とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

あらあら、こんな処に

2012年12月28日 | よもやま話
少しづつ片づけを始めましたところ、
2010年のウィークリーカレンダーが出て参りました。

幸福になるための”名言・格言”週めくりカレンダーというもので、
月刊誌プレシャスの付録です。

ふと、
12月のページを開いてみました。

味わいのある良い言葉が載っておりました。
ご紹介させて頂きます。



ひとりで見る夢は
ただの夢
みんなで見る夢は
現実になる
   -オノ・ヨーコ


時計の針は時間を
刻んでいるのではない。
自分の命を
刻んでいるのだ。
   -安藤百福


一年間を
振り返ってみて、
私はこう思った。
 ---去年よりずっと
    いいじゃないのーーー。
仕事の内容も、
知り合う人々も、
古くからの人間関係も、
それに私自身も。
   -森 瑤子


私の前には
まだまだ無限の明日がある。
   -與謝野晶子


・・・また、機会がございましたら、書かせて頂きます・・・

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの有難う!!

2012年12月26日 | 感動する心
また、
クリニックのご意見箱のお話で恐縮なのですが、
昨日のクリスマスに、ご意見箱に頂きました。

今朝、出勤すると、
いつものように、私の机の上にご意見箱が置いてあります。
そして、
いつものように、緊張の面持ちで、ご意見箱の鍵を開けさせて頂きました。

素敵なクリスマスカードが投函されておりました。
まるで、サンタさんからのプレゼントのような気持ちで開かせて頂きました。
とても温かな、とても優しいカードに、
院長はじめ職員一同、嬉しい感動を頂きました。
「今日も一日、頑張ろう!!」素直に、心からそう思えました。

そのカードには、
可愛い沢山のサンタさんと共に、たくさんの有難うの言葉が書いてあります。



この一年もありがとうのきもちで、いっぱいです。

なかよくしてくれてありがとう
そばにいてくれてありがとう
はげましてくれてありがとう
助けてくれてありがとう
話を聞いてくれてありがとう
えがおをありがとう
あそんでくれてありがとう
やさしくしてくれてありがとう
見守ってくれてありがとう


そして、手書きで、
「とくおかLCの皆様
 いつも私達のために
 ありがとうございます!!
 神様からの祝福が
 皆様にたくさん
 降りそそぎますように・・・

 たくさんの感謝を込めて・・・」

とございました。

受付の子が、
「私も、このような気持ちを表現出来る人になりたいです」と
申しておりました。

人は、ついつい心を失いそうな時があります。
この感動を忘れないように、
来年も院内に飾らせて頂いて、
たくさんの有難う!!を感じて生きていきたいと思いました。

可愛らしくて優しくて素敵な御心を有難うございました。
これからも院長をはじめ職員一同、
誠心誠意溢れる、技術の高い良い医療を提供し続ける為に、
一生懸命に頑張って参りたい所存でございます。

とても幸せな気持ちを贈って下さいました貴女に、
心から感謝の思いでいっぱいです。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので・・・

2012年12月25日 | よもやま話
早いもので・・・、
2012年のクリスマスも終わりました。
皆様は如何お過ごしでいらっしゃいましたか?
私は、毎度の事ながら、
バタバタと忙しくしているうちに過ぎていきました。
そして、同じく、
バタバタと忙しくしているうちに、大晦日を迎える事になるでしょう。

最近、思います、、、
そのバタバタという事が、とても有難い事なのだと、、、。
感謝の思いで、忙しく過ごしております。

本日、何故だか分かりませんが、
しみじみと感じ入った言葉があります。
皆様も、
幼い頃から、
耳にタコが出来るほど、聞かされた言葉だと存じます。

『七転び八起き』
人生は、これに尽きますね。

英語にもあります、
『A man's walking succession of falls』
(人の歩みは転びの連続である)

生きて行くという事は、挫折に強くなる事なのですね。
失敗で挫けてはいけないという事ですね。
一見、転ばないように上手く歩いて行く事が大切と思いがちですが、
最初からそのような歩き方をしていると、転んだ時の驚きや衝撃が大き過ぎてしまいます。
転ばないように歩くのも賢い選択ですが、
転んだ時にどのように起き上がるかという強さを身に付けておく事が大切です。

とにかく、
早くしっかりと前向きに強く、起き上がれる癖を付けておく事が良いのだと思います。
人生は一度しかありませんし、
その一度しかない人生の年数=人生の時間も限られたものとなります。
遅くゆっくりと後ろ向きに弱く、、、は、本当に勿体ない、、、限られた時間ですもの。

『禍を転じて福と為す』
という強さを持って下さいませ、皆様!!

『七転び八起き』・・・、これ、理屈っぽい方の場合、
七回転んだら七回起きれば良い事じゃん!数が合わないじゃん!と仰られたりもしますが、
人間は生まれた時から起きて歩いてはおりません、
只今、このブログをお読み下さっておられる貴方も、元は赤ちゃんでした・・・。
寝ている状態から始まり、
寝返りをうてるようになって、
お座りが出来るようになって、
ハイハイで移動が出来るようになって、
それから立ち上がれるようになって(それでもつかまり立ち)、
ようやく一人で歩きだせるようになります。
一人歩き出来るようになる前に、
誰でも一度や二度は、いえ、それ以上、何かしら転んでいますよね、
(つかまり立ちから一度や二度しか転ばないような赤ちゃんはいないでしょう)
幼い頃ですから、
転んだ記憶など(”心の転び”と伴っていないので)大した事のないものとなりがちです。
ですので、最初の転倒前から始まる話だと思われて下さい。

数の話はどうでも良いとしまして、
何度転んでも、前向きに起き上がる強さを持って生きて参りましょう。
長い人生ですから、
転ぶだけではなく、転げ落ちていく状況もあるかもしれません。
そんな時でさえも、
まずは、
もと居た場所まで這い上がらなくてはなりません。
そして、
そこから、今後はどうしたら良いものかを考えられる強さを持って、
生きて参りましょう!!

何故だか分かりませんが、
2012年のクリスマスでしみじみと感じた言葉が、
『七転び八起き』の精神でした・・・。

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その80

2012年12月21日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   努力をすれば結果を出せた今までの人生と違い、
   努力ではどうにもならなかった事。   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   事務長の「たんたんと・・・」という言葉に励まされました。
   あまり想いを強くしないよう、淡々と日々をこなす努力をしました。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   なるべくタイミングの良い時に、通院出来るよう、
   仕事をやりくりするのに努力しました。   

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   結構難しかったですが、ペットに愛情を注いでいました。  
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   親身になって相談にのって頂き、本当に良かったと思います。
   今、悩んでいる友人にも、勧めるくらい、信頼していました。   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   どうしても不幸な結論や、終わりを想像しがちです。
   ただし、出来るのは突然です。
   治療の期間の辛さを忘れるぐらいになれるので、頑張って欲しいです。 
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   双子を授かりましたが、子育ては思っていた以上に苦労が多いです。
   二人はとても可愛いですが、大変さはそれ以上です。
   不妊治療の頑張りを思い出しては、日々、二人いる事の有難みを再確認し、
   イライラしてしまうような時等に、不妊治療を思い出しています・・・。   
          

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その79

2012年12月19日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   なかなか結果が出なかった事。
   夫が治療の大変さを理解してくれなかった時。   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   妊娠したら出来ない事(例えば、ゴルフをするとか走るとか)を存分にしたり、
   仕事に打ち込んでみたりした。
     

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   義理の親を大切にする事。   

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   Q2と同じです。
   旅行に行ったり・・・。  
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   院長先生が一人で診て下さる事。
   家から近い事。   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   悔いのないように思う存分、治療を頑張って下さい。
   そして、頑張っている自分を褒めてあげて下さい。
   そうしていれば、どんな結果になっても、納得出来ると思います。
   そう思っていたら授かりました ^o^  
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   本当に幸せで、楽しく、子供ってこんなに面白いのかと思います。
   日々、成長している子供の様子は、自分に刺激になります。
   子供にとって恥ずかしくない親になるため、
   日々精進して行こうと思っています。 
          

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その78

2012年12月18日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   注射・採血などの痛みを感じる治療が続いた事。
   結果がなかなか出なかった事。 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   同じ悩みを持つ友人と話した。
   絶対出来ると信じて、焦らずいこうと思い直した。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   鍼・灸に通った。
   子宝の神様・木村さんを待ち受けにした。   

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   夫と旅行や外食など楽しい事をした。
   友人と色々なところに行ったりした。
   子供が出来たらいけないような所へと出掛けた。   
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   看護師さん・検査技師さんなど、話しやすかった。   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   結果が出るまで辛いと思うけど、
   諦めないで気分転換をしながら頑張って下さい。  
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   退院して自宅に戻り、毎日、慣れなくてあたふたしていますが、
   かわいい赤ちゃんの顔を見ていると、疲れも吹っ飛びます。
   本当に、今でも信じられないくらいです。
   有難うございました。   
          

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その77

2012年12月17日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   治療が長引くにつれ、本当に子供が持てるのか?
   という先の見えない不安におそわれました。
   頑張っても頑張っても結果が出ないことへのもどかしさ、
   過ぎて行く時間の早さ、
   周りがどんどん妊娠・出産していくことへの焦り、
   それに伴う周りの人へのどんよりとした気持ち・・・、
   子供を持つという誰でも普通にできそうなことが出来ない自分に落ち込み、
   「努力だけでは叶わないこともある」事があると知った時が辛かったです。 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   まず夫婦の足並みを揃える事を意識しました。
   不妊治療は、夫・妻どちらか一方だけが頑張るものではないと思っています。
   この他、匿名の掲示板に投稿したりブログを書くことなどで、
   同じように治療をしている人たちと辛い気持ちを吐露したり励まし合ったりしていました。
   自分ひとりだけが苦しんで辛い訳ではないと分かった事で、
   少し気持ちが楽になったのを覚えています。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   身体の冷えが気になっていたので、腹巻を常時装着。
   飲み物は、なるべく常温か暖かい物を意識して飲んでいました。
   また、美容も兼ねて、プラセンタ注射をしていました。
   あとは、ストレスを溜めない生活、リラックス出来るような環境作りに身をおきました。   

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   普段は、友人とのおしゃべりやたまの飲み会など。
   ですが、受精卵のストックがもうこれでお終いという時の移植後、
   結果が出るまでの間、あえて旅行に行きました。
   それまで治療中心の生活をしていて、久し振りの旅行だったのですが、
   気持ちが解放されて良かったのか、
   その最後の移植で妊娠・出産となりました。   
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   まだ、徳岡先生がおひとりだけでやられている頃だったので、
   最初から最後までひとりの先生(それも院長)にずっと診て頂けたことが安心でした。
   また、先生をはじめスタッフの皆さんが、
   こちらが疑問に思っている事を質問すると必ず返答を下さいました。
   院内も新しく清潔で良かったです。
   そして、何より、子供を授かる事が出来たのが一番良かった点です。
   余談ですが、徳岡先生の内診の腕はとても素晴らしいと思います。
   短時間で痛みもなく本当にお上手です。 

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療・妊娠・出産というのは、努力=(イコール)結果ではなく、
   誰がどうすることも出来ない奇跡的で神秘的なものだと思っています。
   その為の最大限の手助けをして下さるのが先生はスタッフの方々です。
   是非、ご自分が納得できるまで、目一杯やってみて下さい。
   その先がどうなるかわかりませんが、
   自分の身体についての知識、
   人を思いやる気持ち、
   目の前で受精卵を確認出来る事・・・等など、
   治療をしたことで得られるものは沢山あります。
   頑張っても、頑張りすぎなくても、どちらでもOK。
   ご自分のペースで前を向いて歩いていって下さい。
   皆さんにたくさんの幸せが訪れることを願っています。  
         
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   バニシングツインとなり、なかなか安心出来ない妊娠でしたが、
   予定日ぴったりの出産で、しかも3,800gのビッグベビーでした。
   その後、もうひとりの分も?と思うくらい、すくすくと(横に)成長し、今や13Kg!
   早いものでもう2歳です。
   ようやく親としても2歳になりました。
   まだまだ新米の父母ですが、子供と一緒に成長していけたらと思っています。
   本当にありがとうございました。   
          

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字一文字 2012年は『金』

2012年12月15日 | よもやま話
毎年12月12日の「漢字の日」に、
京都の清水寺で発表される「今年の漢字」ですが、
2012年は『金』となりましたね。

不況に苦しむ今日この頃ですから、不思議な思いで聞きましたが、
ロンドンオリンピックにおける過去最多メダルラッシュ、
山中伸弥教授のノーベル賞受賞、
932年ぶりに観測された金環日食、
消費税増税などのお金が関わる問題の多発など、、、
からくる『金』の一文字という事です。

過去を振り返ると、

2011年ー『絆』
東日本大震災・台風などによる被害をはじめ、
国内外で発生した自然災害などにより、
家族や友人などの”絆”の大切さを改めて感じた一年でした。

2010年ー『暑』
記録的な猛暑により熱中症にかかる人が続出。
また地中の「暑い」中から作業員全員が生還したコピアポ鉱山落盤事故もありました。

2009年ー『新』
民主党を中心とした鳩山由紀夫新政権発足、アメリカのバラク・オバマ新大統領就任。
政治の一新に加え、様々な新制度のスタート、新型インフルエンザの流行などがありました。

2008年ー『変』
内閣総理大臣交代・オバマ次期大統領の「チェンジ(変革)」、
株価暴落や円高ドル安などの経済の変化、
世界的規模の気象異変による地球温暖化問題の深刻化、
政治・経済をはじめ、よくも悪くも変化の多かった一年となりました。

2007年ー『偽』
食品表示偽装が次々と表面化、
年金記録問題の発覚、
防衛省の汚職問題の発覚など、捏造問題が多く発覚された一年となりました。

2006年ー『命』
悠仁親王が誕生された年でした。
小学生・中学生の自殺多発、臓器移植事件など、命を考える一年となりました。

2005年ー『愛』
愛知県で愛・地球博の開催、
紀宮清子内親王と黒田慶樹氏がご成婚されました。
その反面、愛情というものを考えさせられる事件が多発した一年でもありました。


ザッと数年前までを振り返ってみましたが、
毎年、毎年、良い事だけではなく、本当にいろいろとありますね。


来年は、平和で明るい良い一年でありますよう!!


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんが欲しい特別編集「妊娠できる!病院選び完全ガイド2013」

2012年12月14日 | 不妊
主婦の友社から、
赤ちゃんが欲しい特別編集「妊娠できる!病院選び完全ガイド2013」が出ました。

その巻頭特集に、
「知らなきゃ損する! ”妊活”と”病院選び”の基本5大ルール」がございます。
よ~くご覧頂きますと、
当院のスタッフが写っていたり、
当院の診察室が写っていたり、
当院のラボが写っていたり・・・しております。

是非、ご購入されて、
じっくりとお読みになられて下さいませ。

他にも、
「子宝ヨガで妊娠力アップ! 」
「なかなかできないにはワケがある! "不妊の原因"大研究!」
「妊活にかかるお金ってどれくらい?」など、
盛り沢山のお話ばかりですから、
楽しみながらお読み頂けます。

「冷え取りふわふわソックス」ももれなくついております。

2012年はもう少しで幕が降りますが、
私達の生活はまだまだ続いて参ります。
次にやってくる2013年をより良い一年として参りましょう。

2012年に望む結果を手に出来なかった方々もおられる事でしょう。
それは、2013年に向けての準備期間として与えられた時間だったかもしれません。
より良き準備が、より良い結果をもたらしてくれますから、
常に前向きで上向きの気持ちを大切に、
明るく過ごして参りましょう!!

ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の受付便り

2012年12月11日 | 受付便り
12月の受付便り


皆様こんにちは。

今年ももう12月です。
1年はあっという間ですね。
慌ただしい年末ですが、
残りの1日1日を大切に過ごしたいと思います。

今月の受付便りは『医療費控除』についてです。
年末が近づくに連れて皆様からよくご質問頂きます。
不妊治療は医療費控除の申請は出来ますか?
自費診療分や体外受精は申請出来ますか?
答えは、申請可能です。

タイミングや人工授精での保険診療、自費で行った検査や処方したお薬など、
保険・自費共に申請可能です。

体外受精についても申請可能ですが、
自治体から助成を受けている場合は助成金額を差し引いた金額での申請となります。

他にも、
病院までの通院費(電車?バスなど)や、
治療のためのあんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師などによる施術の対価も申請の対象です。

通院費は領収書がありませんので、
電車やバスでかかった費用をメモで控えておかれると良いと思います。
タクシーや自家用車での申請は非常時を除いては難しいと思います。
治療のためのあんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師などによる施術は、
医師から治療に必要と診断された場合に対象です。

医師から服用指示のあったサプリメントや、風邪薬を薬局で購入した場合も対象です。

ただし、健康や予防を目的として支払った金額に関しては医療費控除の対象外です。
(美容のためのサプリメント、健康のためのマッサージ、インフルエンザ等の予防接種など)

申請の際に医療機関で発行された領収書が必要ですが、
領収書に記載してある通り再発行は出来かねます。
いざ申請する際に困ってしまうことのないように、
大切に保管して下さいね。

また、医療費控除についてのご質問は、
申請される税務署にお聞き頂く方が確実ですので、
疑問や気になることがある方は直接税務署へお問い合わせ下さい。

年末に向けて忙しくなりますが、
体調を崩さないようにお気をつけ下さいね。

とくおかLC受付・医療事務スタッフより


とくおかレディースクリニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする