当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
・友人や職場のスタッフ(特に年下)が次々と妊娠する中、自分には結果が出なかったことです。
正直、妊娠の報告を素直に喜べないこともあり、そんな自分が嫌になったこともありました。
・通院の関係で仕事を正職員からパートに切り替えざるを得なくなってしまったことです。
医療職なので、他の職種よりは通院に対しての周りの理解は多少あると思っていましたが、
実際は難しく、結局トラブルになってしまいました。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
親しい人に経過をオープンに話すようにして辛い気持ちを分散させていました。
またもし授からなかったら二人で、どう楽しくやっていくかも夫婦で話したりして、
なるべく思い詰めすぎないようにしていました。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
結局、転職をすることになったので、お給料は減りましたが、
ストレスが少なく好きな仕事が出来る職場を選びました。
また趣味を今まで以上にたくさん楽しみ、充実した日々を過ごすようにしていました。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
他院で6回体外受精をしてうまくいかなかったので、不妊治療はいったんお休みして、
海外のマラソン大会に夫婦で出場しました。
その後心機一転、こちらのクリニックに通院させていただくようになりました。
また、毎回、通院の帰りに駅前の「トラスパレンテ」のパンを買うことを楽しみに通院しておりました。
美味しいので、ぜひ行ってみて下さい。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
徳岡先生が最初から最後まで見て下さることです。
先生の笑顔にとても励まされました。
また、スタッフの方々もあれだけ忙しい職場で、皆様、いつも笑顔で優しく仕事もテキパキと正確にされており、
同じ医療職の人間として、本当に尊敬しました。
こちらに通院していると、何だか成功しそうな気がしてなりませんでした。
そういう気持ちになれたことも成功に繋がったんじゃないかと思います。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
私には持病があり、30代半ばまでその治療をしていたので、妊活も不妊治療もすることが出来ませんでした。
稽留流産の経験もあります。
皆様、色々な状況の中、頑張っていらっしゃると思います。
治療も辛く、精神的にも追い込まれる事もあると思いますが、
なるべく気持ちを保てるように工夫していって下さい。
皆様が良い結果に恵まれることを本当に願っております。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
現在31週になりました。
安定期に入ってからもずっと不安でおりましたが、赤ちゃんは順調に育っており、
今は赤ちゃんを信じて出産まで共に頑張っています。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
励ましメッセージ、まことに有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)