2010年5月28日 <父>
ハナイカダ(花筏)は葉の中央に花を咲かせます。
雌雄異株で雌の木と雄の木があります。
須玉の雑木林の林縁には、普通に見ることができますが、
なかなか花の時期に出会ず、やっと撮影できました。
まずは、雌花です。
一枚の葉に一つだけ花を付けます。雌しべがわかりますか。

こちらは雄花です。この葉には8つも付いていますが、
なかには1つだけの葉もありました。
花をよく見ると、小さな雄しべが4つ見えます。

雌の木は、夏の終わり頃に黒い実をつけます。
初めて見つけたハナイカダが実をつけないで不思議でした。
雄の木だとわかったのは数年後のことでした。
ハナイカダ(花筏)は葉の中央に花を咲かせます。
雌雄異株で雌の木と雄の木があります。
須玉の雑木林の林縁には、普通に見ることができますが、
なかなか花の時期に出会ず、やっと撮影できました。
まずは、雌花です。
一枚の葉に一つだけ花を付けます。雌しべがわかりますか。

こちらは雄花です。この葉には8つも付いていますが、
なかには1つだけの葉もありました。
花をよく見ると、小さな雄しべが4つ見えます。

雌の木は、夏の終わり頃に黒い実をつけます。
初めて見つけたハナイカダが実をつけないで不思議でした。
雄の木だとわかったのは数年後のことでした。