日本の梅雨も明けました。いよいよ”夏本番”です!!
さぁ、皆様、今年の夏はどのように過ごしますか?
一度きりしかない”2006年の夏”です。
ジリジリとした暑~い夏も、正味約一ヶ月です。
9月になってしまうと、残暑の厳しさはあれど・・・日は短くなり、日に日に秋へと近づいていきます。
だったら、この暑い夏を楽しむしかないですね。
皆様、この暑ーい夏をとことん楽しみましょう!!何でも楽しまなければ損です。
可愛いMY携帯用水筒を買って、氷をつめて、ご自分の好きな飲み物を入れて持ち歩いてみませんか?
中身は、麦茶でも煎茶でもエビアン水でもグレープフルーツジュースでも、何でもいいのです。
歩く度に、可愛いMY携帯水筒から’カランコロン’という氷の音がします。
それだけでも、気持ちが涼しくなってウキウキしますよ。
遠足に行く子供のように斜め掛けして歩きたいところですが、それをしたら「あの人って???(^ ^;)A ナニモノ???」と思われてしまうので、涼しそうなバッグの片隅に入れて持ち歩いて、ホッと一息入れたい時に飲みます。
ものすごーく冷えていて、とても気持ち良いですよ。
氷をたっぷりと入れておくのがコツです。
さて、本日の貼付写真は、毎年、靖国神社で行われる『みたままつり』の提灯の写真です。
『みたままつり』というのは、毎年7月の中旬の数日間だけ開催されます。
靖国神社が、お盆にちなんで戦歿者246万6千余柱の「みたま」を慰めるため、戦後の昭和22年から始めたものです。
神社境内に飾られた29.000灯個を超す「懸雪洞(かけぼんぼり)」や大・小提灯の「献灯」は、東京九段の夜空を美しく彩り、日本の゛夏の風物詩゛のひとつでもあります。
なんと、今年は、現総理大臣の小泉純一郎首相が、提灯をおさめてしまったという事で話題になりましたよね。
ついつい探してしまいました。
皆様、どうぞ今年の夏を思いきり楽しまれて下さい。
何度も言いますが、”2006年の夏”は、皆様にとりましての最初で最後の夏です。
いっぱい花火を楽しんで、いっぱい暑さを楽しんで、心から楽しい夏を過ごされて下さいね。
ーby事務長ー
さぁ、皆様、今年の夏はどのように過ごしますか?
一度きりしかない”2006年の夏”です。
ジリジリとした暑~い夏も、正味約一ヶ月です。
9月になってしまうと、残暑の厳しさはあれど・・・日は短くなり、日に日に秋へと近づいていきます。
だったら、この暑い夏を楽しむしかないですね。
皆様、この暑ーい夏をとことん楽しみましょう!!何でも楽しまなければ損です。
可愛いMY携帯用水筒を買って、氷をつめて、ご自分の好きな飲み物を入れて持ち歩いてみませんか?
中身は、麦茶でも煎茶でもエビアン水でもグレープフルーツジュースでも、何でもいいのです。
歩く度に、可愛いMY携帯水筒から’カランコロン’という氷の音がします。
それだけでも、気持ちが涼しくなってウキウキしますよ。
遠足に行く子供のように斜め掛けして歩きたいところですが、それをしたら「あの人って???(^ ^;)A ナニモノ???」と思われてしまうので、涼しそうなバッグの片隅に入れて持ち歩いて、ホッと一息入れたい時に飲みます。
ものすごーく冷えていて、とても気持ち良いですよ。
氷をたっぷりと入れておくのがコツです。
さて、本日の貼付写真は、毎年、靖国神社で行われる『みたままつり』の提灯の写真です。
『みたままつり』というのは、毎年7月の中旬の数日間だけ開催されます。
靖国神社が、お盆にちなんで戦歿者246万6千余柱の「みたま」を慰めるため、戦後の昭和22年から始めたものです。
神社境内に飾られた29.000灯個を超す「懸雪洞(かけぼんぼり)」や大・小提灯の「献灯」は、東京九段の夜空を美しく彩り、日本の゛夏の風物詩゛のひとつでもあります。
なんと、今年は、現総理大臣の小泉純一郎首相が、提灯をおさめてしまったという事で話題になりましたよね。
ついつい探してしまいました。
皆様、どうぞ今年の夏を思いきり楽しまれて下さい。
何度も言いますが、”2006年の夏”は、皆様にとりましての最初で最後の夏です。
いっぱい花火を楽しんで、いっぱい暑さを楽しんで、心から楽しい夏を過ごされて下さいね。
ーby事務長ー
