須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉の星空

2013-03-19 18:08:49 | 太陽・月・星
2013年3月19日 <母>

3月10日の須玉の空は澄んで晴れ渡っていました。
それでまたついつい星を撮ろうなんて思ってしまいました。

緑の明かりは富士見にあるスキー場の照明。
実際の距離よりずっと近くに見えます。

星はオリオン座が見えていますが小さい。






それに引き替え、<父>の写真の星は大きい。
ソフトフィルターを付けているので。
それぞれ星は色が違うというのが良くわかります。






北の空、北斗七星が大きい。
考えた事なかったけど、家で寝ていて
今自分の家の真上に北斗七星がいる、
と思えたら嬉しいでしょうね。


WBを変えて、ファンタスチックフォーカスで。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色い花 | トップ | 世田谷の桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nagai)
2013-03-20 05:51:28
昨夜パンスターズがだめだったのでM42にカメラを向けたら400㎜、F5、8秒露出でばっちり写ってしまいました。デジカメおそるべし。空のいいとこで撮影したいです。
返信する
Unknown ()
2013-03-20 19:11:25
nagaiさん
M42は同じような機材で、感度の高いISO1600のフィルムを使い5分露出位で写ったと記憶しています。
当時はすごいフィルムが出来たと驚いたのに…。デジタル技術の進化は驚異的ですね。
返信する

コメントを投稿

太陽・月・星」カテゴリの最新記事