とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

本日3月ラスト=3月31日土曜日

2018年03月31日 | Weblog


早いもので、本日は3月31日です。

一月(いちげつ)往(い)ぬる
二月(にげつ)逃(に)げる
三月(さんげつ)去(さ)る

まさにそのお言葉の通り!

1月もあっという間に行ってしまい、
2月もあっという間に逃げてしまい、
3月もあっという間に去ってしまう、、、そんな感じで、
本当にあっという間の2018年1~3月でした。

しかも、ラストの31日は土曜日です。
(だから何?というお話ですが、、、
1日・日曜日スタートの月は、今年は4月・7月のみとなります。
しかも、4月1日日曜日は「大安」
因みに、7月1日日曜日は「仏滅」
(だから何??なのですが、、、

明日からは4月スタートですね。

気持ちも一新して、新学期を頑張って参りましょう。



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年3月31日

2018年03月31日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   ・「なぜ自分はダメなんだろう・・・」「私は女性としての機能が欠陥している・・・」
    と思ってしまったこと。
   ・周りと比べてしまうとき。
   ・やりがいのある仕事をやめ、治療に臨んでもうまくいかず、生活にメリハリがなくなり、
    先が見えず、「私は何のために生きているんだろう」と思ってしまったとき(仕事が好きだったので)。
   ・夫にうまく気持ちを伝えられず、話し合いや気持ちのすり合わせがうまくできなかったこと。
    (同じ方向を向いてお互いを思いやれるまで、時間がかかりました)
  

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   ・日記に素直な気持ちををぶわ~~~~~っと書き出す。
   ・話を聞いてくれる人(分かってくれるかは別。ただひたすら聞いてくれる人がいました。ありがたい。)に話す。
   ・お酒を飲む、しゃべる(もともと飲酒はそこまでしないので、時々です)。
   ・夫とも時々お酒でコミュニケーションしました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・あえてしませんでした。「こんなに頑張っているのに、なんで???」と思いたくなかったので。
   ・不妊経験者、子育て経験者のおば様方の話は素直に聞くようにしました。
   ・同世代の妊娠・出産の話はストレスになることもあったので、無理せず距離をおきました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・時々、飲みに行く。
   ・母や友人と日帰り旅行。
   ・夫と外食、スーパー銭湯、など。
   不妊治療はお金がかかりますが、たまにお金を気にせず遊ぶことが気分転換になりました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・専門病院で細かな部分に様々な配慮が感じられました。
   ・クリニックがキレイ、インテリアが明るい雰囲気。
   ・混むとき待つときも不公平感がない。
   ・小さな子供NG・・・など。
   ・どんな時も、電話対応も笑顔が浮かぶような丁寧でやわらかい印象の受付の方々には、
    何度も心をほぐされました。
   ・通院当初はステップアップを前向きに考えていなかったけど、私に必要なアドバイスを言い続けて下さった先生。
   ・ステップアップを決めたとき、採卵手術、移植の処置、頑張ったときには必ず目を見て一言かけて下さった先生。
   ・手術(9:00~)を受けてわかったけど、先生は1日中休むヒマもないですね、、、。
   ・毎日の通院は大変なときもあったけど、それ以上に全力で一緒に取り組んで下さった先生に感謝しています。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   今、自分のことを振り返って思うことは、その人にとって1番いい時に1番いいことが起こるんじゃないかと信じています。
   望んでもできなかったときは辛かったけど、夫が今迄で1番仕事が忙しい時期で、
   もし授かっても赤ちゃんどころではなかったように思います。
   このタイミングだったから、夫婦2人で子供を迎える準備ができています。
   流産もとても辛かったけど、大切なことを教えてもらいました。
   私は治療を通じて、「流れに身を任せる」ことも時々大切!と学びました。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   妊娠7ヶ月で深部静脈血栓症で緊急入院し、現在もヘパリン自己注射にて療養中。
   幸い母子ともに元気で、お産は計画分娩(経膣)の予定です。
   なかなか試練の多い経過ですが、母子ともに元気なのが本当に不幸中の幸いです。
   あとは赤ちゃん、産院ドクター、神様にお任せです。頑張ります。
   ありがとうございました!!
   

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年桜満開 スタッフの桜便り その2

2018年03月31日 | Weblog


スタッフ達のお花見便り その2 です。
その1 に引き続き、お楽しみ下さいませ。


上野公園の桜達 




江川せせらぎ公園の桜達 




横浜の桜達 






桜前線北上中ですね 

皆様、素晴らしい2018年の春をお過ごし下さいませ 


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年桜満開 スタッフの桜便り その1

2018年03月31日 | Weblog


当院のスタッフさん達も、それぞれに満開のお花見をされた模様。


横浜の桜達 




みなとみらいの桜達 




都立大学の桜達 




やはり桜は春の象徴ですね 


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年桜満開 中目黒駅

2018年03月31日 | Weblog


目黒川沿いの桜並木は、毎年見事です。

今年は、桜満開時期にお天気が良い日が続きましたので、
花見客は嬉しい限りでしたでしょうね。

目黒から中目黒を抜けて大橋まで、
目黒川に沿って、桜を見ながらお散歩するのも気持ち良い事でしょう。

中目黒駅近くの桜達を撮りました。





風が吹くと花びらが舞い散り、目黒川にも降りそそぎます。
川面が桜の花びらで覆われてゆらゆらと流れているその様子も、とても綺麗でした。



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年桜満開 渋谷駅

2018年03月30日 | Weblog


こちらは渋谷駅からセルリアンタワーに歩いて行く道すがらの桜達。
渋谷でも桜を楽しめる名所ですが、
ものすごい人盛りでしたので、歩道橋の上から撮りました。




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年桜満開 都立大学駅

2018年03月30日 | Weblog


東京の桜も満開となり、
早咲きの桜は葉桜となりつつあります。

今年は昨年に比べて10日早い開花でしたので、
都内は入学式の頃までには散ってしまいます。

その散り際の潔さが、桜の味わいでもありますね。

さて、当院のある都立大学駅近くの桜をアップ致します。
こちらは、夜にライトアップされた桜となります。
ライトの色がブルーになったりピンクになったりして、
満開の桜の表情も変わります。

通りすがりでお写真を撮りましたが、とても綺麗でした。





  ↑  都立大学駅前でライトアップされた桜達 




  ↑  ライトアップされた桜の近くの桜達 




  ↑  同じ吞川でも住宅街に咲く桜達  

静かに佇む薄暗がりの桜並木も、とても綺麗でした。



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年3月30日

2018年03月30日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   ・先が見えない治療である事。
   ・仕事と治療の両立。
   ・薬の量の多さ。
  

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   ・リラックスした時間を作る。
   ・お笑いのテレビを見る。
   ・美味しい物を食べに行く。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・期限を決めて治療をする。
   ・パートナーとのコミュニケーションをたくさんとる。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・旅行。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・結果重視のプランで進めて頂けたところ。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   ゴールが見えなくて不安になったり、ネガティブになることもあるとは思いますが、
   リラックスしたり、ポジティブになれる事に取り組んだりして、
   気持ちをコントロールしながら治療を進めて下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   ・毎日バタバタですが、とても楽しく幸せを感じています。
   

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年3月28日

2018年03月28日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   治療中の痛み。
  

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   仕方ないので我慢のみ。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   クリニックの方針を信じて通院すること。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   体を動かす。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   家からの近さと高度生殖医療まで出来るところ。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療のみを考える日々は送らないようにして気楽にストレスなく治療を受けて下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   家族3人、日々成長しながら仲良く生活しています。
   

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年3月27日

2018年03月27日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   生理が来る度に気持ちを切り替えること。
   慣れてくれば、少しマシになりますが、初めの頃はショックというか、
   生理が来る度にガッカリする気持ちが大きかったです。
  

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   「また次頑張ろう!」という気持ちで、夫婦で乾杯していました。
   「もう少しの間、美味しいお酒が飲めるよね」という感じで!

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   夫の協力を得ること。
   いつかは必ずできる(気がする)と前向きでいること。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事をしているので、治療のことばかり考えず生活できていたことが、
   良い気分転換になって良かったのだと思います。
   あとはお酒!!(Q2参照)

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   徳岡先生も看護師さん達も、本気で治療にあたって下さっているのが伝わって、
   本当に心強かったです。
   安心して治療を受けることができたし、頑張れば子供を授かることができるという、
   良い意味で、根拠のない自信や勇気をもらえました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療中は辛いことや悲しいこともあるけれど、
   頑張っている今は、常に前進しているんだという前向きな気持ちでいて欲しいです。
   そして、頑張っている自分をたくさんほめてあげて欲しいです。
   皆さん、良い結果が訪れますよう祈っています。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   早いものでもう4ヶ月になりますが、我が子と過ごす時間は本当に尊いです。
   そして幸せです。
   とくおかLCの皆様には感謝の言葉しかありません。
   本当にありがとうございました!
   

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする