2021年12月6日 <母>
昨日アップの写真を撮った後、
その近くのモミジを撮りに行きました。
林の中の一部が、モミジの広場になっていて、
大木があります。
葉先まで綺麗な葉は少なかったですが、
1本のお気に入りの枝を見つけて。
始まりはこの枝。
淡く、優しく、、
暗くして玉ボケを強調。
バックを提灯に見立てて。
暫くして、違う木にも目が行きました。
ここは、モミジの大木が多い所です。
分かりづらいですが、画面右から奥へと、山道が
カーブして続いていて、時折、散歩の人が通ります。
モミジって放っておくと、こんなに大木になるんだと、知りました。
フィルターを掛けたような優しいひょうげんで
玉ボケも上手い使い方で、5枚目の葉先に僅かに
当たった光線が雰囲気を醸して居ますね
こちらは肌寒い一日となって居ますので紅葉で癒されました
こんばんは。
どの写真も優しい写真になりましたね。
ばらりんさんの好きな絵ですよね。
色々考えながらモミジを写されているばらりんさん、きっと楽しいのだろうなと思います。
玉ボケが出来そうな場所だったので燃えました(笑)
5枚目の光、意識して撮ったので気づいて下さり嬉しいです。
気に入った場所で撮っていると時間を忘れるので困ります(;^_^A
わが家の辺りでも、モミジは終わり頃です。
モミジは近隣にも植えられていますが
やはり名所的な所に行くとモエますね。
でも、枯れた葉が引っかかっていたり、
葉先まで綺麗な葉は少ないです(´;ω;`)ウゥゥ