2022年3月12日 <母>
数日前の、いつもの多摩川の夕景です。
ススキの茂る河原を歩く人物がシルエットに。
仲良くおしゃべりしていた女子二人も
お帰りの時刻。
ひとりでお散歩の様でした。
奥の日なたから橋の下に入るとシルエットに。
お気に入りの場所です。
自転車の人が多く通るので
待っていてもすぐ来ます。
2022年3月12日 <母>
数日前の、いつもの多摩川の夕景です。
ススキの茂る河原を歩く人物がシルエットに。
仲良くおしゃべりしていた女子二人も
お帰りの時刻。
ひとりでお散歩の様でした。
奥の日なたから橋の下に入るとシルエットに。
お気に入りの場所です。
自転車の人が多く通るので
待っていてもすぐ来ます。
この日は、逆光をメインに撮っていました。
最後の3枚は、少し色を加味しています。
黄砂の様にも見えますね(;^_^A
ここはお気に入りの場所で、何度でも行きたい所です。
こんにちは 逆光を活かした良い画ですね
fukurou様のおっしゃる通り何処か郷愁を感じます
少し靄の掛かった様なさまは?黄砂?花粉?
皆、急ぎ家路に向かって居るのでしょうかね
夕景の色を、少し強調しました。
確かに、顔にぼかしはなるべく入れたくないので
この時間帯は良いですね。
ライトをつけた自転車が来た時は、ヤッタァーと
小躍りしました(笑)
誰そ彼はの時刻でした。
おはようございます。
何となく郷愁を呼ぶような写真ですね。
セピア色だからでしょうか?
シルエットだと顔にボカシを入れる必要もなく、いいですね。(笑)
夕闇迫る雰囲気が自転車のライトでよく分かります。
誰そ彼は?
ですね!