とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想 その11

2020年06月30日 | 不妊

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。


「昨年冬、初診して間もなくの頃、私一人でライブ勉強会を受講しました。
とても勉強になったので、主人にも受講してもらいたいと思っていましたが、
主人は週末勤務の為、仕事の調整がうまくいかず、
主人が受講出来ないままコロナの時期となり、コロナで2ヶ月ほど治療をお休みしました。
6月に入って治療を再開し、人工授精へのステップアップを考えていたので、
今回のオンライン勉強会はとても良い参考になりました。
決まった時間にクリニックに出向いて受講せずに、
自宅で主人と視聴出来たのは、とても良かったです。
聞き逃した箇所、再度見たい箇所も、見直す事が出来て、オンラインの良さを感じました。
視聴する事が出来て良かったです。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年6月29日

2020年06月29日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   タイミング療法を別の医院でしていた頃、
   夫婦で気持ちの足並みが揃っておらず、
   自分が一人で闘っているような気持ちで辛かったのですが、
   気持ちをぶつけてから、同じ方向を向いて一緒に頑張れるようになりました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   上に書いた通り、まずはパートナーと同じ考えを共有すること。
   職場で上司の理解を得て、前向きに通院すること。
   パートナーから、子供がもし出来なくても、楽しい人生送れるから大丈夫!
   と言ってもらえたこと。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   病院は3つ目。
   とくおかさんにお世話になって、専門医のすごさを実感。
   費用はかかりますが、踏み出す一歩が大切だなと思いました。
   血流を良く、気持ちのリラックスを兼ねてヨガをしていました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
   
   ヨガ。
   通院ついでの外食。
   友人とのおしゃべり。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   勉強会があって、毎回説明などもきちんとして下さり、不安を感じることがなかった。
   テンポが速くて、自分に合っていた。
   スタッフの皆さんの対応が良く、スタッフ教育が行き届いていると感じた。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   先の見えない不安など多々あるかと思いますが、
   どういう結果になっても、時間とお金をかけて、この場に通っていらっしゃることが、
   まず大きな一歩だと思います!!

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   今、生後3ヵ月、たった3ヵ月ですが、自分の人生・パートナーとの関係性など、
   これほど変化したのは久し振りで、体力も気力もすごく必要だなと思いました。
   特に、夫婦間の絆が、気力に大きく影響しました。
   子供は笑顔も増え、クルクル変わる表情とすやすやの寝顔は最高に癒されます。
   ありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想 その10

2020年06月28日 | Weblog
6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。

「本やネットで不妊治療について調べてみると、
事柄によっては、書いてある内容が異なっていることがあり、
どの内容を信じて良いのかわからないことがあるが、
このように医師や胚培養士が正しい情報を提供して下さることにより、
正しい不妊治療の知識を得ることが出来ると感じました。

第一部で院長先生が詳しく説明してくれて、
診察の時にこれだけの説明を聞くのは難しいと思うので、動画で聞けてとても良かったです。
まだ受診したことのない夫も、先生の説明を聞くことができて良かったと言っていました。

また、第二部の胚培養士さんの話でどのように受精卵を扱っているのかであったり、
地震等の災害対策など、映像を通して確認できるため、安心して受精卵を預けることが出来ると感じました。

さらに、治療するにあたってどのぐらい通院するのかであったり、
仕事を休む必要があるのか、痛みを伴うのかなど気になることが多いが、
予め説明があるため、予定も企てやすく、納得して治療を受けることができると感じました。

加えて、私(妻)が医師やスタッフの説明を受けて、治療方針について理解しても、
それを夫にそのまま伝えることは難しく、理解を得てもらえないこともあると思うが、
勉強会に夫も参加することで、医師や胚培養士から直接説明を受けることができ、
不妊治療に積極的に参加することが可能になると感じました。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想 その9

2020年06月27日 | Weblog
6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。


「とても勉強になりました。
まず、オンライン勉強会とのことで、期間内であれば都合の良い時間に何回でも見られるところが良かったです。
また、スライドもとても見やすかったです。

第一部では、妊娠の仕組みから何が原因で不妊となるのかまで、詳しく知ることができました。
そして不妊治療を有効に受けるためには、
まず自分の体がいまどういう状態なのかを検査で知ることが大事だということもわかりました。

第二部ではそれぞれの治療の流れについて詳しく知ることができました。
通院回数から治療ごとの特徴についても解説があり、
なぜステップアップが必要なのかも理解することができました。

また、普段の生活で意識しておくといい事を知れたのも良かったと思います。
短い時間で多くの事を学ぶことができたのでとても良かったです。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2020年06月27日 | Weblog

初めて施術をして頂きました。
足からどんどん体が温まっていくのを感じて、とてもリラックスできました。
お腹がポカポカしました。
ありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想 その8

2020年06月26日 | Weblog
6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。


「この度はありがとうございました。

私は以前一人で勉強会に参加しておりました。
主人へ上手く説明出来ず、また治療への焦りや不安な気持ちを伝えることが出来なかったため、
次回は主人も参加してもらおう!と、思っていたところでのオンライン妊活勉強会でした。

一部で先生が、夫のサポートが大切!と話されたことがとても大きかったです。
話し合いの後、主人はもう一度視聴していました。
二度目は視聴しながら話し合いが出来、主人の理解が得られたことで、不安な気持ちも軽くなりました!

二部では、なぜ妊娠できないのか、そのためにはどのように治療を進めていけば良いのか、
を説明してくださっていて、夫が食い入るように見ていました。

私が普段説明しきれなかったことが多かったので、
先生やスタッフさんの話を聞けたことで、夫が協力的になってくれました。

オンラインのおかげで何度も聞けるのは、とても良かったです。
ありがとうございました。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2020年06月26日 | 不妊

当初、タイミング療法は、
自分で基礎体温をつけたり、前回月経からの期間でタイミングをはかるのと、
さほど変わらないのでは?と思っていました。
しかし、徳岡先生に診てもらうと、生理から予測できる排卵予定日に対し、
実際の排卵日が大きく遅れていることが分かりました。
そして、先生の指示通りにタイミングをとることで妊娠することができました。
自分達でタイミングをとっていたら、妊娠は叶わなかったです。
また、なかなか時間が取れない私達にとって、この日はとにかく頑張って!と、
ピンポイントに(もちろん前後もできるだけタイミングをとるようお話がありましたが)
熱く伝えてくださったことで、頑張ることができ、妊娠に繋がったと考えています。
とくおかレディースクリニックを選んで、本当に良かったです。

<努力した点>
1回目のタイミング療法後、一度で妊娠する可能性は高くないだろうと思いながら、
葉酸は欠かさずに飲み、お酒やカフェインは控えていました。
実際には、1回目のタイミング療法で妊娠できたので、気を付けておいて良かった!と思いました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度オンライン妊活無料勉強会のご感想 その7

2020年06月25日 | Weblog

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。

「院長先生に勧められ、オンライン勉強会を拝見しました。
コロナ騒動の前に私は勉強会に参加していたのですが、
夫が参加できていなかったので、今回は夫と一緒に見ました。

一部の院長先生の説明で、人工授精の限界、というスライドがありましたが、
回数ごとの妊娠率が出ていて、
いつまでも人工授精を続けていてもダメなんだということを夫婦で理解することができました。

今現在、人工授精を行っており、このまま結果が出なかったら体外受精も考えています。
夫はまだ体外受精には躊躇しています。
なぜ人工授精で妊娠に至らないのか、ということが、
二部の培養士さんの動画と説明で分かりやすく説明されており、
今の状態を夫にも理解してもらうことができました。

夫婦で今後のことを相談するいい機会にもなりました。
ありがとうございました。」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年6月25日

2020年06月25日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   度々の休み申請、直前での休みをいただいたり、、、と、
   会社に迷惑をかけた事。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   優先順位を明確にした。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   食事面。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
   
   たまに主人と一緒に美味しい外食に出掛ける。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   スピード感。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   自分と赤ちゃんの事を一番に考えてあげて下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   可愛い女の子を授かって、本当に幸せです。
   ご尽力いただき、本当に有難うございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想 その6

2020年06月24日 | Weblog
6月度オンライン無料妊活勉強会のご感想を頂きましたので、
ご本人様のご了承を頂きまして、順次掲載させて頂きたいと存じます。


「こんにちは。
このたびオンライン妊活勉強会に参加させて頂き、ありがとうございました。

最初、夫からは「見ない」と言われてしまい、私一人で見ることになったのですが、
わざと夫にも聞こえるように音を大きくしていたら、
興味を持ったのか いつの間にか夫も一緒に見始めてくれました!
(一部が終わったら、夫の方から「早く二部も見よう」と言ってきたほどです!)

第一部の院長先生のお話を聞いて、
不妊の原因や卵子と精子について、治療の進め方など大変よく分かりました。
夫は、不妊の原因は女性にあると考えている人だったので、
男性側にも原因があると知り、少し衝撃を受けていました。
早急に精液検査を受けたいと言ってくれました。
私も、卵子の老化にとても衝撃を受けました……

第二部では、培養士の方が染色体のことや、
体外受精についてなどを噛み砕いて説明してくださり、よく理解できました。
培養室の様子も見られて、安心しました。

私達は携帯で視聴したのですが、
画像が鮮明で妊娠率のグラフなども鮮やかな色使いを配慮されていて、
携帯の小さい画面でもとても見やすかったです。

先日初診で伺ったばかりで、
これからゆっくり治療を進めて行けばいいかな、などと悠長に考えていたのですが、
私達の年齢を考えると早めにステップアップした方が良いなと思いました。
夫も、急に積極的になった気がします。

勉強会を聞いて本当に良かったです。
ありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする