携帯を開くと同時に流れる
ニュースのテロップには
昨日の東京の最高気温は22度と表示されていた。
札幌の気温は9度。
10度以上の気温差は、衣服に困る。
出る前にコートを持っていこうか迷ったが
結局、ファーのついたウールのポンチョにしてしまった。
震えるほどではないが、
やはり寒い。
今月2日は、毎年恒例の
冬を告げる「酉の市」だったが
いつもより温かくてまだ年末に向かう
実感が湧かなかった。
だけど、
北の大地に降り立つと
すっかり葉を落とした裸樹や、
わずかに残る紅葉した木々の色、
ひんやりする空気にまじって
時折氷のような冷たさを含んだ風が
晩秋から初冬へと移り変わっていく気配を
ゆるやかに、でも確かに伝えている。
昨日の朝、いつも泊まっているホテルで
朝食をとっていたら、
通りに面した植木たちに
若い植木職人さんたちが
作業を始める準備をしていた。
本格的な冬将軍に備える準備が始めるのだ。
今週末には雪が降るらしい。
明日かもしれない、という意見もあった。
***********************
いつも、年が明けた1月や2月に訪れると
突然、北海道は白い雪の世界に
衣替えしていて、ハッとする。
12月までの表情と一変して
大地のパッチワークが
ホワイトカーペット一色に包まれているからだ。
そして、庭や街路樹や、植え込みの
木々は温かそうな
藁のマントをまとっている。
一本一本、こうして大切に
添え木をして、藁を巻いて
紐でくくる作業をしていたのだと
初めて、気がついた。
北陸地方でよくニュースで見る
特別に保護されている
有名公園の風物詩的な
感覚しかなかった、
雪のほとんどの降らない太平洋側に
生まれ育った私にとっては
雪とともに寒くて厳しい冬を過ごす人々の
温かくて優しい思いが
冷え性改善中、
細胞入れ替え中の、
私のカラダとココロの芯まで
ポカポカするような
ぬくもりを届けて
じんわりとあたためてくれる。
ニュースのテロップには
昨日の東京の最高気温は22度と表示されていた。
札幌の気温は9度。
10度以上の気温差は、衣服に困る。
出る前にコートを持っていこうか迷ったが
結局、ファーのついたウールのポンチョにしてしまった。
震えるほどではないが、
やはり寒い。
今月2日は、毎年恒例の
冬を告げる「酉の市」だったが
いつもより温かくてまだ年末に向かう
実感が湧かなかった。
だけど、
北の大地に降り立つと
すっかり葉を落とした裸樹や、
わずかに残る紅葉した木々の色、
ひんやりする空気にまじって
時折氷のような冷たさを含んだ風が
晩秋から初冬へと移り変わっていく気配を
ゆるやかに、でも確かに伝えている。
昨日の朝、いつも泊まっているホテルで
朝食をとっていたら、
通りに面した植木たちに
若い植木職人さんたちが
作業を始める準備をしていた。
本格的な冬将軍に備える準備が始めるのだ。
今週末には雪が降るらしい。
明日かもしれない、という意見もあった。
***********************
いつも、年が明けた1月や2月に訪れると
突然、北海道は白い雪の世界に
衣替えしていて、ハッとする。
12月までの表情と一変して
大地のパッチワークが
ホワイトカーペット一色に包まれているからだ。
そして、庭や街路樹や、植え込みの
木々は温かそうな
藁のマントをまとっている。
一本一本、こうして大切に
添え木をして、藁を巻いて
紐でくくる作業をしていたのだと
初めて、気がついた。
北陸地方でよくニュースで見る
特別に保護されている
有名公園の風物詩的な
感覚しかなかった、
雪のほとんどの降らない太平洋側に
生まれ育った私にとっては
雪とともに寒くて厳しい冬を過ごす人々の
温かくて優しい思いが
冷え性改善中、
細胞入れ替え中の、
私のカラダとココロの芯まで
ポカポカするような
ぬくもりを届けて
じんわりとあたためてくれる。