とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

明日から『子宝箱灸』スタート致します!

2016年05月31日 | Weblog


現在、
毎週月曜日と水曜日の午後に、
院内にて、
「子宝鍼」「子宝リフレクソロジー」の施術をしております。

施術者は、紙岡久子先生です。

「子宝鍼」「子宝リフレクソロジー」は、
ひと枠30分となり、ご希望でひと枠からのご予約を承っております。

紙岡先生のご厚意にて、
明日から「子宝箱灸」をスタートする運びとなりました。

「子宝箱灸」はお着換えする必要もなく、
リカバリー室のベッドにうつ伏せになり、
腰の部分に「箱灸」を乗せて、10分~20分ほどゆっくりとくつろぎます。
そうしますと、腰からお腹まわりが温かくなり、
身体全体がポカポカと温まります。
子宮や卵巣の血流を促進し、妊娠しやすい身体づくりに役立ちます。

1回10~20分で、お試し価格500円でお受け頂く事が出来ます。
皆様、是非、お試しになられて下さいませ。

待ち時間の合間をうまくご利用下さいませ。



ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院内施術の「子宝鍼」体験記 その1

2016年05月31日 | 不妊


今回のテーマは、当院で行っている『子宝鍼』について、
体験リポートをお伝え致します。

まだ、「子宝鍼」を体験された事のない方々の為に、
当院のスタッフAが「鍼」を体験してみました。

先生には、”肩凝り”と”首の凝り”についてご相談し、
人生初の「鍼」を受けました。

まずは、
お腹や足、背中の触診をし、からだの状態をチェックします。

お腹や足が冷えていること、体が緊張していることが判明しました。

背中、肩が張っており凝っていることは、自覚症状通りです。

首や肩に「鍼」が刺さる時は、
特に痛みはありませんでした。



時折、ずーんと感じるところがあります。
これは、鍼特有の『鍼のひびき』だそうです。





効いている証拠と聞き、
「鍼」が終わった後が、とても楽しみでした。

「鍼」が終わったあと、体全体的に軽くなりました。
特に、肩がとっても軽くなりました!

いつもは重たい石を背負っているようでしたが、
それがなくなった感じです!!
1回の「鍼」でこんなにも実感できるものなのだと、
感激しました。

続きは、後日、アメブロの方でお伝えします!


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成28年5月30日

2016年05月30日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   とくおかレディースクリニックに通う前は、
   ひたすらタイミング指導(クロミッド処方のみ)ばかりで、
   いつになったら妊娠に近付けるのか分からなかった時期が、
   一番辛かったです。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処さ。れましたか?

   システム化されたクリニックに転院しました。
   それが、とくおかレディースクリニックでした。
   経験とキャリアに基づいたシステムが出来ているので、
   患者さんの年齢によって、卵巣の状態によって、
   きちんと方向性を提示してくれました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   とくおかレディースクリニックに転院してからは、
   レールに乗ったような気分でお任せ出来ました。
   前医でのタイミング指導がまるまる1年半と長かったので、
   転院してからは、タイミング療法を2周期、それでダメだったら人工授精へ。
   人工授精を3周期、それでダメだったら体外受精へ。
   とても納得のいく状況で進めて下さいましたので、自分の努力・工夫はなかったです。
   体外受精にステップアップして、初回移植で無事に妊娠出来ました。  
            
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事のない日にウォーキングをしました。
   よもぎ蒸しとリフレクソロジーとアロマテラピーに通いました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   年齢や卵巣によって、きちんとした方向性を示してくれたのが良かったです。
   38歳で転院したのですが、前医が年齢について何も教えてくれなかったので、
   妊孕性の説明は愕然としましたが、現実を見て進める事が大切だと思いました。
   妊孕性という言葉さえも知らずにいました。
    
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージを願い致します。

   後ろを振り向いたり、今現在の足元を見ていても、妊娠には繋がりません。
   徳岡先生の的確な診療のもと、前を向いて上を見て、明るく前向きに頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
  
   娘は6か月になりました。
   健康優良児で、栄養をよく摂取し、よく寝て、すくすく育っています。
   いつもニコニコ笑いかけてくれて、本当に可愛いです。
   皆様の協力で授かった大切な命、大切に育てています。
   良い胚がたくさん残っているので、第2子、第3子も授かりたいと思います。
   本当に有難うございました。 

                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院内施術の「子宝リフレクソロジー」体験記

2016年05月28日 | 不妊


今回のテーマは、当院で行っている『子宝リフレクソロジー』について、
体験リポートをお伝え致します。

当院スタッフが、
紙岡先生の施術時間の中で、空いているお時間に予約を入れました。

脈や、お腹の冷えチェックを行い、
アロマオイルを選びます。
アロマオイルは、自分で選ぶ事が出来ます。
ローズを選びました。

「どこか辛いところはないか?」を伝えて行います。



足裏マッサージ開始。
「イタ気持ちい良い」という絶妙な力加減のマッサージは、
言うことなしに気持ち良いです。

「ここが痛いと肩こりです」など、
説明してくれながら施術して頂けます。



自分でも気付かなかった身体の不調を自覚することもできました。

またアロマオイルのいい香りに体から力も抜け、
うとうとするくらいリラックスできました。

30分は、まさにあっという間です。



まず、足のむくみがとれて、すっきりとした足になりました。
体は全体的に軽くなり、同時に気持ちもとてもすっきりしました。
また、いつもは便秘で張っているお腹もゴロゴロと活動を始め、
夜はとっても!!腸の調子が良かったです。

皆様も、是非、待ち時間を利用して受けてみて下さい。

当院の公式ページにも「妊娠準備療法」のページにご案内がございます。
 ↑ クリックすると飛びます 
そちらもどうぞご覧になられて下さいませ。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象の「はな子」

2016年05月27日 | Weblog


東京都武蔵野市にある井の頭自然文化園で暮らしていた象のはな子が、
5月26日に天国に召されました。

戦後最初の象として、
1949年にタイから贈られた象さんです。
当時のはな子は2歳半、とても可愛い小象でした。
タイから来た時は「カチャー」という名前でしたが、
戦争中の猛獣処分で餓死させられた「花子」の名前を引き継いで、
「はな子」と改名致しました。
餓死させられた花子は、童話「かわいそうなぞう」のモデルです。
何回読んでも、必ず泣けてしまう童話です。

さて、
話題を「はな子」に戻します。
タイから来日したはな子は、上野動物園で飼育され、
それから移動動物園で子供達の人気者となります。
その後、1954年に井の頭自然文化園に移る事となります。



もともとは自然溢れる森林の中で集団生活を送るアジア象ですから、
コンクリートで固められた象舎でたった一頭で生活を送るはな子は、
孤独な毎日だったに違いありません。
それゆえに、ストレスを抱えて生活していたに違いありません。



1956年には象舎に入り込んだ泥酔客を、
1960年には飼育員を踏み殺してしまう悲劇を起こします。
殺処分を求める人達もいましたが、殺処分は免れました。
その代わり、狭い象舎内で、前足を鎖で繋がれて2か月を過ごします。
ガリガリに痩せてしまい、4本ある歯の3本が抜け落ちてしまいました。

その後、飼育員の山川清蔵さんと出会い、
鎖から外されて一対一での温かい飼育を受けるようになり、
人間との信頼関係を取り戻します。

そのはな子が、69歳で長寿の人生に幕を降ろしました。
はな子にとって、69年の人生はどんな感じだったのでしょうか?
人気者によくある天国と地獄を味わった事と思いますが、
はな子自身が納得出来た人生であって欲しいと願います。

そして、これからは楽園となる本物の天国で、
仲間に囲まれた楽しい時間を送って欲しいと思います。
はな子、本当にお疲れ様でございました。

こちらのgooブログで、
10年前の2006年7月12日に書いた「ひとりぼっちのぞう」もご覧になられて下さいませ。
 ↑ クリックすると飛びます 

同じく10年前の2006年7月13日に書いた「象のはなこ」もご覧になられて下さいませ。
 ↑ クリックすると飛びます 


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のラボ便り

2016年05月27日 | ラボ便り


5月のラボ便り


皆様、こんにちは。

汗ばむような陽気の日も増えてきて、
段々と夏の訪れを感じますね。

4月に引きづづき、
「胚の評価」についてご説明致します。

今回は、
胚盤胞(受精して4~5日目の受精卵)の評価方法についてです。


胚盤胞の評価は、“Gardner分類”を用いて行います。

Gardner分類は、
・胚盤胞内の空洞(胚盤胞腔)の発育段階
・将来赤ちゃんになる細胞(内細胞塊)
・将来胎盤になる部分の細胞(栄養外胚葉)

の状態を評価します。

“4AB”のように、数字とアルファベット2つで表します。

頭の数字が、胚の成長具合です。
1~6で表し、数字が大きくなる程、成長が進んでいます。
真ん中のアルファベットが、将来赤ちゃんになる細胞(内細胞塊)の状態です。
最後のアルファベットが、将来胎盤になる細胞(栄養外胚葉)の状態です。
両方とも、A、B、Cの3段階で表し、Aが一番良い評価です。

評価の良い胚の方が、妊娠率は高くなります。

「グレードの違いによって、生まれてくる赤ちゃんに違いがありますか?」
とご質問頂くことがありますが、そのようなことはありません。
あくまでグレードは妊娠の可能性を示唆するものです。


“4AB”の胚盤胞の画像です。
黄色で囲ってある部分が、胚盤胞腔です。
赤色で囲ってある部分が将来赤ちゃんになる細胞、
青色で囲ってある部分が将来胎盤になる細胞です。
どちらも、細胞の数が多い方が良いと評価しています。


以下は、Gardner分類の詳細です。

ご参考にされて下さい。
↓↓↓↓↓
①成長具合
1:初期胚盤胞・・・胚盤胞腔が50%以下
2:初期胚盤胞・・・胚盤胞腔が50%以上
3:完全胚盤胞・・・胞胚腔が完全に広がっている状態
4:拡張胚盤胞・・・胞胚腔が完全にいきわたり、透明帯が薄くなっている状態
5:孵化中胚盤胞・・・透明帯から胚の一部が出ている状態
6:孵化後胚盤胞・・・透明帯から胚が完全に出ている状態

②将来赤ちゃんになる部分の細胞(内細胞塊)
A:細胞同士の密着が密で、細胞の数が多い
B:細胞同士の密着が粗で、細胞数が少ない
C:細胞数が非常に少ない

③将来胎盤になる部分の細胞(栄養外胚葉)
A:細胞数が多く、互いに接着した上皮を形成している
B:細胞数が少なく、結合が粗な上皮を形成している
C:数が少ない、大きな細胞が上皮を形成している

何かご不明などございましたら、スタッフにお声掛け下さい。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年「ゆとり第一世代」のお話

2016年05月25日 | Weblog


ここ数日、『ゆとりですがなにか』について書かせて頂きましたので、
「ゆとり第一世代」の特徴について調べてみました。

「ゆとり第一世代」は、
1987年(昭和62年)4月2日~1988年(昭和63年)4月1日生まれを言います。
早いもので、年齢的にもアラサーの部類に入るようになります。





この学年は、「ゆとり世代」の中で唯一、学年全員が「昭和生まれ」となります。
次の学年からは「平成生まれ」が加わって参ります。

「ゆとり第一世代」の学校生活は、

・それまで中学校で習うはずの内容が教科書に載っていても、
 「高校で習う」と言われ飛ばされる。

・センター試験ではリスニングが初めて導入され、
 過去問がないため傾向と対策も立てられずに試験を受ける。

など、

「ゆとりのお試し教育」が実施されていたと言われております。

就職においては、2009年(21~22歳)にリーマンショックが起こり、
就職活動にも暗雲が立ち込んで参りました。

ですので、「ゆとり世代」といえども、
「ゆとり第一世代」はなかなか厳しい思いをされたのではないでしょうか。
社会に出たら、先輩達はゆとり教育を受けてきていませんので、
厳しい事を言われつつ育ち、
下に入ってくる後輩達は、どんどんゆとり教育に染まっていく者達ゆえ、
その板挟みも経験されておられる事と思います。

どんな教育であろうと、どんな社会であろうと、
その時代時代に合わせて適応していける『環境適応能力』を持つべし!!
と学習致しました。







ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本テレビ『ゆとりですがなにか』 その2

2016年05月25日 | 映画・ドラマ


昨晩、
「ゆとりですがなにか」の5月22日放映分を拝見しまして、
感動した台詞がありました。

ですので、
連続となりますが、また書かせて頂きたいと存じます。

日本テレビ『ゆとりですがなにか』の続きとなります。
 ↑ クリックすると飛びます 
そちらも是非ご覧になられて下さいませ。

松坂桃李さん演じる小学校教諭の山路一豊も、とても良い味を出しておられます。
二枚目俳優の松坂桃李さんですが、
今回は、朴訥で不器用だけれど頑張り屋で真面目な青年を演じておられます。
すこぶる真面目であるがゆえに奥手です。
刹那主義ではなく、より良くきちんと考えて行動します。







「ゆとり第一世代」の教師・山路先生が、生徒達に語ります。





以下、山路一豊先生のお言葉です。

「ゆとり教育は、テストの成績を上げる為に詰め込むのではなくて、
 興味がある事を自主的に学んだり体験したりする時間を増やそうという考え方。

 ゆとり教育を受けた結果、子供達はどうなったと思う?
 
 学力が低下して、社会問題になりました。
 おまけに、
 社会に出たら使えない、
 覇気がない、
 ガッツがない、
 言われた事しかやらない、
 ライバル意識がない、
 危機感がない、
 緊張感がない、
 予期せぬアクシデントに対応出来ない、、、
 全部言い掛かりです。

 国が勝手に土曜日休みにして、教科書薄~くして、
 それで成績が下がったからといって、僕達をポンコツ扱いにしてるんです。

 でもね、ゆとり世代にも長所はあるんです。
 他人の足を引っ張らない、
 周囲に惑わされずベストを尽くす、
 個性を尊重する、、、。」

的を付いた台詞ですね。
私も感動致しました。

一概に「これだから”ゆとりは”」
なんて言ってはいけません。
ゆとり世代であろうが、脱ゆとり世代であろうが、
学校教育だけで人は決まりませんものね。
ご家庭の教育や方針あって、それから学校教育、、、ですものね。


参考までに、
「ゆとり世代」とは、

”1年間でもゆとり教育を受けた人”と捉えた場合は、
1987年4月2日~2004年4月1日生まれが該当するそうです。
ですが、
”脱ゆとり”に向けての移行期間を加味すると、
1987年から1996年生まれまでの9年間を「ゆとり世代」とすることが多いそうです。
小学校&中学校の期間を全て”ゆとり教育”を受けて過ごしたのは、
1995年生まれと1996年生まれとなり、
1995年&1996年は「筋金入りのゆとり世代」と言われています。

「ゆとり教育」と言われていても、
その空いた時間に、
ガンガン塾に行っていたり、バシバシ習い事をしていたりする子達も多いですから、
やはり一概には何とも申せませんね。

このドラマの主題歌「拝啓、いつかの君へ」も良いですね。

「あんたの正義は一体何だ?」と投げかけられる度に、
「私の正義は一体何だろう???」と真剣に答えを探してしまいます。

皆様、皆様の個々の「正義」は一体何でしょう?

柳楽優弥さん演じるまりぶが登場する度に流れる
「O・P・P・A・I」という挿入歌も面白いです。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回第一生命サラリーマン川柳コンクール

2016年05月24日 | Weblog


今年も出ましたね。
サラリーマン川柳の栄えある1位。

第29回第一生命サラリーマン川柳コンクールにおきまして、
39,551句の中から、
ベスト10が発表されました。

サラリーマン川柳を略して、「サラ川(さらせん)」。
その「サラ川(さらせん)」ファン11万人の投票によって選ばれました。


1位 : 退職金 もらった瞬間 妻ドローン (元自衛官)
     (便利でもありいろいろ問題も起きたドローンと、
      増加しつつある熟年離婚を表現しています)


2位 : じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち (川亭)
     

3位 : キミだけは オレのものだよ マイナンバー (マイナ) 


4位 : 娘来て 「誰もいないの?」 オレいるよ (チャッピー)


5位 : 福沢を 崩した途端 去る野口 (サイの京子)


6位 : カーナビよ 見放さないで 周辺で (タラ吉ジイジ)


7位 : 決めるのは いつも現場に いない人 (七色とうがらし)


8位 : 妻が見る 「きょうの料理」 明日も出ず (グルメ老)


9位 : ラインより 心に響く 置手紙 (豆電球)


10位 : 愛犬も 家族の番付 知っている (ワンワンマン)


「サラ川(さらせん)」の王道は、
何と言っても、”サラリーマンの悲哀”です。
時代の流れを読んで、
ドローン、マイナンバー、五郎丸、爆買い、、、などの流行語を取り入れつつ、
わざと自虐的に歌うものが人気となりますね。

来年の「サラ川(さらせん)」も楽しみですね。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本テレビ『ゆとりですがなにか』

2016年05月23日 | 映画・ドラマ


毎週日曜日22時30分からの日本テレビ『ゆとりですがなにか』、
録画で観ております。

久し振りに面白いドラマに巡り合えました。
”クドカン”こと宮藤官九郎さん脚本のドラマですから、
”クドカン”ネタが多くて、楽しめます。

今クールは、『ゆとりですがなにか』以外にも、
面白いドラマが数多くあると感じております。

最新版である昨晩(5月22日放映)の『ゆとりですがなにか』は、
まだ観ておりませんので内容が古くなりますが、
ネタバレなしという事で、どうぞお許し下さいませ。

まず、このドラマ、
「レンタルおじさん」という聞いた事のない職業が出て参ります。
「レンタルおじさん」は、フリーカウンセラーという職業です。
いろいろな悩み事を聞いてあげて心を開かせて、良い方向へ導きます。
「レンタルおじさん」の麻生厳を、吉田鋼太郎さんが演じておられます。
演技達者な吉田剛太郎さんですから、お芝居への引き込みが上手いですね。





坂間正和(岡田将生さん)は、
仕事のストレスなどを「レンタルおじさん」に相談に行きます。



同じく、山路一豊(松坂桃李さん)も、
仕事のストレスなどを「レンタルおじさん」に相談に行きます。
「レンタルおじさん」を通して仲良しになる2人に、
ぼったくりバーの呼び込みをしている道上まりぶ(柳楽優弥さん)も絡んできて、
いつの間にか3人に交流が出来るというお話です。
実は、道上まりぶは、「レンタルおじさん」の先妻の子供です。


参照)
・坂間正和:食品メーカー「みんみんホールディングス」勤務。
      居酒屋チェーン「鳥の民」の店長として出向。
・山路一豊:小学校の教師。
      教育実習生の女子大生・悦子に翻弄される。
・道上まりぶ:ぼったくりバーの呼び込み。
       「まりぶ」という名のデート喫茶(?)コスプレバー(?)経営。



この3人が、それぞれの役を上手く演じておられます。
特に柳楽優弥さん演じる「まりぶ」は、
とても軽い役なのですが、実は中身のある骨太なのではないかと思っています。
最後まで観てみないと分かりませんが・・・。










岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さん、このお三方、
三人揃って「ボクらの時代」でトークしてくれないかしら?
他局(フジテレビ)だから無理かな・・・?

『ゆとりですがなにか』の続き、また書きたいと存じます。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする