須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

実生樹木の伐採

2021-12-19 17:56:07 | 樹木

2021年12月19日 <父>

今日は、実生樹木の伐採を中心に、植栽サポーター活動がありました。

実生樹木とは、種から自然に生えてきた木です。

このアカシデは、専用庭に生えて来て2階まで達しています。

住民の了解を得て、1.5m程の高さ(黄色の線)で切断します。

 

 

作業後の様子。枝もバランスを考えて剪定しました。

2階の方も喜んでいることでしょう。

 

 

クスノキの下で3m程に成長したヒサカキを伐採。

 

 

専用庭のフェンスに食い込んでいたクロガネモチを駆除。

数年前にも駆除したのですが…。成長が早いですね。

 

 

最後の大物はユッカ。これは近くの住民が植えたのでしょうか。

数年前に剪定したのが復活。今回は全て伐採しました。

ユッカ属は葉先のトゲが心配ですが、このユッカは葉が柔らかく

先端を触っても痛くありません。

ユッカ・エレファンティペスという種類のようです。

 

 

1か所に集めて50cmに伐って束ねます。葉は透明なポリ袋に入れます。

手間がかかりますが、こうすれば市に無料で回収してもらえます。

 

 

伐採した枝(葉)をグレー用紙の上に並べました。

左から、アカシデ、ヒサカキ(実がついています)、クロガネモチ、

ユッカ・エレファンティペス。

 

 

 

実生樹木はすべて伐採しているわけではありません。

このエリアでは、クヌギ(枯れていません)、ムラサキシキブ、マンリョウ、

ニシキギが自然に出てきて保護しています。

今回、ヤブコウジを植え付けました。

 

2021年12月19日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可搬消防ポンプの点検 | トップ | 近隣のモミジ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実生樹木 (気まぐれ親父)
2021-12-19 19:25:20
こんばんは 団地と言えども余り木々が大きくなりすぎるのも
困りますよね 良く「家より背が高くなる木があるとその家はすたれる」と
言いますので、我が家も背の高かった「モミ」等は全て
切ってしまいました。しかし・・・ユッカも大きくなるんですね
返信する
伐採後の処理 (rokunana)
2021-12-19 23:28:00
何本も伐採すると、ゴミに出すための処理が大変ですね。
棘の無いユッカがあるのですね。大きくなるのも驚きました。
クヌギは枯れて見えます(笑)。ヤブコウジは可愛らしいです。
返信する
ナルホド (須玉の父)
2021-12-20 08:30:28
気まぐれ親父さん
おはようございます。
ナルホド名言ですね。近所の管理されていない住宅が、そのような状況になっています。
団地なら「2階まで伸びた木がある家は管理されていない」と言えますね。
ユッカは条件が良ければ、4m程になるようです。
返信する
伐採は楽ですが (須玉の父)
2021-12-20 08:48:09
rokunanaさん
伐採だけなら楽なのですが、細かくカットするのが手間です。
須玉なら裏山に持って行けは、数年で土になります。
エレファンティペスの名前の由来は、根元が像の足の様に見えるからです。
クヌギは「枯れていません」の表示が必要ですね(笑)
ヤブコウジは新登場。別名は十両(ジュウリョウ)です。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事