昨日はおうちでイタリアンパーティー♪
まずはブロンクスのリトルイタリーに
みんなで食材を買い出しに。
まるでミニツアーか遠足のようで全員大興奮💖
✨
なにしろココは存在を知っていても
なかなか足を伸ばせない場所だし
NYに住んでいても知らない人も多い
ディープな場所。
先日、下見をバッチリしておいたし
今まで何度か行っていろいろ聞いていたことを
案内するとまるでツアーガイドになった気分♪
そしてそのままわが家へ。
いつもファミリーで経験している
イタリアンなホームパーティースタイルで。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
一気にテーブルに並べず
すごくゆっくり時間かけていくのが
イタリアンスタイル。
大きなポイントはアンティパスト→メインディッシュ→パスタ→サラダ→デザートの
✨✨✨「間」✨✨✨
これは幾度となくホームディナーをファミリーたちと過ごす中で、
絶妙なタイミングがあって
それはあくまで感覚というか。
ん〜、じゃあそろそろ次いこうか。って
言い出すと準備を始めて次のコースへとうつる
何分とかでは測れないモノ。
なんとなく、最近その「間」がわかってきたような気がするので
日本人のお友だちたちと一緒に楽しめたらな〜、と思いたち企画♪
イタリアンマーケットで買った前菜、チーズ、今までで1番美味しいプロシュート‼️
生パスタのお店で先日気になっていた
「リコッタチーズのラビオリ」‼️
箱でしか売っていないので
人数が多いこの時に!と買ってみた。
ターキーのひき肉とオニオン、
マッシュルーム、ガーリックのトマトソースを作ってみたら、
このラビオリ、さすが大人気商品。
これもラビオリの中で一番にランクインの
スルッと食べれちゃうトロける美味しさ💖
↑おまんじゅうみたいに箱に入っている
生の作りたてラビオリ。
縦はギザギザに切り込みが入っているけれど
横は自分で食べる分だけカット
スープは先日のサンクスギビングの
ターキーの骨と残りに野菜をたっぷり入れて
コトコト煮て優しい味に♪
サラダはいつものイタリアンサラダ♪
ルッコラとフェタチーズ、
アーモンド、グレープと。
デザートはティラミス♪
ダブリンに住む姪っ子が前に作ってくれて
ものすごくおいしかったのでレシピを聞いて
手作り。簡単だよ、というだけあって
ホントにすぐできて、しかも大好評❣️
抹茶でハートを作ってみたよ♪
美味しいごはんを囲んで初めてお会いした方々とも楽しいおしゃべり💖
「New York 世界のおうちごはん」
サンクスギビングのアメリカンに続いて
今回はイタリアン♪
まだまだそのワールドを広げていくのが私のワクワクのひとつ。