とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

聞く耳を持って参りましょう

2023年02月28日 | Weblog
「聞く耳を持てる人は成長出来る人である」と聞きます。
特に、若い人には「聞く耳を持つ」事の出来る人であって欲しいです。

自分の見方は正しい、自分の判断は正しい、自分の思いは正しい、、、
自分にとっては正しいかもしれませんが、
他の人からは「違うよね」「ゆがんでいるよね」「間違っているよね」と思われる事も多々あります。
アドバイス=助言をもらった時に、それを冷静に素直に受け入れる事、
そこで、その人の成長が変わるのだと思います。
経験を積んで道理も分かる人からのアドバイス=助言に対して、聞く耳を持たないのは危険です。

仕事を通して自分を成長させる為には、自己勉強する事も大切ですが、
自分よりも多くの事を体験している先輩や上司の助言を聞き入れる事も重要です。
客観的なアドバイス=助言は、机上の勉強だけでは得る事の出来ない貴重な経験です。
つまり、聞く耳を持たない人は、社会で損をしていく事になります。

先輩や上司が、自分にアドバイス=助言をしてくれる事に感謝致しましょう。
相手の話が説教じみていたとしても、「言われるうちが華」です。

そして、人のアドバイス=助言を聞く事・受け入れる事は、その人自身の器の大きさに比例します。
柔軟な思考を持って、どんどん聞き入れて参りましょう。
どんなアドバイス=助言であろうと、まずは真摯に受け入れる事が自分自身の成長繋がります。

聞く耳を持って、正しく成長して参りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和5年2月27日

2023年02月28日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   第1子に引き続き、第2子も不妊治療で授かりました。
   第1子は初回凍結胚移植で妊娠、第2子は9回目凍結胚移植で妊娠しました。
   (採卵手術は1回のみ)
   心拍確認後に流産したことも数回あり、
   仕事をしながら、2年以上経ち、「いつまで続くか」と何度も思いました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   途中で治療を数か月休んで、気分転換してみたり、
   他の事はあまり我慢せずに美味しいものを食べたりしました。
   主人に「辛い」とよく話していました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   特にしていませんが、諦めずに治療を継続する事を頑張りました。
   また、着床しても、妊娠継続しないことが何度か続いた為、
   徳岡先生の勧めで、成育医療センターで検査するなど、
   納得しながら治療方法を選ぶようにしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   子育てや仕事で忙しいと、良い意味で、治療を忘れ、
   それが気分転換になったかもしれません。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   診察がスピーディーで、スタッフの皆さんがいつも優しく接して下さり、
   前向きに治療に専念出来ました。
   第1子の治療や、第2子の治療中の流産など、これまでの経緯も踏まえながら、
   丁寧に診療方針や投薬を検討頂いたと思います。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   子供を授かるという結果に結びつくかも分からず、
   仕事を休んだりしながら、治療を続けている間は、
   「仕事か治療かどちらか辞めたい」と投げやりな時もありましたが、
   生活の色々な事をこなすことで、気分転換になっている事もあったと思います。
   思い詰めすぎず、淡々とこなす事で気が楽になるかもしれません。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   第2子を出産して数週間経ち、育児で眠れない日々ですが、
   家族が増えてにぎやかになった事が、とても嬉しいです。
   母子共に元気で過ごしています。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2023年02月26日 | 不妊

独身の時から多嚢胞性卵巣症候群と言われ、妊娠しづらいと言われていました。
結婚し、別の婦人科にかかり、タイミング療法していましたが、
やはり上手くいかず、フーナーテストで不良と言われ、
専門家にお願いしようと、自宅からも近いとくおかレディースクリニックに通い始めました。
別の婦人科で約半年ほどタイミング療法していたので、初めから人工授精を希望しました。
排卵のタイミングで受診するといった、受診日指定が、仕事を休んだりしなくてはいけなかったので、
それは苦痛でした。
職場の上司に協力してもらい、何とか日程調整して通うことができました。
不妊カウンセラーと何度かお話して、話しやすく安心して通院することができました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2023年02月24日 | 不妊

徳岡先生、スタッフの皆様の指示、アドバイス通り行うことで、
想像していたより早くに妊娠することができました。
本当にありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンシャンが中国に行ってしまいました・・・

2023年02月22日 | Weblog
昨日の2月21日に、私の好きなシャンシャンが上野動物園から中国へ旅立ってしまいました。
上野動物園に行ってシャンシャンに会えないなんて、本当に寂しいですね。

ママのシンシンは2012年にも出産しましたが、
その赤ちゃんは残念ながら6日後に天国に旅立ってしまいました。
それから5年後の2017年6月12日の赤ちゃんパンダの出産で、
再度、日本は沸き上がりました。
私も、はりきってパンダの赤ちゃん名前応募しました、かすりもしませんでしたが、、、。

産後2日目のシャンシャンの体長は14,3センチ、体重は147グラムでした。
その子がすくすくと成長していったのですから、もう可愛すぎて、目が離せませんでしたよね。

いくらパンダ条約があるからといえど、
日本で生まれたのであれば、そのまま日本で育って欲しかったですね。

本日22日は、
和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」永明(エイメイ 30歳)と、
永明パパの双子の娘の 桜浜(オウヒン8歳)と 桃浜(トウヒン8歳)が、
関西空港から中国・四川省の施設へと出発致します。

こんなに短い期間に、ジャイアントパンダ4頭が日本を離れてしまうなんて、
パンダ好きにとっては、あまりにも寂し過ぎますね。
中国で元気に幸せに暮らして欲しいと心から願ってやみません。





過去記事 → シャンシャン「希望」

     → 2017年今年の漢字

     → 熊はやってくる、シャンシャンは帰る

     → シンシン、双子ご出産

     → 赤ちゃんパンダのお話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和5年2月21日

2023年02月21日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   試験勉強の様に、要点を絞って努力する、というのが出来ないところ。
   運というか、流れに身を任せるしかないところ。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   とても辛い、とあまり考える方ではなかったですが、
   徳岡先生の言う事を信じて、病院に通えば大丈夫!というマインドを保つようにしていました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   今まで全くなかった知識を勉強はしました(本やYouTubeなど)。
   情報過多でもあるので、全てを鵜呑みにはしないようにしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   自分は車の運転が趣味なので、ちょくちょくドライブするようにしていました。
   休みの日は、治療の事は考えない!に限ると思います。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   「1年で結果を出す」という明確な目標に惹かれました。
   あとは、東横線沿いに住んでいるので、通いやすさもありました。
   結果、半年程で授かる事ができ、感謝しています。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   減っていくお金や時間に焦る事もあるかと思いますが、
   プロである徳岡先生はじめコーディネーターさんやスタッフさんに色々頼っていれば大丈夫と思います。
   期間を決めて、治療に励むのも良いと思います。
   保険適用もはじまったし、気軽な気持ちで!

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   いよいよ臨月に入りました。
   多少のつわりはありましたが、大きなトラブルもなく、赤ちゃんもすくすく育ってくれています。
   まだ、とくおかさんに4つの胚盤胞も眠っているので、2人目を検討する場合は、
   またお世話になります。
   その時は宜しくお願いします。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮内膜について考える

2023年02月20日 | 不妊
昨晩、NHKヒューマニエンスQ(クエスト)の録画を拝見致しました。
「”出産”ヒトは難産を選んだ」という放送内容です。

確かに、なぜ人は難産なのでしょうね?
パンダのシャンシャンが中国に帰るというニュースを拝見した時に、
あれだけ大きなパンダが、あんなに小さな赤ちゃんを産むなんて、なんて楽なの?と思いました。
母親が寝返りをうった時に潰してしまうのも仕方ないくらい小さな小さな赤ちゃんです。

それに比べて、ヒトの赤ちゃんは大きいです。
皆様、よく出産出来るものだと感心するばかりです。

さて、お話を戻します。
ヒトは難産である、、、その準備は受精の時から始まっているのだというお話でした。
順天堂大学産婦人科医の黒田恵司先生がご出演になり、
ご自分達の実験から得た仮説をお話になられました。

子宮内膜は、難産に耐える優秀な受精卵を選ぶのだそうです。
受精卵が着床する時に、子宮内膜の細胞そのものが、自ら受精卵を捕まえようとすると。
子宮内膜は、受精卵が発する物質を感知して、優秀な受精卵を選ぶと考えられているそうです。
受精卵が難産に耐えられる資質を持っているのかを見極め、
その資質を持っていると判断した時だけ無事に着床させる、
反対に、難産に耐えられない受精卵は着床させない、
その場合は子宮内膜が剥がれ落ちて月経が起きます、というお話でした。

そもそもヒトの妊娠率はとても低いです。
月経周期ごとの妊娠率は、
ヒトは20%、
ヒヒは70%以上となります。

進化するという事はメリット・デメリットがあるという事ですね。

私は、強い受精卵が子宮内膜に自ら潜り込んでいき、胎児になっていくのだと思っておりましたので、
子宮内膜が優秀な受精卵を捕まえようとしているお話を伺って、ほぉ~そういう話もあるのか、と思いました。

別の視点で捉えれば、
今この世に生きている私達は、沢山の難関を潜り抜けて産まれ出てきたのですから、
生まれ出てきただけでも、奇跡なのだという事ですね。
自分は、子宮内膜が捕まえようとしてくれた優秀な受精卵だったのだ、と思えば、
この先、何でも頑張っていけそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般不妊治療管理料・生殖補助医療管理料についてのお話

2023年02月18日 | 不妊
タイミング療法・保険の人工授精を受けられる方々の「一般不妊治療管理料」(3ヶ月に1回)
保険の体外受精・顕微授精を受けられる方々の「生殖補助医療管理料」(月に1回)
についてのお話をさせて頂きます。

こちらは、保険で不妊治療をお受けになられる方々に算定する点数となりまして、
「一般不妊治療管理料」250点
「生殖補助医療管理料」250点ないし300点
となります。

厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、
計画的な医学管理を継続して行い、かつ療養上必要な指導(説明)を行った場合の算定です。

ですので、ご主人様のご来院も必要となりますし、
なによりもご主人様のご理解が大切となります。

通院されます皆様のご理解を宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康と仕事

2023年02月15日 | Weblog
数日、ブログ投稿がとまってしまいました。
ここ数年、毎日の更新を第一として参りましたので、何とも悔しい思いが致しますが、
それと同時に、連日投稿を第一と考えなくても良いのかも、、、とも思いました。

昨年12月は息つく間もない忙しい毎日でした。
今年1月も何だかとても忙しい毎日で、
2月に入ってこれまたかなり忙しい日々が続きました。

忙しいという事は、大変有難い事なのだと感謝するばかりです。

本日は「健康と仕事」について書かせて頂きます。

デスクワークでも肉体労働でも、健康でなければ仕事は出来ません。

健康管理に大切な4つ。

・十分な睡眠
毎日の生活リズムを整える為に、
15時以降のカフェインを控える、
寝る3時間前までに夕食を済ませる、
PCやスマホは睡眠を妨げるブルーライトが出るので、就寝30分前までに終了。

・良い栄養
1日に必要な食事のカロリーと、栄養バランスの整った食事を摂る。

・適度な運動
仕事中でもこまめに体を動かす事が健康管理のポイント、
ウォーキングやラジオ体操、スクワットなど、
テレビを見ながらのストレッチなどの効果あり。

・こまめなストレス発散
気分転換を大切に。
気分が落ち込む前にうまくセルフケアをする。


仕事を楽しく遂行するには、正しい健康管理を行う事が大切です。
きちんとした健康管理は仕事のパフォーマンスに直結しますし、
意欲や集中力にも多大な影響を与えます。
身体と心の状態を整えて、万全な状態で仕事に取り組んで参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の生命の言葉

2023年02月11日 | Weblog
2月1日水曜日に神社に行って参りました。

すぐに書けずに、今頃となりましたが、、、

2月の生命の言葉は、
「 世の中のことはすべて
  心の持ちよう一つで
  どうにでもなる 」
渋沢栄一さんのお言葉でした。

自分の目の前に起こる全ての事は、
自分自身の心構えひとつで、
良くもなれば悪くもなる、という事ですね。

要は、受け取り方の問題なのだと思います。

自分の心の持ちようで、
成功に向かう事もあれば、
失敗に向かう事もあります。

どのように事を運んでいくか?
自分自身も当然ながら、自分のまわりの人達も幸せになれるように、
事をうまく持っていける人間でありたいものと思います。

節分を過ぎたら、世の中の重みが消えた様に感じます。
自分自身の身体も軽くなったような、、、
少しづつ春に向かっているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする