goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

増上寺・東京タワー

2011-11-21 09:23:26 | 建造物
2011年11月21日 <母>

今日は芝増上寺の三門、三解脱門一般公開の写真です。
三解脱とは、むさぼり、いかり、おろかさ、の三つの
毒から離れ、極楽浄土に入る心を作る事だそうです。

戦後初の公開とあって多くの人が訪れているようです。
これが目的で行った割には、その写真はこちら1枚 (~_~;)

エスカレーター?!
ではありません、急な階段を自分の足で登ります。
ここの次は目の前に前の人の足が見える程の急階段です。

2階には釈迦三尊像や十六羅漢像などがあり、がらんと
した暗がりで見るそれらはちょっと怖いです。






拝観を終え、出てきて目についたのがこれ。
んー・・・魚市場?






増上寺と東京タワーはすぐお隣どうし。
飛行機が一機飛んで行きました。






3月の地震で、東京タワーの先端が曲がりそのままだとか、
たしかに曲がっています。
なんだかゲジゲジみたいで触覚まであって、トリミングで
大きくしてみると星型、イルミネーションのためですね。






本堂の先端から東京タワー。
お遊びです、すみません。






お遊び2、東京タワーを枝で囲んで。






解脱門の隣にある門、その奥にのびる階段。
登って行っても何も無い、みたいな不思議さが
気にかかる門です。



増上寺には徳川家の墓所もあります。
二台将軍秀忠公のりっぱな霊廟は戦災で焼失したため、
お江の宝塔に合祀されていて小さめでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする