が家のハイビスカスの花が咲きました
秋~冬~ずっと葉っぱだけでした。
2月中旬が近づく頃に3つの蕾が出来て、本日、そのうちの1つが花を咲かせました。
春もすぐそこまで来ているのだな!!と実感致しました。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カール・ヒルティの名言

2009年02月11日 | Weblog
今日は、スイスの法学者・哲学者・政治家であるカール・ヒルティの名言の一部を書かせて頂きます。

カール・ヒルティは、『幸福論』・『眠られぬ夜のために』の著者としても知られています。
また、敬虔なクリスチャンであり、愛妻の為に”婦人解放運動”に積極的にかかわった方でもあります。


・川の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気はすべての人の心を掘って耕してくれる。病気を正しく理解してこれに堪える人は、より深く、より強く、より大きくなる。

・心配に対する最上の対策は忍耐と勇気である。

・明日は、試練に応じた新しい力をもたらすであろう。

・決心ができていれば、あなたの心にのしかかっている大抵の問題は、その時、太陽の前の霧のように立ち消えてしまうものです。

・寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。


心を強く、そして身体を労り・・・、毎日毎日を大切に過ごしていきたいものですね。
ーby事務長ー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“A good medicine tastes bitter.”

2009年02月10日 | Weblog

“A good medicine tastes bitter.”

単純明快な分かりやすい英語です。

そうです・・・”良薬口に苦し”の英訳です。
こんなに素直な英訳文にされてしまう・・・~、
素敵!!としか言いようがありません。

私は「良薬」が好きです。
「苦い」「辛い」「厳しい」・・・そういうものこそ有難いと受け止めます。

ですので、
「チヤホヤ」とか「甘言」とか「意味のない褒め言葉」とか、
「心のない御世辞」とか「ただの社交辞令」とか・・・、
そういうものには、どうも反応しにくい自分がいます。
これは、家庭教育からくるのかもしれません。
それが良いのか悪いのかは分かりませんが・・・

社会人になってあれこれ経験を積んで参りますと・・・

やはり・・・

”良薬は口に苦し”
”忠言耳に逆らう”
”金言耳に逆らう”
”苦言は薬なり甘言は疾(やまい)なり”
”至言は耳に忤(さから)う”
”諫言耳に逆らう”
”甘言は疾(やまい)なり ”

・・・だと実感致します。

厳しい事を言ってくれるのは愛情があるからですし、
適当に無難にあしらわれるのは無責任な関係だからです。

それを踏まえて生きていけると、
人生を力強く生き抜いていけるのだと確信致します。

奥様が”甘言”大好きな場合は、
ご主人様が”苦言”の有難さを説かないといけません。

御主人様が”チヤホヤ”大好きな場合は、
奥様が”辛口”の有難さを説かないといけません。

御夫婦共に、
”甘言”ばかりを求め、
”チヤホヤ”してくれなきゃヤダ・・・、
それでは共倒れになってしまうかもしれません。

是非共、共倒れにならないようにされて欲しいと願ってやみません。

ーby事務長ー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンリー・デイヴィッド・ソローの名言 その2

2009年02月09日 | Weblog
最近また、あれこれと片っ端から本を読んでおります

ふと気付くと・・・メルヘン物とか恋愛物とかドラマチックな物よりも、哲学的な物~そんなに難しくない哲学物を選んで読んでいる~と感じます。
若い頃のように、読んだ文章がどんどん頭の中に入るというよりも、渋々と頭の中に入っていくような吸収力の悪さを実感致しておりますが・・・。
「頭の中にどんどん入らなくても、心の中にどんどん入っていけば良いわ!!」とばかりに読んでおります。
どんな本でも、必ず感銘出来る何かがありますし、必ず学習出来る何かがあります。

さて、今日もソローの名言を書かせて頂きます。

・すべての不幸は未来への踏み台にすぎない。

・人の運命を決定するのは、 その人が自分自身をいかに理解しているかということである。

・恋は炎であると同時に光でなければならない。

今週末はバレンタインデーですね。
オバサンには関係ない行事になりつつありますが、念のため・・・壁紙を可愛らしいバレンタインデー仕様に変えてみました。
この壁紙~楽しんで頂けましたら幸いです

そろそろ春一番が吹くそうです・・・。春もすぐそこですね
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンリー・デイヴィッド・ソローの名言

2009年02月08日 | Weblog
またまた「今日は何の日?」にしようかな・・・と思いましたが、先人の名言を書かせて頂きたいと存じます。

今日は、アメリカの作家・思想家・博物学者であるヘンリー・デイヴィッド・ソローの名言の一部です。
前回のエマーソン同様、ソローもハーバード大学を卒業し、教師などの幾つかの職業を転々としながら執筆活動に力を入れ、奴隷制度とメキシコ戦争に抗議するなどして、マハトマ・ガンディーのインド独立運動やキング牧師の市民権運動などに思想的影響を与えた方です。


・一番豊かな人は、余暇の楽しみにお金をかけない。

・忙しいだけでは十分ではない。問題は、何のために忙しいか、だ。

・人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。 そこには一切の真理が潜んでいる。


真理を追究しながら厳しく生きた方だからこそ言える一言ばかりですね。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする