2011年5月30日 <父>
どこにでもあるアカメガシワ(赤芽柏)の若木。通り過ぎようとした
ところ、葉に小さなアリが集まっているのを見つけ足が止まりました。
光線の具合で構図が限られ、この写真には3匹しか写っていませんが、
わかりますか。
アリに近づきます。一生懸命、葉の基部の窪みに頭を突っ込んでいます。
最初は穴を開けているのかと思いましたが、調べたらアカメガシワの葉の付け根
に蜜腺があり、ここからでる蜜にアリが集まっていることがわかりました。
アリを限界までクローズアップ。これだと蜜をなめている様子がなんとかわかり
ますね。蜜腺は一対になっています。別の葉では、仲良くなめているシーンも
見られました。
2011年5月20日 世田谷区にて(リコーGRデジタルⅢ)
桜の葉身下部(葉柄上部)のイボ状突起が蜜腺ということは知っていましたが、
アカメガシワにも蜜腺があるとは思いませんでした。
アリと共生することで、若木の葉を蛾の幼虫などから食べられないように守って
います。頭が良いですね。今後は、アカメガシワに一目置くようにします。
どこにでもあるアカメガシワ(赤芽柏)の若木。通り過ぎようとした
ところ、葉に小さなアリが集まっているのを見つけ足が止まりました。
光線の具合で構図が限られ、この写真には3匹しか写っていませんが、
わかりますか。
アリに近づきます。一生懸命、葉の基部の窪みに頭を突っ込んでいます。
最初は穴を開けているのかと思いましたが、調べたらアカメガシワの葉の付け根
に蜜腺があり、ここからでる蜜にアリが集まっていることがわかりました。
アリを限界までクローズアップ。これだと蜜をなめている様子がなんとかわかり
ますね。蜜腺は一対になっています。別の葉では、仲良くなめているシーンも
見られました。
2011年5月20日 世田谷区にて(リコーGRデジタルⅢ)
桜の葉身下部(葉柄上部)のイボ状突起が蜜腺ということは知っていましたが、
アカメガシワにも蜜腺があるとは思いませんでした。
アリと共生することで、若木の葉を蛾の幼虫などから食べられないように守って
います。頭が良いですね。今後は、アカメガシワに一目置くようにします。