当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
結果が出なかった時(1回目採卵)。
しかし何も自分でやっていなかったので、当然だろうと思いました。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
結果を受け入れ、どうすれば自分の出来る範囲で、
何かクリアする方法が見つかるのか、
ネット等で探しました。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
Q2で、自分で出来る事を何でもしようとした事で、
私の場合は「卵の老化」という結果でしたので、
「卵の若返り」方法として、
「ミトコア」というミトコンドリアのサプリと漢方薬を摂取しました。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
心を許せる友人に話を聞いてもらい、
知り合いの同じ不妊治療をしている方の体験談などを聞き、
自分の思いを共有したり励ましてもらった。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
大病院は嫌でしたので、ネットで拝見し、家から近かった専門のクリニックがある事を知り、
直感で伺いましたが、さすが専門クリニック!!
今まで知らなかった事も、とても丁寧に教えて頂けるスタッフの方々や、
何より先生のお人柄に信頼がおけ、間違いない!!と思いました。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
個人により状況は違いますが、「信じる心」がコウノトリ降臨の秘訣だったのかなと思います。
思いつめる事なく、心穏やかに「必ず出来る」と思い、日々を過ごし、
先生を信じ、自分の出来る事をして、先制の言いつけを素直に守ったら、
私の場合は1年もかかりませんでしたので、
「少しでも年齢の早い内に」リラックスして通い、授かって欲しいと願ってます。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
お蔭様で、元気に力強く育っており、
「男の子」のようで、キックにパンチを受けている9ヶ月となりました。
里帰りをし、問題なければいいのですが、
無理をするとガスがたまり頸管短くなり、安静を言われます。
出血もなく、自覚はないですが、お腹は張りやすい気はします。
あと少し実家でゆっくりと過ごし、その時を待ちたいと思います。
先生はとてもお忙しくされ、コウノトリのお手伝いをなさる神様の様に思っておりました。
くれぐれもお身体どうぞご自愛下さり、皆様に希望を届け続けて下さい。
- 追伸 - その後無事に、40週2日で、2944gの元気な男の子をご出産されました。
まことにおめでとうございます。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
励ましメッセージ、まことに有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ーby事務長ー
スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい
とくおかレディースクリニックHPはこちら
コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
のクリック、是非お願い致します