須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

台風前の星空

2019-10-12 12:25:34 | 太陽・月・星
2019年10月12日 <父>

台風19号が東京に接近していて、雨が激しく降っています。
午後9時頃がピークになるようなので心配です。

10月8日から10日にかけて、久しぶりに須玉に行って来ました。
管理組合の用事とともに、草刈り作業、デッキ塗装、台風対策等も行いました。
10月8日は雨模様だったのですが、夜半過ぎから快晴になりました。
こうなったら疲れた身体に鞭打って、星空観察をするしかありません。

10月9日0時30分。月齢9.9の月が甲斐駒ヶ岳の近くに沈みました。
画面上の右側に秋の四辺形、左上にプレアデス星団が見えています。





月が沈むと素晴らしい星空が広がりました。
2時53分。冬の星座が昇ってきました。薄い雲がかかったのが残念。





3時7分。視界の良い場所に移動。雲が無くなり、冬の天の川がよく分かります。
1等星が7つもあり豪華な星空です。





3時12分。北側を見ています。秋の天の川がよく分かります。流れ星も写りました。
カシオペヤ座、ぎょしゃ座、ふたご座、プレアデス星団、北極星などを見つけてみて下さい。





3時39分から10分間の長時間露出。露光中に新聞配達の車が来て、木々が照らされてしまいました。


2019年10月9日 北杜市須玉町にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする