KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★ついに茶碗蒸し♪

2018年12月30日 | Time in ニューヨーク


茶碗蒸しが美味しくできたぁぁぁ〜❣️

日本のしゃぶしゃぶ屋さんで食べた初めての茶碗蒸しに感激していたので、ニューヨークでも作ろうと、器はこのために山形でそばちょこを買ってついに今日♪

「あのお店よりもフレーバーがしっかりしていて 、ん〜!Oishi!」と大好評〜‼️



レシピ通りだったんだけど、
決め手はエビ!!!
ニューヨークのエビをはじめ
魚介類はものすごく美味しい。

(脂ののったサバの塩焼きに
コリコリの生クラム。
先日作ったアラスカ産生サーモンのホイル焼き、ちょっとのバターとポン酢だけで
サーモンがトロける美味しさだった♪)




そして、
シティアイランドで拾ったギンナン!!!
あー、茶碗蒸しにはコレ!




イチョウをGingko ギンコ
ギンナンをGingko nut ギンコナッツ。

かまぼこはフィッシュケーキ。





茶碗蒸しはスチームドエッグ
なんか英語になると不思議な感じ。

そうだ、次はお餅も入れよう!

それから
牛皿と、ほうれん草のおひたし、浅漬け。

まるっきり日本の食卓。
たぶんやっぱり日本人より
日本のごはんをしっかり食べてるニューヨーカー。

来年の秋は、セントラルパークで
チャイニーズの人たちに混じって
本気でギンナン拾いしたい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新年の準備中♪

2018年12月30日 | Time in ニューヨーク



こっちでは年末に大掃除なんていう発想は
ないようだけれど、
やっぱりほんの少しでも綺麗にして
新しい年を迎えたい。

いつもどおりの感じで
特別ピカピカはしていないけど
だいたい終わらせて

これからおせち料理の準備に♪

ここ数日、メニューを考えて
少しずついろんなところで買い物をして。

お煮しめ用に
たけのこ、蓮根、里芋にゴボウ。

大根に人参、枝付きのみかんは
紅白なますのカップ用。



かまぼこ、とびっ子にお雑煮用のお餅。





手作り伊達巻きにチャレンジするので
はんぺんも♪

デザートにはほうじ茶のシフォンケーキを。

クラスメイトたちも手伝ってくれるというので、元旦は早めにマリアのお家に集合して
ジャパニーズニューイヤーパーティの準備を
一緒にする予定〜!

昨日は買い出しにニュージャージーのマーケット「ミツワ」へ。

“1年分のありがとう 歳末大売り出し”と
大きく垂れ幕に書かれたおなじみの文字。




のしもちもあって、まだ温かい。
マグロの解体ショーには人だかり。

フードコートで天ぷら定食



日本酒も買いました♪

日本にいるのとあんまり変わらない気分の
2018年、年の暮れ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする