須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

稲城亜丁ロングハイキング

2025-02-16 22:37:00 | 上海便り

2025年2月16日 <子>

今回は、稲城亜丁風景区の「長線」をいきます。

 

途中までは短線と同じ道のりで、冲古寺までいきます。

冲古寺から緑のカートに乗って、20分ほどでたどり着くのが1枚目の写真の地点です。

 

これから行く道のりに目をやります。快晴!オフシーズンなので人もそこまで多くありません。

 

川沿いに歩くルートでした。水が美しい。

 

遊歩道、休憩所などは、4,000m超えとは思えない充実ぶりです。

一定の間隔である休憩所。

 

中に入ってみるとなんと!マッサージチェアが置かれていました。

どこの休憩所も自動販売機、貸しスマホ充電池、マッサージチェアは標準装備でした。

 

沼地が凍って独特の風景を作っていました。ただ、気温は8℃ほどあり暖かい。

 

絵になるところを歩いている人達。(ここは本当は歩いてはいけないゾーンでした。)

 

途中、変わった鳥とヤクも目撃!

 

 

冬季は一番奥地の五色海までのルートは封鎖されており、最終目的地は贡嘎措です。

標高は4,200m、今シリーズにマストの、なしのすけもいます!

 

完全に凍った湖になしのすけを座らせて撮影。

 

帰りは冲古寺まで歩くことにしました。約6キロの道のりをゆっくり歩きます。

 

日が傾いて来ました。そろそろ美しい稲城亜丁ともお別れです。

 

最後は、なしのすけ版「私は稲城亜丁で待ってます」で。


 稲城亜丁シリーズ 終わり

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする