2020年7月11日 <母>
東高根森林公園は広い敷地の中に500種類の草花があるとの事。
東屋にあったモミジ、雨に濡れてツヤツヤ。
紅葉も見てみたいです。
散策路にあったオオハンゲ(大半夏)は可愛いブローチ付き。
紅葉しているかのようなモミジ。
タマアジサイ、咲きかけた花と蕾。
駐車場に戻ると強風でビックリ!
公園の中は谷間が多く、風をあまり感じませんでした。
おまけの写真
ド迫力のノラちゃん。
ノラでも食事には困っていない様で、凛としていました。
東高根森林公園は広い敷地の中に500種類の草花があるとの事。
東屋にあったモミジ、雨に濡れてツヤツヤ。
紅葉も見てみたいです。
散策路にあったオオハンゲ(大半夏)は可愛いブローチ付き。
紅葉しているかのようなモミジ。
タマアジサイ、咲きかけた花と蕾。
駐車場に戻ると強風でビックリ!
公園の中は谷間が多く、風をあまり感じませんでした。
おまけの写真
ド迫力のノラちゃん。
ノラでも食事には困っていない様で、凛としていました。
こんばんは。
雨の日でもきちんと絵をまとめておられます。
艶々したモミジの葉も雨に濡れた効果ですね。
なかなか男前の猫ちゃんです!
ついにブログの材料がなくなりそうです。
これだけ雨が続いたらお手上げです。
この日は小雨だったので、出かけてみました。
夏のカンカン照りは苦手ですが、この位の雨なら
むしろ、写真日和ですね。
fukurouさんも木曽にいらしたら、色々撮りたい物が
おありでしょうね。
目的はヒレンジャクという男前?の野鳥の撮影です。
公園の最奥にある高木にヤドリギが寄生していて、このヤドリギの実を目当てに集まって来ます。
その時はヒレンジャクだけではなく、カワセミやオオタカも見ることができました。
都内にお住まいだそうですが、ここも撮影範囲なのですね。
確かに奥の方には高い木が何本かありました。
ヒレンジャク、カワセミ、オオタカ、鳥好きにはたまらない所ですね。
ここによく行く友人がいるので、知っているか聞いてみます。