2016年10月5日 <母>
小田代ヶ原のすぐ近くにある戦場ヶ原。
展望台なる所がああるのですが、そこは木々が
大きく成長して、展望がききませんでした。
それで少し移動して外周から狙いました。
薄暗かったのですが、かなりハイキーで。
左端の稜線は男体山。
本当なら、男体山が良く見えるポイントなのですね。

そう、これ位の暗さ。

ここはそのうち針葉樹林になってしまいそうですね。

今回のラストの写真。
草紅葉はあまり楽しめなかったけれど
旧知の方と偶然お会い出来たりして
撮影自身は楽しかったです。
小田代ヶ原のすぐ近くにある戦場ヶ原。
展望台なる所がああるのですが、そこは木々が
大きく成長して、展望がききませんでした。
それで少し移動して外周から狙いました。
薄暗かったのですが、かなりハイキーで。
左端の稜線は男体山。
本当なら、男体山が良く見えるポイントなのですね。

そう、これ位の暗さ。

ここはそのうち針葉樹林になってしまいそうですね。

今回のラストの写真。
草紅葉はあまり楽しめなかったけれど
旧知の方と偶然お会い出来たりして
撮影自身は楽しかったです。
