当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
・まわりの友達は次々に妊娠しているのに、私はなかなか出来なかったこと。
・会社で「子供は若いうちに作っておいた方が良い」などとよく言われたこと。
・正社員で仕事をしているので、上司や先輩に言いたくなかった為、
平日は休む事が難しく、体外受精になかなか踏み切れなかったこと。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
上司に不妊のことを伝え、今後、治療のために平日は休みをもらうことが多くなると相談したこと。
みんな、理解を示してくれて、
「辛いことは他人に話して共有すれば良い」
「仕事の負担を軽くしようか?」
「うち(上司)もなかなか出来なかったんだよ」
「仕事のことは気にしなくて良い」などと言ってくれて、自分の中の心のつかえがとれた。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
・食事に気を付け、ジムに通い、体力づくりをした。
・子宝専門の鍼灸院に通った。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
主人と旅行に行ったり、美味しい物を食べに行った。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
とくおかレディースクリニックに通う前に、別の病院に通っていたが、
その先生は治療方針を先生が導いてくれるのではなく、患者に任せる感じで、
素人の私にはどうしたら良いか分からなかった。
待ち時間はとても長いのに、診察はとても短く、あまり内容のある診察ではなかった。
しかし、徳岡先生は、私が少しでも早く妊娠できるようにスケジュールを組んでくれて、
体外受精1回目ですぐに妊娠することができたことと、
クリニック内の役割分担が完璧にできているため、待ち時間も少なくストレスにならなかったこと。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
子供が欲しいと思ってから7年経ってからの妊娠です。
なかなか妊娠できないことを他人に隠していた時期が一番辛かったです。
しかし徳岡先生に出会えて、今までの辛かった日々を忘れ、前向きにクリニックに通うことができました。
結果的には不妊治療をしていた期間は、ただ辛いだけのものではなく、
主人との絆を深めることができた決して無駄な時間ではなかったと思います。
私は、徳岡先生に本当に感謝しています。
人それぞれ事情が違いますので一概には言えませんが、あまり「不妊治療」だと思わずに、
軽い気持ちでクリニック通った方が、気持ちも楽でストレスを感じないと思います。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
現在22週に入りました。
赤ちゃんは432gになり、胎動を感じる度に愛おしく思います。
男の子だということが分かったので、名前を考えたりして楽しんでいます。
フルタイムで仕事をしているので、疲れやすく外食をすることも多いですが、
なるべくお腹の赤ちゃんのために、自炊できる時は栄養のあるものを食べるよう努力しています。
来年の出産に向けて、体力をつけたりしながら、マタニティ生活を楽しんでいます。
- 追申 - その後、無事に41週2日にて、2770gの元気な男の子をご出産されました。
まことにおめでとうございます。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)


励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー
「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。

クリックすると飛びます
スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい
とくおかレディースクリニックHPはこちら
コマーシャルの下(一番下)にございます