須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

近隣のモミジ

2021-12-20 14:21:04 | 樹木

2021年12月20日 <母>

2週間程前、わが家の近隣のモミジが綺麗でした。

 

 

左上から右下へ、細い2本の枝の中を流れて行く葉。

 

 

こちらはオレンジが多い葉でしたが、

バックの緑は何だったのか、、、

2週間も経つと思い出せません(;^_^A

 

 

痛みのない、黄色と緑の綺麗な葉、

その奥に竹林。

ここの場所は覚えています。

 

 

奥のたった1枚のオレンジ色の葉にピントを合わせたつもりですが、、、


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実生樹木の伐採 | トップ | ご近所散歩 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一枚の画 (気まぐれ親父)
2021-12-20 17:39:27
色付きの水墨画の様な写真ですね
緑の葉が何だったか・・・良いじゃないですか!忘れても
最後の写真、ちゃんと一枚の葉にピンが来ているのが解ります
3.4枚目の6×6判の様な構図は中々難しいですね
でも、ちゃんと画になって居るので感心しました
返信する
絵になっていますね! (fukurou)
2021-12-20 19:03:28
ばらりん様
こんばんは。
真っ赤に色づいているモミジもいいですが、これくらい緑の葉を残しているモミジがいい味を出していますね!
やはり絵作りは完成だと思います!
さすがです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-12-20 22:16:06
平地の紅葉や銀杏黄葉はまだまだ見頃ですね!週末は全国的に底冷え、日本海側や北国は強烈な寒波に見舞われていますが、関東は青空で穏やかな日々・・。こういう時は太平洋側に住んでいることが過ごし易く幸せな境遇と思える新潟出身者の素直な実感です。
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-12-20 23:31:30
気まぐれ親父さん

近年、物忘れが多くて困っていますが、
そう言って下さり、ありがとうございます。
お散歩様には、フォーサーズのオリンパスを持って行きますが、
軽くて楽です。
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-12-20 23:39:16
fukurouさん

モミジなら身近にあって、撮りやすいのですが、
そろそろ終わり、これからは何を撮るか、、、
だんだん題材に困ります。
雪や氷の写真も撮りたいのですが、、、
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-12-20 23:49:04
ローリングウエストさん

毎年、北国の大雪の報道を見るとホントに大変ですね。
東京は殆ど雪が降らなくて苦労は無いですが、
写真的には残念です。
山梨も、須玉辺りでは雪はあまり降らないです。
返信する
Unknown (マメ)
2021-12-21 13:45:04
紅葉のモミジ、毎年撮っていても飽きませんね。
真っ赤なモミジもいいけれど、目に優しいオレンジのモミジも好きです。
グリーンとの相性もいいですね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-12-22 00:19:36
マメさん

我が町の中央公園のモミジです。
結構大木もあり、楽しめます。
今度いらっしゃいませんか?
ご案内致しますよ(^^♪
近くにゼブラコーヒーも出来ました。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事