須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

春のかおりの和菓子

2010-01-11 07:19:50 | foods
2010年1月11日 <母>

可愛い和菓子を頂きました。
その包装紙にいちごについての言葉が書かれていました(以下引用)

歳時記にでてくる「覆盆子」や「莓」は山いちご、季節は初夏をあらわしますが、
現代では、苺といえば草いちご(ストロベリー)になり、春の季節をあらわします・・・

餅の餡には本物の桜が練り込まれていて、春のかおりがいっぱい。
素朴で可愛い篭に入っていたので、クロモジで作った楊枝を添えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする