須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

スノードロップ開花

2019-02-14 08:37:59 | 花・植物
2019年2月14日 <父>

昨年秋に団地入口へ植えたスノードロップが開花してきました。
最初に咲いた花はずいぶん開いています。





小さな花に近づきます。花びらの間から緑の模様が見えます。
スノードロップは須玉でも植えたことがありますが、じっくりと
観察したのは初めてです。





下からはどのように見えるのでしょうか。TG-4を花の下に入れ、
接写モードで何枚も撮影。なんとか1枚まともに撮れました。





スノードロップを植えた先には、団地と一体的に開発された公園があります。
今月から市のアダプト制度で、団地植栽サポーターが花壇整備することになりました。
土質や日当たりの確認のため、試しに農家のNさんから頂いたヤグルマギクを植えました。
今後、団地で育てたアジサイやシランなども植え、公園利用者に楽しんでもらいたいですね。


2019年2月12日 東京都稲城市にて

アダプトとは、英語で養子縁組という意味があります。この制度は行政と市民が二人三脚で行う街づくりです。
行政と市民が協定を結び、行政が整備した公共施設を市民がボランティアで管理します。
団地の植栽サポーター制度と合わせて、地域の植栽整備がさらに進むことを期待しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする