とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2021年もまことにありがとうございました

2021年12月31日 | Weblog
皆様、2021年はどのような一年でしたでしょうか?

本年もご愛顧下さいまして、まことに有難うございました。

当院は、来年も、皆様の「子宝」の為に、
院長はじめ職員一同、一生懸命に取り組んで参ります。

2022年も高い妊娠率を維持して参りたいと存じます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

とくおかレディースクリニック 職員一同より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月31日

2021年12月31日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   辛いと思うと辛くなります。
   不妊治療を受けたくても受けられない人もいるので、
   子供が授かる為に、自分の意思で不妊治療をしているのだと思って、
   それが辛い、、、と思わなくなりました。
   誰かにさせられているのではなく、自分の意思で頑張っているから。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   本当に辛いのって、家族の病気や家族の死だと思うので、
   不妊治療を受けている自分は辛い、と思わないように生活しました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   どのように仕事と両立するか、そこの闘いがあったので、
   うまく仕事と両立出来た時の達成感を味わう為に頑張る努力をしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事の時は仕事に集中。
   クリニックに行ったら、しっかりと説明を聞き逃さず、治療に集中。
   散歩に集中。
   映画に集中。
   読書に集中。
   何かに集中する事が気分転換になったと思います。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生もそうですが、スタッフの皆さんが、患者の妊娠をしっかりサポートしてくれる点。
   一切の手抜きをせずに、一生懸命に取り組んでくれる点。
   クリニック全体がとても熱心で、いつもテキパキハキハキ仕事をされている点。
   (仕事を持つ自身にとって、仕事に取り組む姿勢が勉強になりました)
   安心して信頼して通う事が出来た点。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療は長くて暗いトンネル、という言葉を耳にしますが、私はそうは思いませんでした。
   先が見えないのは不妊治療だけではないと思います。
   自分の未来は自分で切り開いていくものだから、どうかネガティブにならないで下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   卵子や受精卵を画面越しに見る事が出来る貴重な経験をしました。
   あの時、子宮に戻した受精卵が、人間としてこの世に出るという神秘。
   自然で授かるに越した事はありませんが、私は体外受精を経験する事が出来て良かったです。
   息子は生後半年になりました。
   すくすく元気に育っています。
   先々、凍結してある受精卵を戻して、弟か妹も授かりたいと願っています。
   その時にはまた宜しくお願いします。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2021年12月30日 | 不妊
クリニックを通う前は、まだ大丈夫だろう、、、ちょっと勇気がいるな、
と、なかなか1歩が踏み出せませんでした。
結婚して2年、子宝に恵まれなかった私ですが、
とくおかレディースクリニックに通い、最初のタイミング法で授かる事ができました。
やはり、しっかりと検査をし、正確なタイミングでの妊活が大事なんだと強く実感しました。
最初はドキドキで来たクリニックでしたが、
徳岡先生も看護師さんもみんな優しく、
通うと「こんなに多くの女性が同じ悩みを抱えているんだ!」と勇気づけられました。
徳岡先生、看護師さん、本当にありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月29日

2021年12月29日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   夫婦としてコミュニケーションが不妊治療中心になり、
   ぎくしゃくしてしまったこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ペットを飼いました。
   お金もかかるし、世話も大変だし、
   不妊治療中にペットを飼ったら、もう子供はいいかってならないかと悩みましたが、
   生活習慣が変わり、夫婦のコミュニケーションも変わり、とても癒しになりました。
   2人とも犬を飼うのは初めてだったので、子育ての練習のような感じでした。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   神社や鍼に通ったりしましたが、
   結果が出ないと、やっているのにと落ち込んでしまう事が多かったので、
   身体を温めることだけやりました。
   湯船に毎日入ること、移植してから毎日ホッカイロを貼って、
   お腹を冷やさないようにしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   初めての緊急事態宣言になっていた時だったので、
   2人で過ごす時間が増え、散歩に行ったり、お家ご飯を楽しんだり、
   コロナの不安はありましたが、それより在宅時間が出来た事で、
   仕事の忙しさから落ち着き、逆に夫婦としての時間がつくれて良かったです。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   家から通いやすかったこと。
   2つ目の病院でしたが、ステップアップする気持ちで選んだので、
   はっきりとした方針で、1年以内に!という明確な方針があり、
   迷いなく進められました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   女性の方が通院回数が圧倒的に多いので、辛い、泣きたい、がいっぱいあると思います。
   泣いて、食べて、次の為にご褒美っと、甘やかして頑張りました。
   迷っている場合はステップアップするのがいいと思います。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   生まれてからも大変な事は多いですが、
   不妊治療してきたから、より頑張れると思う事が多く、
   夫も不妊治療してきたからこそ、より子育てに協力的なので、
   辛かったけど、その期間も大事だったと思っています。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2021年12月28日 | 不妊

他院で、生理不順のため、排卵誘発剤をもらってタイミング法を試しましたが、
なかなか排卵せず、このまま妊娠できないのではないかと不安でした。
その病院で、不妊治療専門の病院に移った方がいいと言われた時は戸惑いましたが、
こちらに通い、多嚢胞性卵巣が原因であると分かり、
薬と注射で排卵が毎回起こるようになり、スタートラインにようやく立つことが出来ました。
人工授精4回目で妊娠する事ができ、ほっとしたのと喜びでいっぱいでした。
いつ妊娠できるか分からず、毎月不安だと思いますが、
皆さん、自分とクリニックを信じて頑張って下さい。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月27日

2021年12月27日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   続けても結果が出るか不明なところ。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ずっと辛かったです。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   治療以外は特にしていません。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   SNSで同じ悩みを持つ方と繋がった。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   きちんと結果が出たところ。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   とても辛かったので、励ましの言葉が出てきません。
   すみません。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   悩みは尽きませんが、育児は楽しいです。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2021年12月26日 | 不妊
「とくおかレディースクリニックを選んで良かった点」
妊娠に至るまで、スピード感をもって診療を進めていってくれるところです。
じっくり話し合いながら進めていく診療ではないため、好みによると思いますが、
私には合っていたと感じました。
また、看護師の方々がどの方も優しく丁寧で、細かい質問も真摯にお答え下さり、
とても救われました。
不妊治療に本気で悩んでいる方がいたら、おススメしたい病院です。

「妊娠のために努力・工夫した点」
タイミング療法の際は、夫婦で仕事の調整をして、タイミングを合わせる事に苦労しました。
なかなかタイミングが合わず、心が折れそうになる時もありましたが、あまり考え過ぎず、
妊活も一つの人生経験!と思うようにしていました。
また、とにかくお腹を温めるように腹巻きはいつも着用していました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月25日

2021年12月25日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   予定がたてづらくて困りました。
   卵の育ち方によっては「また明日来て下さい」という事も多かったので、
   仕事との両立に苦労しました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   いつでも予定をフレキシブルに対応できるよう、事前に動かせるよう、
   相手に伝えておいたり、大事な仕事は別で調整したりしました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   健康体を維持するために、食べ物に気を付けたり、
   とにかく身体を冷やさないように夏でも腹巻&ストッキング必須でした。
   また体内を温めるため、筋トレやランニングもしていました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   あまり神経質になりすぎないように、普段から「不妊治療をしている」事を意識しないようにしました。
   治療されている方のブログなどはなるべく読まないようにしました。
   自分の身体は自分だけなので。
   友人と遊んだり、家族と出掛けたり、普通に過ごしました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生と看護師さんの対応が素晴らしかったです。
   いつも優しい言葉をかけて下さいました。
   また、どうしても予定が難しい場合は、
   なんとかしようと、いつもこちらの気持ちに寄り添って下さいました。
   そして、良い意味でシステマティックに治療が組まれているので、
   それをしっかりしていけば大丈夫、という安心感がありました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療は本当に辛くて、心労も多いと思います。
   でもそれで悩み過ぎたり、落ち込み過ぎたりすると、更に身体に負荷がかかり悪循環です。
   自分なりのセルフコントロールが大切だと思います。
   あとは今やっている事を信じること。
   絶対に授かる!という気持ちで頑張って頂きたいです。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   五体満足で健康に産まれてきてくれた事に感謝が止まりません。
   2ヶ月になりましたが、よく母乳を飲み、よく寝て、最近はよく笑ってくれます。
   この笑顔に出会わせてくれた、とくおかLCさんに心から感謝申し上げます。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2021年12月24日 | 不妊

結婚して1年、なかなか授からず、勇気を出して受診しました。
30代後半ということもあり、早い段階でステップアップしましたが、
2回目の人工授精で授かることができました。
診察中のとくおか先生のいつも優しい声に「ここを選んで良かった」と思っていました。
スタッフの皆さんもとてもテキパキしていて、話を聞いて下さる時はとても優しく、
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月23日

2021年12月23日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   なかなか結果に結びつかなかったこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   治療を休まないでたんたんと続けた。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   先生やスタッフさんの言う通りにした。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ヨガやウォーキング。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   全てお任せすれば、きちんと進めて下さること。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   思うように結果が出ない時、自分であれこれ考えることがあると思いますが、
   何も考えず、すべて徳岡先生やスタッフさんにお任せして、
   ただただたんたんとクリニックに通うのもひとつの手かもしれません。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   通院中はつらい事もありましたが、子供が生まれて、そのつらさを忘れました。
   幸せな毎日を過ごしています。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする