とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

あなたのオーラを高めましょう

2006年10月29日 | Weblog
日々の生活が、冴えないものになるのか・・・
日々の生活が、自分にとってプラスになって明るくなるのか・・・

それは、あなた自身の行動によってなのだと思います。

あなた自身の行動に、「良いオーラをつくる口癖の3原則」~~

その1: 人を心から誉める(裏表があったらダメです)
     
自分のオーラを発するには、とにかく「人を心から誉める」につきます。
自律神経には「主題を認識出来ないといけない」という法則があります。
相手を心から誉める・認めるという習慣を続けると「相手の長所だけが目に入る」というようになります。
これは自分にも相手にも良い幸せのオーラになる事でしょう。

よく「夫の協力がないから夫がいけない」とか、嫁姑にいたっては、自分に都合が良ければ「うちの息子が優しいから。」と言い、自分に都合が悪ければ「「嫁が薄情。嫁がきつい。うちの大切な息子が嫁の言いなりになっている。」とか、、、自分に都合のように、遠い相手を責めます。
それは確実に遠い相手に伝わります。相手はどんどん離れていきます。
まずは、自分から相手を親身に認めてあげて優しくする事だと思います。
ですから、相手の長所だけが目に入るような自分でいる事です。


その2: 感動を出す(素直な気持ちで出すことです)

人間の脳には「大脳辺縁系」という、感情をつかさどる部分があります。
その部分がウキウキとした気分を味わうと綺麗なオーラが出ます。
「うれしい」「楽しい」「すばらしい」「ありがたい」・・・などのプラス形容詞を沢山使いましょう。

要するにプラスパワーを大切にしていきましょうという事ですね。
自分自身がいつもいつでも明るくプラス思考&ポジティブ人間であれば、どんどん良い方向にいくものです。
心から感動すると、新鮮な感動が脳に伝わり、プラスの作用がもたらされます。


その3: 用件に「素直な気持ちを織り込む」

用件だけを伝えると無味乾燥的です。
相手を尊重出来る気持ちを織り込んで、上手に気持ちを伝えましょう。
あなたの気持ちのこもった用件は、相手の心に伝わります。
気持ちを織り込める人は、人間関係の中で光るオーラを放てるのではないでしょうか。

人間関係や人生などで悩むことは大切ですが、御自分にとってひたすら良い方向になるように悩んで持っていくのも御自分の選択であり力です。


明日も良い一日でありますように!!
10月も残すところあと2日となりました。
ーby事務長ー


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール相談で多い内容について(1)

2006年10月28日 | Weblog
本日は、メール相談で多い内容について、幾つかピックアップして書かせて頂きますね。

Q1:子宮筋腫を抱えての妊娠は可能なのでしょうか?

A: 子宮筋腫の場所や大きさによって違いますので、まずは専門医にみてもらって下さい。
子宮筋腫があって妊娠した場合は、おなかが張りやすくなりますので、おなかがはったら安静にする事が一番です。
おなかが張るってどんな感じなの?と思われる方もいらっしゃる事でしょう。
私は大きな子宮筋腫があったので(たった一年でテニスボール大に成長しました。
子宮筋腫をあなどってはいけないと思いました。)、まず開腹手術で取り去りました。
それから、現:防衛医科大学・産婦人科教授の古谷先生にご紹介して頂きました不妊治療専門の先生のもとに不妊治療に通いました。
前:防衛医科大学・産婦人科教授の永田教授も本当に素晴らしい先生で、日本で5本の指に入るといわれたくらいの手術の腕をお持ちの方です。
話は戻り・・・子宮にメスを入れたからなのか?妊娠中はよくおなかが張りました。
お腹の中の子宮がまるで漬物石のごとく固く重く痛くなるという印象が、私が感じたおなかの張りです。
私は、切迫流産でも入院しましたし、切迫早産でも入院した人間です。今となっては良い思い出ですね。
子宮筋腫が小さければ無事に妊娠出来ますし、妊娠後に張りが感じられる場合には安静にされる事が一番だと思います。
帝王切開になる場合もありますが、経膣分娩も十分可能です。


Q2:不妊治療を3年続けて、毎月、排卵誘発剤を飲んでいます。
   生まれてくる子供に影響はないのでしょうか?

A: 何も心配ありません。
排卵誘発剤を使うと、過剰反応のために、一度にたくさん排卵してしまう事がありますが、皆が皆 多胎妊娠になるというわけではありません。
おなかに授かった赤ちゃんには何も問題は出てきませんし、赤ちゃんの発育には何も影響のないお薬です。
御安心下さい。



本日の貼付写真は、六本木ヒルズの毛利庭園内の「ムラサキシキブ」です。
花言葉は、”愛され上手・聡明な女性”だそうです。
う~~ん・・・自分からかなり程遠い花言葉だわ!!と思ってしまった次第です。
夫と共に経営者になってしまったからには、毎日 討論・検討・激突・どちらかが納得推進が日常となってしまいました。
自分が”愛され上手”になるのではなく、院長自身が 患者さんに”愛され(信頼され)上手な院長”となれるべきよう、ひたすら黒子に徹していきたいと思います。
真摯に良い医療を提供出来ますように、院長はじめスタッフ一同、一生懸命に頑張ります。

ーby事務長ー   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ→自殺 あってはならない事です

2006年10月26日 | Weblog
ここのところニュースで、イジメによる自殺報道をよく耳にするようになりました。
心が痛んでやみません。

死んじゃだめだよー、苦しいけど辛いけど自分の寿命を何とか全うしなくちゃだめだよー、素直にそう思います。

どうして教師がきちんと取組んであげなかったのだろうか?
どうして両親がきちんと受け止めて最良の改善策をとってあげなかったのだろうか?
そして、まわりにいたクラスメイトは一体何をしていたのだろうか?日々何を考えていたのだろうか?日々何も感じていなかったのだろうか?
被害者にとって相談出来る人がまわりに一人もいなかったのだろうか?

沢山の疑問が湧きあがってきて、悲しさと共に社会への憤りさえ感じてしまいます。

思春期となると本当に微妙でかなり複雑な年代ですので、思春期の子供達の複雑な心身については、このようなブログにて簡単に語る事は出来ません。

まだまだ柔軟性に富んだ良い意味で単純なる幼い子供達の話だったら大丈夫だと考え、少しだけ書かせて頂きますね。
昔・・・昔・・・の私は、「いじめる方になるくらいならいじめられる方が上なのだ、マシなのだ」そして「我慢していじめの嵐が過ぎ去る事を待つのが賢いのだ」というような綺麗事を頭の中に入れていました。

結婚願望など全くなかった私が結婚する方向となり、結婚後も続けていた仕事を辞めたくなかったけれど、夫の転勤騒ぎで辞めなくてはいけない事になりました。
そして、その後、不妊治療を長く続けていた事は、このブログでも書きました。

その間の私は、子供達に英語を教えていました。
世田谷区の高級住宅街でひとつの教室を持ち、神奈川県の田舎の方にもひとつの教室を持って、学年別に時間帯を区切って、幼稚園児から小学校高学年までの子供達と触れ合っていました。
都会だから田舎だからという事は全く関係なく、どこにでも必ずいるのです、イジメをする子供が・・・。

育った環境とその子のきつい性格とから、イジメているという事自体をその子自身が気づいていないから困った問題です。
イジメる方に問題があるのですが、実はイジメられる方にも多少の問題があるのが事実です。

幼い子供というのは良い意味で単純で素直ですから、イジメる方にも納得がいくように説明(半分は説教!?)を耳にタコが出来る程しましたし、イジメられる方にも「なぜ相手がそう出てくるのか?」という説明を耳にタコが出来る程しました。
半年くらい・・・イジメられる度に、泣き泣き 先生(私)のところにやってきていましたが、これでは駄目だと思ったある時、その場で「痛いからやめろ」「意味もなく叩くな」と言え!それでも叩いてきたら叩かれた痛みと同じくらい叩き返せ!蹴ってきたら蹴られた痛みと同じくらい蹴り返せ!と言った事がありました。
それは、最良の判断という訳ではなく、イジメられる側の男の子を強くするための、私自身考えあぐねた結果の試しのものでした。
半年近く我慢した末に、その子はそれを実践したのです。
その途端、その子に対するイジメはなくなりました。
結局は弱い者イジメの心理でしかなかったという事の証明です。
不思議なものです。
という事は、立ち向かうという事もひとつの力なのだという事なのかもしれません。

時と場合によっては、”我慢こそが美徳”なんて悠長に構えておらずに”目には目を!歯には歯を!”も必要なのかもしれませんね。
その時によく泣かされていた優しいその男の子は、”海”の魅力にとりつかれて、大学で海洋学を学び、卒業後の現在は海洋研究に精を出している強く立派な社会人となっています。

”” 死は逃げ場ではない ”” という名台詞が『エリザベート』という舞台で出てきます。
宝塚歌劇団の東宝劇場や東宝の帝国劇場で公演されてきたとても有名なミュージカルです。
またそのうちに上演されるのではないでしょうか。
宝塚版も東宝版も素晴らしいです。
皆様、どうぞ機会がございましたらご覧になられて下さい。

イジメで悩まれている思春期の皆様方、死を選んではいけません。
逃げ道はいくらでもあるのです。逃げ道を探すというのは イコール ”負け”ではありません。
自分の人生を明るくするための別ルートを探すという事なのですから、勇気をもって御自分の未来を選択する事なのです。
まわりにいる大人やクラスメートは、もっと真剣に取り扱うべきだと思います。

さて、本日の貼付写真は、都立大学駅前の「目黒通り」沿いに、育っているぶどうの木です。
ものすごく貴重ではないですか?こんな場所でぶどうが実るなんて、スゴイ事です。
ぶどうの木の後方にチラリ見えるのは、皆様がよく御利用になられていらっしゃる東急バスです。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院長のとくおかです

2006年10月24日 | Weblog
秋も深まりました。
朝晩はかなり冷えてきました。

2006年の秋を皆様は如何お過ごしですか?

私は、食欲の秋もさることながら、睡眠の秋となっています。
秋に限ったことではないのですが、寝る事が大好きであり趣味でもあります。
ですが、寝ている時間を惜しんで、勉強していかないといけないなあと思います。
限られた時間しかないのだから、あまり無駄な時間を過ごさないようにしたいと思います。

私が必要以外の無駄な時間に横になっていると、しっかりと見張っている者がおります。
それは、うちのパピヨン犬です。見張っている彼女の後ろ姿です。
家政婦は見た!ではなく、飼い犬は見た!!という感じですから、彼女がいろいろと話をし始めたら、私は無駄な時間を沢山寝ているという事でしょう。

少しでも良い医療を提供出来るように、前向きに頑張っていきたいと思っております。
頑張りますので宜しくお願いします。
院長より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流産」後の処置と対策

2006年10月23日 | Weblog
「流産」の診断がついたら、なるべく早く処置を行います。
胎児や胎児付属物が全部出てしまう完全流産の場合は、手術の必要はありませんが、完全に出てしまったかどうかは個人ではわかりかねませんので、専門医によって超音波検査などできちんと確認してもらわないと安心出来ません。
胎児付属物を放置すると、感染がおこったり、大出血する危険性があり、次回の妊娠に悪い影響を与える事もありますので、出来るだけ早く子宮の中をきれいにしてあげる事が大切です。

胎児心拍が確認出来ない状態での早期流産というものは、治療をしたり止める方法はありません。
入院して安静を保っても・止血剤などで治療をしても、胎児心拍が確認出来ないままでは、どのような対策を受けても流産を止める事は出来ません。

流産後は、月経が2~3回くるまで避妊して、子宮の内膜を回復させてあげます。
月経が2~3回きたら、身体が妊娠前の状態に戻ったという事ですから、安心して前向きに次の妊娠にトライしましょう。

一度流産を経験すると、次の妊娠も同じような事になってしまわないかととても不安になりがちです。
早期流産の多くは、たまたまおきた受精卵の染色体異常が原因ですから、次回の妊娠で同じような事がおこるのはごく稀です。

流産を経験してしまうと、自分のおなかの中にきてくれた赤ちゃんを忘れられず、ついつい悲しみから逃れられなくなるのが当然の事だと思います。
決して、悲しみや辛さを一人で抱え込まないように致しましょう。
一度あなたのおなかの中に入ってくれた赤ちゃんは、いつでもあなたの傍にいてあなたを応援してくれています。
そのためにも頑張って明日に向かっていきましょう!!
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流産」について

2006年10月22日 | Weblog
今日一日頑張ったご褒美は何でしょう?
それは、明日がやってくるという事です。

”今日一日頑張ったご褒美として明日がやってくる”という言葉を聞いた事があります。

今日という一日が悲しかったり悔しかったり思うようにいかなかったりしても、明日という日がくるまでには区切りをつけて、明るい明日をむかえましょう!!

さて、本日は「流産」というものについて書かせて頂きます。
意外かもしれませんが、「不妊」というものも「流産」というものも他人事ではない部分があるものです。
先日も書きましたが、「流産」というものは妊娠の10~15%ぐらいの割合でおきます。
妊娠週別に「流産」の割合をみると、おおよそではありますが・・・、妊娠5~7週が22~44%、妊娠8~12週が34~48%、妊娠13~16週で6~9%です。

妊娠検査薬で陽性が出ると「やったー妊娠した」と思ってしまいますが、まずは経膣超音波検査にて”胎のう”を確認する事です。
そして、その後に”胎児心拍”を確認する事が出来て、安心出来るというわけです。

妊娠検査薬で陽性が出ていて、妊娠5~6週まで待って”胎のう”が確認されない時は「化学流産」が考えられます。
「化学流産」とは、流産という言葉がついていますが、医学的には妊娠は成立しなかったという事になります。
母体に悪影響はありませんし、次の妊娠に差し支える事もありません。

早期流産の場合、一番の原因とみられるのは、受精卵の染色体異常からくるものです。
受精卵の染色体異常というものは、受精や細胞分裂の時のちょっとしたトラブルで起こるものですから、誰にでも起こる可能性があります。
たまたま起きたアクシデントのようなもので、予防する事は出来ません。
ですので、御自分を責めたりせずに、次への希望とステップへと繋げましょう。
排卵した卵が無事に卵管采にキャッチアップされて、卵管膨大部にて無事に受精し、分裂を繰り返しながら無事に子宮に着床出来たのです。
数ヶ月身体を休めてから、是非、次の妊娠にチャレンジされて下さい!!

次回は、流産後の対策などについて書かせて頂きます。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫しお休み・・・

2006年10月21日 | Weblog
日々のノルマのように書いておりました、私のこのブログ・・・暫くの間、遠退いてしまっておりました。

『病は気から』は、イコール『気は病から』にも通じるのでしょうか!?
ここのところ体調が良くない毎日を送っておりましたが、良くない体調に負けて弱気でいてはいけないのだ!!と思い直しました。

365日、良い体調を維持するというのも、自分自身以外のナニモノでもないのですものね。
皆様も、365日、良い体調で頑張っていきましょう!!

『病は気から』の”気”に影響を及ぼす内因とは、主に7種類あり『七情』というそうです。

〇 怒 : 心の中で生じる怒りのことです。
〇 喜 : 嬉しさや楽しさのことです。
〇 思 : あれこれいろいろと深く考え過ぎることです。
〇 悲 : 心をいためて悲しむことです。
〇 憂 : 思い悩んで、心が滅入ってしまうことです。
〇 恐 : 何かに恐れてしまうことです。
〇 驚 : 驚き慌てることです。

私は、パピヨン犬を飼っております。
彼女は、とても”喜”に溢れている犬で、普段は、常にニコニコと生活しております。
ですが、極度の”憂”と、極度の”恐”を持ち合わせております。
彼女の”憂”の場合、トイレの形状が変わったり・位置が変わったり・トイレシートのセット状態が変わったりするだけで、悩んでしまいます。
トイレを代表例としてあげましたが、鈍感な犬では何も感じないであろうという部分でも思い悩むところがある犬です。
なんで、そんな事で悩んでしまうのだろう?と思ってしまうのですが、それが彼女の気質なのでしょう。
また、極度の”恐”の場合、「雷」が大嫌いで怖くて仕方ないのですが、その嫌いで怖い「雷」の音に似たオートバイの爆音を聞いてしまったらたまりません。
怖くて自分の居場所をあちこち移動していきます。
また、「雷」に繋がりそうな雨の降り方になると、途端にオドオドして自分の居場所をあちこち移動していきます。

傍からみると良くわかるのですが、直面している自分ではなかなか分らない『七情』というものがあるのでしょうね。
少しでも冷静に感じ取って、『七情』に左右されない強い人間でいきましょう。
強くて優しい人間・・・それに越した事はないですね。

次回は、「流産」というものについて解説させて頂きたいと考えております。
「流産」というと、特別な事態のように感じられる方が多いですが、妊娠の10%から15%くらいに起きます。
決して珍しい事ではありません。
ですから、どうか悲しみにくれてしまわれないで、あなたの次のステップへと繋げて下さい。
次回、詳しく書かせて頂きます。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワールド・トレード・センター』

2006年10月15日 | Weblog
3度のアカデミー賞に輝くオリバー・ストーン監督の映画『ワールド・トレード・センター』を観て参りました。

ここのところ、映画というものからもすっかり遠退いておりました。

私が尊敬してやまない方が『ワールド・トレード・センター』をご覧になられて、「とても感動出来る上質な映画よ。」とお勧めして下さったので、早速 出向いて観て参りました。

人間愛・家族愛・諦めない力・どんな状況でも頑張る力・崇高な精神力・・・など、沢山の素晴らしいテーマが織り込まれています。
涙が溢れて溢れて仕方ありませんでした。
そして、観終わった自分の心が更に前向きになった事を実感しました。

この世界的大事件は、映画なら在り得ても、現実では絶対に在り得てはいけない・・・絶対に絶対に在り得てはいけないという二度と繰り返されてはいけない程の甚大なる憎むべき事件です。
2749名が死亡、被害者は87の国籍に及びました。
2749名の中の、343名は消防士であり・84名は港湾職員であり・23名はニューヨーク市警察の警官です。
人間のやる事ではなく鬼畜のやる事です、テロ行為として洗脳されるという事は怖い事です。
被害者は泣いても泣いても、憎しみを打ち消す事は出来ないくらいの悲惨な事件だと思います。

アメリカにとっての2001年9月11日は、政治的にも歴史的にも忘れられない日となりました。
絶望以外のナニモノでもない悲惨な状況を克服し、”愛”と”勇気”と”希望”で乗りきった人間の真の勇気なのだと思います。

まだ、ご覧になられていらっしゃらない方は、どうぞご覧になられて下さい。
本当に素晴らしい映画です。
生きていくというのは、本当にいろいろあるものです。
ですが、多くの人々は、地獄というものを味わった事もないくせに自分の悩みや痛みがものすごいものだと思い込んでいます。それは自分を含めてです。
ですが、地獄のような苦しみを乗り越えていくには、精神力や人間愛や家族愛というものが基盤なのだという事もテーマになっております。

本日の貼付写真は、紅葉前の楓です。
秋もどんどん深まっていきますね。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波検査

2006年10月14日 | Weblog
婦人科でよく登場するのが、この超音波検査に使用する機械です。
本日の貼付写真は、超音波検査の機械です。

この機械の画面に映る映像は、壁に取り付けてある液晶画面の映像と同じものが映ります。
ですので、診察する側と診察される側とが同じ映像をチェックする事が出来るのです。
主に、子宮の状態や卵巣の状態をチェックします。

よく内診や経膣超音波検査は恥ずかしいと仰る方がいらっしゃいますが、婦人科医師の場合はどのドクターも身体の中にある個々の子宮や卵巣という臓器を真剣にみているわけです。
時々「お宅は女医さんですか?」というお電話を頂きますが、産婦人科医の場合は既に男も女もなく、どちらかというと男性医師はもはや女性医師のごとくという感じだと思います。
不妊治療もそうですが、どこまで患者さん側の気持ちや願いをわかってあげられるのか?という点では、男女関係のない仕事だと思います。

そして、不妊治療に限らずに申しますと、”卵巣”はあなどってはいけない大変大切なものです。
”卵巣”というものは、 ” Silent organ ”といい、症状が極めて出にくいおとなしい臓器である、まるでトンネルの奥にしまってあるような臓器です。
トンネルの手前に出てきた頃には手遅れになってしまいがちの臓器だといえます。
それを見る事が出来るのは、この経膣超音波検査の機械だけです。
ですので、子宮がん検診を受けにこられた方は、子宮がんだけをみるのではなくて、そのついでに御自分の卵巣状態もしっかりとみておかれる事をお勧め致します。

不妊治療でお通いの皆様・・・「あの頃は、いやというほど、自分の卵巣の画像を見ていたわー。」と、先が見えなくてつらい思いをした時代を、楽しい思い出話に出来るようにもっていきましょう。
今回はどちらで排卵したか?というのを毎月知る検査が出来るというのも、冷静に考えてみれば、今の若いうちだけです。
卵巣が活躍してくれている今を大切にしていきましょう。

妊娠初期の方の場合では、この機械にて、子宮の中に出来た胎のうなどを確認したりします。

「経膣プローブ」と呼ばれる棒状の器具を使用して、子宮や卵巣をみます。
「経膣プローブ」は確実なる衛生のために、使い捨ての清潔カバーをかぶせて使用致します。
膀胱に尿がたまっていると鮮明に見る事が出来ませんので、なるべく膀胱に尿がたまりきった状態でうけないようにしましょう。

また、内診台にあがると緊張してしまいます。これは誰でも同じです。
そうしますと、おなかや足に力が入りすぎてしまいます。
力が入りすぎてしまうと筋肉を固まらせてしまい、それほど痛くないものであったとしても、痛みとして感じてしまったりするのです。
そのような場合は、軽く深呼吸をして、とにかくリラックス出来るように心掛けましょう。
無駄な腹圧がかからないように、ゆっくりとゆっくりと深呼吸すると良いでしょう。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンのアンバランス=イライラ??

2006年10月14日 | Weblog
ホルモンのバランスが崩れているから、ちょっとした事でイライラしてしまう女性なのか?
すぐにイライラしてしまうから、ホルモンのバランスが崩れてしまう方向になるのか?

これは、鶏が先か?卵が先か?の話であって、正解は出ない話だと思います。

女性専門のクリニックにいると、「何故この方はこんなに怒っているのだろう?」と感じてしまう方がいらっしゃいます。
数十人にお一人、必ずいます。
怒って、ドアなどのものにあたって帰っていかれたりなんかします。
イライラを何かにぶつけないと気がすまないのでしょうか。
それがその場に居合わせた他人(うちの職員)であったり、その場にあった物であったりするわけです。
婦人科ゆえに「そうか!もしかしたら、この人は生理前なのかもしれないのか?」などと、私は理解しようと努めますが・・・。

でも・・・ですね・・・、大人なのですから、そういう行動をとってしまう前に冷静に考えてみましょう。
そのような方も、冷静に考えれば、決してそのようにはならない素敵な方であるはずなのです。
イライラという殻の中に自分を押し込めてしまうので、そのイライラの殻が相手構わず・そして所構わずに爆発してしまうのではないでしょうか。
その上、ハッキリ申し上げると、そのような方は、やはり『自己中』の範疇に入る方でもあるのです。
御自分の思うとおりにならないと、すぐに怒る・泣く・訴えるという手段に出ます。

時間に余裕がないのが現代人なのです。
なので「あれっ?」と思われたら、まずその素直な気持ちをお伝え下さい。

そして、まずは、ホルモンバランスをしっかりと整える事が、女性にとっては一番の対策なのだと思います。

あとは、どうしてもイライラして止まらないような時がある方は、家の中にエクササイズボールを購入して身体も心もシェイプアップ&柔軟&エクササイズに励むとか・室内鉄棒をおいて連続逆上がり50回を目指してバンバン挑戦するとか・縄跳びの二十飛び・回旋あや飛び・交差二十飛び・あや回旋飛びなどの高度縄跳びに挑戦するとか・それをもってしてもどうしてもイライラがおさまらない方は室内サンドバッグを購入して自宅ボクシングに励むとか(←これは極端ですけれど)・・・。

とにかく、普通の人がイライラしないような部分でイライラしてしまうような方は、そのようにならない対策を前向きに考えてみて下さい。
そのように前向きに改革出来るあなたには、明るい未来が待っている事と思います。

改善あるところに前進あり!!だと思います。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする