2010年1月8日 <父>
この霜柱のような氷の結晶は、植物のシモバシラの枯れた茎の基部に
現れたものです。(2007年12月10日の須玉日記にも掲載)
茎の組織に沿って様々な氷の造形をみせ、植物マニアにとって冬の楽しみ
になっています。
1月1日午前3時、月明かりで星の観察が楽しめないため、満月に照らされた
シモバシラのシモバシラを撮影することにしました。
氷の冷たさを表現するため、色を少しブルーにしています。
※夜が明けてから、この撮影直後から月食が起こっていたのを知りました!
半影食になっていたので、少し満月が暗かったのですね。
この霜柱のような氷の結晶は、植物のシモバシラの枯れた茎の基部に
現れたものです。(2007年12月10日の須玉日記にも掲載)
茎の組織に沿って様々な氷の造形をみせ、植物マニアにとって冬の楽しみ
になっています。
1月1日午前3時、月明かりで星の観察が楽しめないため、満月に照らされた
シモバシラのシモバシラを撮影することにしました。
氷の冷たさを表現するため、色を少しブルーにしています。
※夜が明けてから、この撮影直後から月食が起こっていたのを知りました!
半影食になっていたので、少し満月が暗かったのですね。