2025年1月28日 <子>
中国は今日から春節休みに入りました。
新年快乐!恭喜发财!
2025年もいい年でありますように。
さて24年〜25年の年末年始は久々に須玉で過ごすことができました。
ネコに乗って甲斐駒ヶ岳を望みます。
姪のちーが青空書初めをしていた時の一コマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/591f0cd8e5abdfa9795b0811745c7050.jpg?1738061375)
姪のみーが積極的にお世話をしてくれます。
リゾナーレにお出かけした時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/fbc0a14f451f86061037cf69f1a9f0f4.jpg?1738061376)
近所をお散歩する時も一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/dfee6ea2fb73bf357e7a14cc5f68056e.jpg?1738061375)
萌木の村にも出かけました。
広場に観光バスが開放されていて、中で絵本を読めるようになっていました。
色鉛筆を見つけてチラシの裏にカキカキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/403d85900610e7790f92561dab97d7cc.jpg?1738061375)
帰京する日はハイジの村に寄りました。
オフシーズンなので入場無料。
子供向けの遊具もありちょっとしたお出かけにはぴったり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/ac2255903d8594281bcadfa5ce4d1f1b.jpg?1738061377)
ハイジの村で再び、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山を望みます。
久々に来ましたがここは本当に景色が良いです。
鳳凰三山は、<子>がかつて縦走したことがあることがあることも教えてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/8cfab5833b87e8b45828387f9cce6ae3.jpg?1738061376)
最後にハイジを見つけてハイタッチ!
都会では出来ない経験がたくさんできました。
また来ようね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/495f7eb209deeabb260408a83056dd90.jpg?1738061378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/495f7eb209deeabb260408a83056dd90.jpg?1738061378)
あーちゃん、須玉周辺の施設で色々と楽しめて良かったですね。
ハイジの村が、1月2日から3月10日まで入場無料にびっくり。
咲いている花がなく、観光客も少ないためでしょう。
今度、景色を見に訪問します。
バラ園だけは入れましたが、殆ど人はいませんでした。バラのセール販売が行われていたので要チェックです。
あとハイジの村はお土産が思いの外充実していました。面白かったのはハイジの絵柄付きの小さな塩、「ハイ塩(ハイジオ)」です。